METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーのオンロードタイヤのインプレッション (全 219 件中 211 - 219 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sen10さん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

純正はダンロップのMT90ですがMU85をリアに装着。前回に続き2本目です。ダンロップのMU85より少し太めで後退時にベルトと干渉しますがギリギリ装着できます。走行時(前進時)はあたりませんので問題なく使用できます。少しでもリアタイヤを太く見せたい方にはおススメですが気になる方はダンロップのほうが良いかもしれません。ダンロップのMU85は干渉しないそうです。後ろから見た感じは車体の割りに細いリアタイヤ(新車時のMT90)より数段良くなります。パターンも個人的には気に入っていますので満足です。性能も純正との差は感じません。ちなみに、前回は13、000キロで交換でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えんとつさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KSR-2 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

ジムムカーナの練習に使用してみました。走り出しから滑る感じがしません。M5自慢のインジケーターよりもバンク可能です。
ハンドリングの変な癖もないのでツーリングでも重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOICHIさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: トリッカー | PANIGALE V4 R )

5.0/5

★★★★★

DRZ-400smに装着しました。
以前装着されていた5年前に製造された純正タイヤは硬化しており性能を比較することはできませんが、重量はメッツラーm5がより軽いです。DRZのような軽量車にもよく合い、オーバースペックではないです。街乗りだけでなく峠や走行会まで使えるレベルです。価格がもう少し安ければ文句のつけようがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/18 17:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shulasさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

約1万キロお世話になりました!

キャッチセールス通り
膝スリライディング確かにできました!

街乗りでもすぐに温まってくれます。

ライフも1万キロ走ってくれたので
満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

箱根の鬼さん 

ZRX1200、BRIDGESTONE S21からの履き替えです。まだ3000キロほどですが中央はほとんど減ってない感じでライフは期待できそう。ただその分サイドの減りは早くて中央部との境目から段差ができてきたような。グリップはS21と同等ですが自分的にはS21のほうが自然にそれでもしっかり倒れていく感じやフロントの接地感は好みかも。相対的に遜色なくライフはM5に軍配か。でもS21も7000キロ走ってまだいけそうだったからM5には1万キロ期待!!

ココナナさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

ハーレー・ロッカーCのリア用に購入。純正に比べるとサイドウォールが柔らかく、乗り心地もかなり改善されます。とくにコーナーリング時や立ち上がりなどがスムーズです。

柔らかいサイドウォールのせいか、段差乗り越えの際はホイールにショックが伝わりますので、注意が必要ですね。
次回タイヤ交換の際もこのタイヤを選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sen10さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

昨年6月に購入し、ロードキングのリアに装着。初めてのメッツラーです。6、000kmほど走りました。純正ダンロップ・ミシュランコマンダーもこれまで使用しましたが減り具合はこの2社よりも遅いように思います。走行性能も全く違和感なしです。パターンは好みもありますが他の2社と全く違うため気に入っています。ノーマルはMTですがリアはずっとMUでした。他社の同サイズより若干幅が広い様で、後ろから見た感じもボリュームが出て少しは良くなったかも。少し幅が広い分ダンロップ・ミシュランのMUや140はドライブベルトへの干渉は無かったのですが、メッツラーは取り回しの後退時にドライブベルトに干渉します。ショップのメカニックによると走行時(前進)はベルトが左に動くらしく問題ないとの事でした。押してみると分かりますが後退時は干渉する音がするのですが前進時は音はしませんでした。6、000km走っても問題ありません。価格、外観、性能からして今後はメッツラーかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/23 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

タイヤの交換時期が来たので一番新しいスポーテックM5インタラクトにしました。個人的に溝のパターンも好きだし、リーンインジケーターやカーボン調のサイドウォールも洒落てて見た目はイケてると思います。
交換後いきなりウェット路面でしたが温まりも早くて不安なく走れました。ハンドリングは直進性が良い割に切り返しなども軽く、どんなシーンでも扱い易いです。
このタイヤも最近多いマルチコンパウンドタイプのタイヤですが、独自の技術が使われているらしくコンパウンドの継ぎ目の違和感がまったく無いです。
ライフはまだ解りませんが、それ以外は大満足のタイヤです。唯一、悪い所を上げるとすれば、直進時に乗り心地が少し硬い感じなので中心のコンパウンドが硬目なのかも知れません。その分ロングライフを期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ALDEさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | KLX250SR )

5.0/5

★★★★★

04'ZX-10Rに装着した感想です。
峠5割・ツーリング5割といった具合で約10000km程走行しました。私の乗り方だと、この頃になってようやくスリップサインが出たので耐久性はなかなかだと思います。(下手なだけだと思いますが・・・)
以前はBT-016を履いていましたが、コンパウンドの違いがリーンの際に気になっていたこともあり、発売したばかりのこのタイヤを思い切って購入しました。
グルーブが多いパターンですが、私としては決して嫌いではない。また、リーンインジケーターが描かれているところは非常に面白く、履いただけで不思議とフルバンクさせたくなりました。
肝心の性能はというと、とにかくフルバンクが安心できる!コンパウンドの境目がないのでリーンの時の違和感が全くない。BT-016に比べ、ウエット性能が優れている。タイヤの荒れが少ない。etc・・・とりあえず、メーカーが「より安全に膝擦りを楽しめる」と謳っているだけのことはあります。スポーツライディングをされる全ての方にお勧めできるタイヤではないかと私は思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:45
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Egacyさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R1 | GSX1100S KATANA [カタナ] | K1300R )

5.0/5

★★★★★

1997年型、YFZ1000Rサンダーエースへ装着しました。中古で購入時の出所・走行距離不明のタイヤで低速走行中、いきなりフロントからスリップダウンしたので、即刻新品タイヤを探しました。ZRX1200の友人からの強い勧めで、メッツラーを選択。これまでピレリ、ダンロップと日仏系が多かったのですが、ドイツブランドもなかなかお出来になります。
まだ100キロほどの慣らし中ですが、高速走行時の静粛性、切り返しの軽さ、タイトコーナーでフロント荷重が増えていったときのグリップの安定感など、これまでのブランドを大きく凌駕していると感じました。膝スリするほど攻めていませんが、サイドのバンクインジケーターは、自分のバンク角を客観的に知るために、大変便利です。トレッドセンターの摩耗も、まだ気になるほど発生していませんが、謳い文句通り、ライフも長そうです。日本人なのでBSかダンロップ!と言いたいところですが、ドイツも侮れません。おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP