6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

中古で購入したGSX-R750に全オーナーが市販のこのBT016PROを付けていたので、春まで使ってみました。
冬場はUnbeaten03やスーパーコルサはタイヤウォーマーが無いとまともに走れない&タイヤがボロボロになって削れて行くという非常に厳しい環境なので、とりあえずこのタイヤをそのまま使ってみました。
zZRX1200Rの時に前モデルのBT016無印を使用しましたが、そちらは練習会の初めと終わりで明らかに前輪の形が変わるほど前輪のサイドが減りやすいスポーツタイヤと思えないような耐久性だったのに対して、このBT016PROは車両がZRX1200R→GSX-R750と50kgばかり軽量化されたこともあるかと思いますが、なかなか減りません!
とりあえず前オーナーは1000km程度使用していたみたいですが、私は8の字、回転、ジムカーナ練習会と街乗り含めて1300km程度使用して、やっと前輪が切れ込むぐらい変形しました。
リアはそれでもまだ真ん中はほぼサラで、サイド部分だけぼちぼちスリップサインが出るかというレベルです。
ハンドリングはブリジストンらしく安定感重視でダンロップのようにラインを自由自在に変更できるという性格ではなく、バンクなりのラインを決められる感じがします。ツーリングや峠のスポーツ走行では安定感があってよいのではないでしょうか?切り替えしが多いような場合はダンロップのα13あたりを使用すればいいと思います。
グリップについては気温の低い日が多かった今年の冬でも温めればそこそこ食いついていたので、気温が下がるとまるで駄目だった前モデルよりも進化していると思います。
最近S20もモデルチェンジして来たのでこれを積極的に選択することは無いかもしれませんが、売れ残りのバーゲン品であれば十分に検討に値すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 20:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒コアラさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | アドレス125 | Vストローム1000 )

利用車種: GSR750

4.0/5

★★★★★

皮剥き初日の写真です。
GSR750にはバトラックスBT-016が標準ですが、約7000kmでスリップサインが出始めた為、交換しました。
後継機種S20が通常売られていますが、2013秋にショップが別注した016proです。
ハンドリングは016と同じです。皮剥きが終わると安心感が増しますね。
ライフが若干でも長いと嬉しいですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎぼんずさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SRX600 | D-TRACKER [Dトラッカー] | NOX )

4.0/5

★★★★★

SRXに仕様。Fが110/70R17、Rが140/70R17。
Rのプロファイルが平べったいので、立ちが強くて寝かしにくい。でもその内慣れるレベル。Fは普通のプロファイル。
中央は減りにくく両サイドはハイグリップに近いコンパウンドとの事だが、ガッツリとハイグリップって事じゃない。ツーリングタイヤにしてはグリップいいんじゃね???ってくらい。
公道レベルならこのグリップで丁度いい。回頭性はいいし、流れ出しの挙動も穏やかで分かりやすい。
特筆すべきはスライド時の挙動。デロデロに溶かすとコントロールしやすいしアクセルONで思いっきりアンダーステア。もうバンバン開けられるから困ったら流す方向でコントロールできます。さすがにサーキットなんかだと絶対グリップが足りないけど。
リアが普通のプロファイルなら満点だけど、この価格なら許せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいがもさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | RVF400 )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★

主に街乗りとツーリング、極々稀にワインディングという使い道をしております。
バイク納車時はダンロップのα-10が装着されていましたが、
センターだけ減ってしまって勿体無いと感じた為にこの銘柄に変更。

まだ500km程度しか走っていないのですが、グリップ等全く不満ありません。
12月16日にいろは坂を走ってきましたが、
道路脇に雪が積もってる中でもしっかりグリップしました(道路自体はドライ)。
ツーリングタイヤだから怖いかな?と思っていましたが、怖くなかったですよー。

いろは坂二往復した後は、サイドがちょこっと溶けてました。
やはりサイド部分の耐久性は低いみたいですね。
センターは全く問題無し。

私のようなバイクの使い道をしてらっしゃる方にはお薦め出来るタイヤかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にゃっぴさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

新車購入と同時に交換です。純正は雨天時等にグリップしないなど多くの口コミがあったため交換です。見た目も良くなり満足しています。タイヤのパターンも一般的でいいと思います。皆さんも是非!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP