6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 59 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MRSさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: SDR200

5.0/5

★★★★★

このサイズのバイアスタイヤでは抜群のコストパフォーマンスです。グリップ力はいいし、それなりに持ちもいいのではないかと思います。次回もこれにしようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 11:56

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

利用車種: 1198S

5.0/5

★★★★★

BRIDGESTONEのタイヤは個人的にあまり相性がよくなく、敬遠していた節がありましたが、
ちょうど新発売ということで15年の6月に履き替え、10ヶ月ほど使用してみました。

DIABLO ROSSO CORSAからの履き替えですが、まず低速の取り回しがしやすいと感じました。(新品タイヤだからかもしれませんが)
そのままタイヤの皮むきに秩父のいつものコースを走りましたが、タイヤの温まりが早く
安心してバンクさせることができます。
ニュートラルなバンク感が好みですが、RS-10はまさにピッタリのタイヤでした。
慣らし段階でしたが、ひとしきり走行を終えてタイヤを確認してみると
フロントタイヤサイドが溶けていました。
タイヤ屋さんによるとリアの減りが早いらしく、リアのみ交換されるという方が多いそうですが、
個人的にはフロントがどんどん溶けていくので同時交換になりそうです。
公道スポーツ中心ですがライフは3、000kmほどとおもわれます。

素直に操れ、低気温の冬場でも不安を感じさせないタイヤで非常に満足です。
現在MICHELINを履いているCBR1000RRにも履かせてみようかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 03:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もちさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NMAX )

5.0/5

★★★★★

以前履いていたタイヤは、バイクを倒そうとすると反発してなかなか寝かせられなかった。
ですが、このタイヤはコーナーに入ると勝手に倒れていく。
その時思ったのが、“これが普通のタイヤだ”です。
今までは、18インチホイールのせいにしてきましたが、全く関係ないことに気づきました。
どこまで寝かしていってもある安心感とグリップ感。
少々のギャップではびくともしませんでした。
これでまた一つライディングが楽しくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うしろーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SRX400 | VFR400 )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★

今回初めてフルサイズのバイクでサーキットを走るためにダンロップとも悩みましたが、
ミニバイクでBSを使っていたのと、なによりトレッドパターンで選びました。
曲線デザインの見た目が好きです。

7月にサーキットで使用しました。
ホイールサイズ4.00x17に装着したせいかショルダー部が立っているので端まで接地していませんが、
バンク中に不安な手ごたえは無かったです。
グリップ感も感じやすく、急に滑り出したりなどの不安もありませんでした。
逆にブレーキングで(突っ込みすぎて?)前後ホップするような場面でも、
しっかりグリップしてくれたので助かりました。

冷間からの温めにも時間がかからずミニサーキット2周ほどで全開に出来るので、
街乗りでもいいかと思います。
雨では走っていないのでわかりません。。。

腕やバイクによるかもしれませんがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rookieさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

18インチのハイグリップは選択肢が殆ど無いのであまり選択肢がないのですが、090は癖もなく扱いやすくて大変満足しています。
自分はDLがあまり好きではないのでいつもBSですがBSの中型サイズのハイグリップを出してもらいたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/19 23:28

役に立った

コメント(0)

たつやさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

VTR-Fに取り付けました。αー12Hからの履き替えです。今回のタイヤも、かなりグリップします!さすがはブリジストンかなりいい感じです。300kmほど走った、タイヤの印象になりますが、中央は、直進、ブレーキングでもしっかりグリップ、サイドは、旋回中かなり粘り強い、限界わからないぐらいグリップ感のある印象です。
ひさびさに山道に出かけましたが、タイヤのグリップが良すぎて、VTRのパワーが低すぎて立ち上がりがつまらなく感じてしまうぐらいでした。でもコーナーがすごい楽しすぎて、タイヤの慣らし100kmのつもりが、楽しすぎて気が着いたら300km走ってしまった!とても良い買い物をしました。
町中を直進中少し気になったのは、パターンとグリップせいで、ロードノイズはかなり大きめな感じです。でもすごくバイクに乗っているのが楽しく感じられてこのタイヤにとても満足しています。
でもライフ短めかなぁ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 10:35

役に立った

コメント(0)

け?ちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: F 900 R | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

購入してから乗る機会が少ないですが、バランスの良さとライフの長さに感心しています。
グリップ力はサーキットを走りたくなるレベルです。
そのグリップ力の割にライフが長く、コストパフォーマンスは最高レベルですね。
もともと僕のバイクは純正のダンロップでも軽快にヒラヒラと曲り、ペタペタとよくバンクする車種ですが、このタイヤにしてからさらに良くなりました。
ステップを擦るバンク角まで素早く寝かしこめて、そこからのコントロールも容易です
低速から高速まで、あまり癖が無く非常に扱いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

su37rsさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-12R | LEAD110 [リード] )

利用車種: CBR150R

5.0/5

★★★★★

CBR150Rに装着しました。
純正はIRCのタイヤでしたが、3年も立たずにひび割れを起こしてしまい使い物にならなくなっていたので交換しました。
比べるのはちょっと違いますが、やはり走っていて楽しいタイヤです。
交換した後皮むきをする前にも違いがすぐに解りました。
雨の日でもちょっと急な動作をしたぐらいじゃ問題ないのでいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

!YAMAHA!さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NSR250 | VTZ250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
nsr250rのタイヤにひびが入って劣化してきたので新しくこのタイヤを履いてみましたところ慣らし時からグリップして安心して運転することができたので次回交換時にもまたブリジストンのタイヤを選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

3000kmちょっと走行してのインプレになります。

中古のロクダボに最初から履かされていたもので、そんなに溝が多かったわけではありません。しかしそこから3000km走った後でもまだ溝は少しありますし、新品の状態から乗っていれば軽く5000kmは持つのでは。

街乗りからツーリング、峠、ジムカーナと幅広く使っています。タイヤのサイドはさすがに減りが凄まじく、フロント荷重のCBRではフロントタイヤのセンターよりサイドの減りが早いです。センターは硬めのコンパウンドですが、ジャックナイフなどやっているとすぐになくなってきます。

制動力は素晴らしく、ロックすることもなく止まります。フルブレーキングすると後輪がリフトしかけるほどですが、沖縄の滑りやすい路面でも全然OKでした。

ジムカーナではサイドのグリップの素晴らしさもあって安心して走れます。ワインディングでも同じです。スライドが始まっても穏やかで、ラインが想像出来ます。SS初心者の自分が簡単に峠でタイヤの端まで使えるほどグリップは素晴らしいです。

しかしタイヤがそこそこ減っているせいなのか、乗り出してから2000kmほどで当初ほどの接地感は感じられなくなって来ました。峠で熱を入れたりということでゴムの劣化もあるのか、溝の中には若干ヒビもあります。しかしそれでも滑ったことはなく、接地感は減ったもののまだまだ大丈夫です。

フロントのサイドのスリップサインまではあと1mm程度なのですが、ワインディングで一度コーナリング中に水たまりに突っ込んだ時が有りました。「終わったな」と思いましたが、前後共に少しスライドしただけで何事も無く抜けることが出来ました。さすがハイグリップ。
ツーリングタイヤだったらこけていたかもしれません、沖縄のアスファルトでは溝よりもゴム質の方が重要だと感じました。

温度依存性が高く、温まるまでは全然グリップしてくれません。乗り出してすぐにラフなバンクをすると絶対滑ります。

完全ウエットでも滑りだすようなことは今のところ特にありません。ただしペイントの上はちょっとバンクさせただけでも問答無用で滑ります。
週末に峠をおもいっきり楽しみたい! というような人には最高だと思います。普段から乗るならもう少しグレードを落として、ライフを伸ばす方に振ったほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP