6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.2 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
93
おおむね期待通り:
120
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

METZELER:メッツラーのオンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 69 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bisさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: Z800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
サーキットには行かないまでも、峠でこけたくなかったのと
せっかくスポーツ性の高いバイクに乗り換えたので、スポーツタイヤに興味が出て履き替えました。

実際には高速7:峠3ぐらいの使用です。

【使ってみていかがでしたか?】
冬場だったので、凍結しにくい西伊豆中心のツーリングで使用しました。

今までツーリングタイヤを履いてきましたが、変えてから押し歩きが重たく感じました。
実際に峠で走らせると、倒しこんでいっても手ごたえがしっかりと感じられてライディングが楽しくなりました。

バイクのリアよりかはフロント中心に意識を持っていくと軽さが出てくるようになり、
コーナリングが非常に楽しく感じました。

暖かくなってからはグリップ感がさらに増しましたが、
フロントのサイドが7,500kmでスリップサイン到達となりました。
リアタイヤは全体的にあと1mmぐらいは残ってました。
※写真はリア2,000kmぐらいだったと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
金属や白線の上についてはともかく、特に滑った感覚はありませんでした。
濡れた路面での使用は特にしていないので普通としています。

基本的にはニュートラルなのですが、温まるまでの間や
空気圧が低くなるとフロントが切れ込むように感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/28 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bisさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: Z800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
サーキットには行かないまでも、峠でこけたくなかったのと
せっかくスポーツ性の高いバイクに乗り換えたので、スポーツタイヤに興味が出て履き替えました。

実際には高速7:峠3ぐらいの使用です。

【使ってみていかがでしたか?】
冬場だったので、凍結しにくい西伊豆中心のツーリングで使用しました。

今までツーリングタイヤをずっと履いてきましたが、変えてから押し歩きが重たく感じました。
実際に峠で走らせると、倒しこんでいっても手ごたえがしっかりと感じられてライディングが楽しくなりました。

バイクのリアよりかはフロント中心に意識を持っていくと軽さが出てくるようになり、
コーナリングが非常に楽しく感じました。

暖かくなってからはグリップ感がさらに増しましたが、サイドが7,500kmでスリップサイン到達となりました。
※写真はリア2,000kmぐらいだったと思います。


【注意すべきポイントを教えてください】
金属や白線の上についてはともかく、特にフロントが滑った感覚はありませんでした。
濡れた路面での使用は特にしていないので普通としています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/28 23:21

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • アウテック?のスポークブースターで補強したフロントホイールに!

    アウテック?のスポークブースターで補強したフロントホイールに!

  • リアも同じく!
グリップしてくれそうなタイヤです

    リアも同じく! グリップしてくれそうなタイヤです

  • この先は峠道です!
このタイヤの真価が問われる!?(^^)

    この先は峠道です! このタイヤの真価が問われる!?(^^)

  • まだ、お髭が取れてませんねぇ?(^^)

    まだ、お髭が取れてませんねぇ?(^^)

ninja1000 にも履かせてますが、今回WRにも履かせました。
2車種ともメッツラー スポルテック M9RR 。
忍千に履かせてた時の評価が良かったのと、サイズも出てWRにも履かせる事ができた事。
他にも気になるタイヤは有ったのですが、誰しも履いてないタイヤという事で決めてしまいました。
元々、重量級の電子制御にお勧めなタイヤであった為、軽量級のWRには如何なんだろうと思ってましたが、考えることが時間の無駄でした。
攻めのモタード、コーナーでの安心感が重要ですよね。
忍千と同じく、コーナーの縦溝。
安定感あり!
お勧めのタイヤです。
勿論、チューブレスタイヤですが、タイヤチューブとリムバンドを使用してスポークホイールに対応してます。
タイヤエアは若干低めの方が良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/11 15:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

主に峠での使用になります。道中以前は衝撃を大きく拾うような場所でも、うまくいなしてくれるような印象。タイヤ全体で衝撃を受け止めている感じです。
タイヤの感触としては、剛性が高いためか潰れての接地感はやや希薄。一方でサラッとしているので操作は軽快で、それでいてちゃんとグリップしてくれるので安心感はあります。少し空気圧を下げたら接地感は出るのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 01:05

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

5点満点で、ドライグリップ5点、ウエットは乗車しないので評価できず、旋回性4点、ライフ3点、高速安定性5点
と言ったところです。特に中高速旋回時のバランスが良く、コスパが高いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:23

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

M7RRは今年2本目です。公道最強の謳い文句が良くわかるタイヤです。峠山間道メインの使用ではコスパ最強です。
但し、ライフは短めですが、ドライグリップはしっかりするので、オフトレードとして良しと判断できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:13

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

Bandit1250用で購入しました。最近交換したタイヤの中で性能は一番バランスが良いタイヤ(ライフは除く)
と感じました。
普段の走行は山岳峠道で、低気温でも難なく走行でき、ドライグリップ(雨の日は乗らないのでウェットは
評価できない)はしっかりします。サイドの腰はミシュランパワーシリーズよりしっかり目で、ダンロップや
ブリジストンのスポーツ系よりやや柔らかい印象です。山岳峠をそれなり走ってもトレッドのコンパウンドは
あっさりしているのにグリップはしっかりする不思議なタイヤです。あとライフはあまり期待できないと
思います。私の乗り方でフロント2800Km、リア4000Kmくらいで、フロントのみリピート購入しました。
これから路面温度が高くなって性能がどうか楽しみです。
昨年のタイヤ交換履歴は以下でそれらと比較しての感想です。
ミシュラン パワー5×2セット、パワー3×1セット 
ダンロップα14×2セット、ロードスポーツ×2セット
ブリジストンS21×1セット

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 373件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 0

ZX-25R にて新車時から装着。
溝はまだあったものの、サイドの加速側が偏摩耗してきたので8500kmで交換。

グリップ:サーキットに行ってないので本領は発揮してないと思いますが峠レベルでは不満を感じることはありませんでした。ニュートラルで固めの印象。

温度依存:5?6度程度でも普通に走れます、TPMSで監視しましたが15分程度まっすぐ走るだけでも25?30度位になったのでウォームアップ性も良好。

排水性:基本雨は乗らないのでわかりませんが、斜面からの湧き水を通過する程度では不安はありません。

カテゴリー的にサーキットにもある程度対応できると思います。
これだけライフがあって低温にも対応できるので、一年中乗るしサーキットにも行ってすべての場面でそこそこグリップしてほしいといった用途に最適かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/23 00:06

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

DR-Z400SM、別サイズですがFZS1000Sにて使用。主な用途はワインディング、サーキット走行。
ドライグリップはそれなりにします。ちょっと硬めなタイヤで、しっかり荷重かけて潰せればかなり使えるタイヤです。どちらかと言うと軽いバイクより4発等の車重があるバイクの方が相性がいいかも。
温度依存性は高くもなく低くもなく、と言ったところ。温まるまではある程度意識的にタイヤを潰して運転すると吉。ウォーマーが有れば別ですが。
レイン性能はそこまでないように思います。普通に走る分には問題ありませんが、ウェット路面のサーキットではあまり使えませんでした。
大きいバイクの公道タイヤとしてはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 19:52

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • リアタイヤです。
まだ、そこまで倒し込んで無いので、こんな感じです。
路面に

    リアタイヤです。 まだ、そこまで倒し込んで無いので、こんな感じです。 路面に

  • フロントです。
バイクはフロント命!
くっついてますので安心感ありです

    フロントです。 バイクはフロント命! くっついてますので安心感ありです

ブリジストンのバトラックスが最高な位置に居たと思ったら、海外製のタイヤも負けてない。
今回は、メジャー迄はいかないがメジャーで有るメッツラーに組み替え、慣らしがてらに走って見ました。
最初は滑るかも‥‥と思い、大人しい運転で。笑笑
慣らしをしながら、
路面の状態に追従してる感じで張り付いてる状態ですね。
まだ、コーナーリングを楽しんで無いのですが、結構いけそうな感触です。
意外とお勧めですね。
正直なところ、誰もが履いてるタイヤでは無いのが希望ですね。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/17 23:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP