BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのオンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨシダさん(インプレ投稿数: 260件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • ビジネスタイヤよりカッコいい

    ビジネスタイヤよりカッコいい

  • 1000キロ使用でこんな感じです

    1000キロ使用でこんな感じです

カブに使用しています。
私はカブの場合、後ろをよく使うのでブリヂストンさんのBT-39SSにしてみました。サーキットやレースで使われている、という商品説明なので興味がありました。ただし本来の指定サイズではありません。社外リムを使用しています。前後指定も異なります。

最初に乗った時は新品タイヤのしっかり感がありました。チューブレスのせいか1000キロほど使用してもしっかり感は続いています。以前付けていたビジネスタイヤよりグリップは感じます。傾けても逃げていかないです。私のカブはフロントとリヤのサスが社外品で全体的に硬めです。ビジネスタイヤの時はトトト、と逃げ出してからイッキに滑る感じでした。BT-39SSは少し粘る感じです。
ただサイズ変更した幅の感じか、コンパウンドの感じかはわかりませんでした。でも街なかで乗って楽しいです。コースならしっかりと判定できるかもしれません。

取り付け時に感じたのは重量がチューブタイヤより重い事とビートが硬い事です。チューブレスにチューブとリムバンドを入れているので重さは増えています。パワーの少ない小排気量なので重さの増加はデメリットです。
ビードが硬めなのでパンクした際にスイングアームからホイールを外さずにタイヤの横からチューブを出すパンク修理方法はやりにくいと思います。ノーマルスイングアームはホイールを外すのが簡単なので外した方が早いですね。
BT-39SSは幅が指定タイヤより広いです。リムを拡げたほうが良いですね。拡げて付けてもタイヤがリヤフェンダーに当たりそうです。カブはフレーム直付けフェンダーなので修整が必要です。個体差も有りますが5mm程の幅でしたので私は修整しました。
それ以外は特に問題ありません。
次回、同じタイヤを選択するのならチューブレス化をしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/26 18:49

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 2
  • 自分で作業

    自分で作業

  • 組み換えは、ガソリンスタンド持ち込み

    組み換えは、ガソリンスタンド持ち込み

35年位バイクのタイヤは、BRIDGESTONEを使用しています
他社のタイヤも試して見ましたが、自分は、BRIDGESTONEです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/24 16:00

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 2
  • 自分で作業

    自分で作業

  • 新品タイヤをホイルに組みました。

    新品タイヤをホイルに組みました。

やっぱりRS11が、トータルグリップが、自分には相性が
良く他のタイヤは、もう無理になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/24 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3

以前、BT016を履いていた時、大したグリップでも無く、片減りも激しくすぐに交換する羽目になった思い出があった為、以来ブリヂストンが嫌いになっていました。
以来、ダンロップやピレリなどを履いていましたが、色々な動画や信用できる方の感想が良かったため試しに購入。
使用は主にサーキットですが、私のヘタレな技量ではグリップは全く破綻しません。また、サーキット走行としてはライフも決して悪くはないと思います。
スパコルSCも履いてみたかったのですが、ウォーマーは持っているものの、空気圧と温度管理がシビアになりそうで敬遠しています。
その点、RS11はレーシングストリートと謳っているので指定空気圧と寒い時期にウォーマーで単純に温めるだけなのでとても気楽です。
私のレベルでは今後コレ一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/23 23:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 耐久性はどうなのかな。2時間走行後

    耐久性はどうなのかな。2時間走行後

スポーツ走行で試してきました。

路面温度45℃前後
温感時2.1kg/p

コーナー出口やS字切り返しでのインフォメーションが感じ易く、今までとは違い重心の移動を確認しながら走ってみました。コーナー進入では腰砕け感は無く、とても扱いやすい印象でした。フォークオイルをもう少し固めにするとバランスが取れそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 17:12

役に立った

コメント(0)

うらさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: GSX-R150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3
  • 画像上部が右側となります。

    画像上部が右側となります。

白糸4H耐久レースで使用しました。
車両はSUZUKI GSX-R150のフロントタイヤです。
クローズドコースに慣れていないライダーから普段つくばを走るようなライダーまで技量は様々でした。フレンドリーなタイヤ特性かつ、タフな印象でした。
冬の白糸で気温はそこまで高くありませんでしたが、安心して走行することができました。
4H走行後の画像は下記に追加します。
白糸に関しては左コーナーが多いことから若干左側が摩耗しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/16 22:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3216YAMAさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

ミニコースでの練習用に導入しました。
ちょうど良いグリップ感です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/05 19:20

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 3

ピレリの高いタイヤより、コントロール性能が
優れています。
空気圧は、フロントが2、2
リヤが2、4
これが、ワインディングでベストでした。
お試しあれ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/24 17:52

役に立った

コメント(2)

fujikenさん 

オススメ空気圧は冷間ですか?

レプソルさん 

外気温20℃付近のタイヤ冷間時です。

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3

サーキットにて。ウルフ50に履かせました。12月でもちゃんと熱を入れればコケる気がしませんでした!個人的にですが、TTよりBTのが限界がわかりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 17:57

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: ウルフ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

サーキットにて。ウルフ50に履かせました。ちゃんと熱を入れて、タイヤを潰しながら走れば12月でも散りませんでした!BT39シリーズの中でも結構好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 17:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP