オンロードタイヤのインプレッション (全 674 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 54件 )

利用車種: FZR400R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

以前から良くこのタイヤは使用してます
安くてコスパ良くて
パターンもすごく気に入っていて良いですよ!
安心メーカーですので!オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 15:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 0

MICHELIN ミシュラン :CITY GRIP 2 【120/70-12を御社で買ったので
本当は前輪にもMICHELIN ミシュラン :CITY GRIP 2 110/70-12を買いたかったのですが無いとゆう事でこちらを買いましたが
濡れた路面をまだ走っていないので詳しいことは言えませんがただビートを上げるのに少し苦労しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 14:35

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: ウルフ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

前に乗っていたTZR50Rよりは前後17インチだしタイヤの選択肢があるだろうとタカを括っていたらそうでもありませんでした。ウルフ50に履ける国産ハイグリはこれが唯一の選択肢?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/13 00:13

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: ウルフ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

まだ組んですらいないのでアレですがウルフ50の純正サイズで履けるすぽーちーなタイヤがこれくらいしか無いので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/12 23:58

役に立った

コメント(0)

Quarter Riderさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 組付け前の形状の違い

    組付け前の形状の違い

BS社のTS100(S20Evoも)との比較になります。
フロント・リア共に尖がった形状のBS社。
組付け前の形状の違いにビックリしましたが、組付け後、リアはそれほど違いが無い感じでしたが、フロントはかなり違う形状に。
かなり尖った形状のBS社と比べると、丸い仕上がりに。
その影響か?フィーリングにも違いが。
直線走行時、バンク開始時に何の抵抗感(グリップ感)が無く軽く倒れるBS社。
ピレリは、丸い形状の為か?直線走行時は安定(引っかかり感)があり、バンク開始時に抵抗感が。しかし、ある程度バンクするとBS社と同じようなグリップ感に。
両社とも、滑りそうな感じは全くありませんが、はじめは、恐らく形状の違いによるハンドリング感の違いに戸惑うかもしれません。
あと、道路の排水用の縦溝・細かい波打ちを敏感に拾ってしまう感じがしますが、慣れと摩耗で改善するとは思います。
リア同様、少しコンパウンドが固めなのか?BS社に比べてヒゲの削れが遅いです。
リアは突き上げ感を感じませんでしたが、フロントは少し強い(抵抗感があるから?)ような感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: GSX400S カタナ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3
  • ツーリングタイヤです。

    ツーリングタイヤです。

  • オフシーズンの時に履かせています。

    オフシーズンの時に履かせています。

よくある全天候型ツーリングバイアスタイヤです。街乗りやツーリングしかしないのであれば、このタイヤで事足りるかと思います。グリップ力やスポーツ性能を求める方には全くオススメできません。そもそもが硬い上に硬化しやすいので、交換を渋るのもやめたほうが良いと思います。安価なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/07 20:05

役に立った

コメント(0)

國松さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: マグナ(Vツインマグナ) | CRF250 RALLY | HAYABUSA )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3
  • 扁平率が変わったことで、外観に変化があったかは不明です

    扁平率が変わったことで、外観に変化があったかは不明です

  • やや薄くなった感じ?

    やや薄くなった感じ?

  • こっちから見えると変わらない気がする

    こっちから見えると変わらない気がする

タイヤ交換をしようしようと思いつつ数ヶ月経過してしまい、雨の日に軽いスリップをしてしまったので、慌ててタイヤをウェビックで探してみたら、110/80-17M/C 57Hで探してみたら見当たらなかったので、110/70に変更して、快適な切り返しを求めてみようと選択。
結果的に言うと、やっぱりとても曲がりやすくなり特有のモタモタ感は明らかに減りました。ヒラヒラとした走りかと言うと、さすがにそこまでとは言いませんが、キレる感覚はクイックな感じが最初はします。慣れれば普通ですけども・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/26 10:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 3
ウェット 3

新車に付いていたDUNLOPと比べて、大きな差異は感じませんでした。ただ、耐久性は少し落ちるかなという感じです。交換から一年、一万二千キロを超えた辺りからスリップサインが気になり始めました。同時に変えたフロントタイヤ(IRC)より減りが早かったです。雨天時もスライドするようなことはなく、高速も乗りましたが特に怖さを感じるようなことはありませんでした。ちょっとパターンがカッコ悪いかなと思いますが、ジクサー150に適応するラジアルタイヤとしては最安じゃないかなと思い、今回リピートしました。再度装着してからも、至って普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/24 19:52

役に立った

コメント(0)

masakazuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: トゥデイ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

譲り受けたスクーター
出荷当時のタイヤのままでした。
スリップサインが出たので
交換を決意
同じモノでは面白くないと
チョイスしました。
国内メーカーの実力はどの程度か
楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 22:12

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 3
ウェット 3

VTR250のリアにチョイスしてみました。
ミシュランのシティーグリップ2のラジアルに引かれてたんですが、通勤・短距離ツーリングしか使わないのでツーリングタイヤで充分かと判断しての決定です。
比較する交換前のタイヤですが、ほとんど走っていない中古車に着いてた純正タイヤの13年物バリ山と笑える代物だから違いが有るはず!と思ってたんです。
ところが走ってみるとびっくりするくらい変化が有りません(爆)
表面が馴染むまではガタガタする振動が気になりました、しかもちびないので結構な期間は出てたので「ブロックタイヤかΣ(・ω・ノ)ノ!失敗したかな」と思ってましたが、1000キロ走行後は落ち着いて来ます。
結局乗り味は純正互換品と思っていいでしょう、走りの変化を求めたい人向きではありません。
ライフは今からですが、想像通りロングライフになるでしょう・・・失敗したかな、距離を走らないから先にヒビが発生する方が早い気がする(-_-;)
跳ばせなくなったリターンライダーには自重できて良いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP