6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 193 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私の乗るHONDA CRF250Lは購入時の純正タイヤはIRCさんのGP-21前/GP22後が履かされておりました。

そのGP-21/22はライフが短くて走行距離8400kmで使用限界(危険)を感じて交換を決意、前後共にIRCさんのGP-110に替えました。

その履き替えたGP-110も走行距離が10000kmを超えてしまい、そろそろ交換を考える時期となりました。

ですので今回、ZETAさんの赤いリムとコラボさせてIRCさんのGP-210を準備している訳です。

ZETAさんの赤いリムにIRCさんのGP-210を履かせる際に とても相性良くって、短時間で簡単にタイヤ装着出来ちゃいました。

空気を3.5kPA入れてGP-210のビード部分をリムに圧着させ、チューブからの空気漏れを確認して漏れが無ければ完成です。簡単、簡単。完成しました。

今まで色んなタイヤを触ってきましたが、このIRC GP-210 ツーテン 商品番号:10168Hは なかなか履かせ易いタイヤです。(リムとの相性かも。)

タイヤのパターンは、独特なIRCさんのGP-110に比べるとこのIRC GP-210 ツーテン 商品番号:10168Hは普通っぽくONロード系の形状ですが、溝はさすがに深くて OFF車のタイヤであることを主張しているようです。

溝の深さと形状から判断しますと、舗装路での少々の雨天時走行でも水はけ良くて心配なさそうなタイヤなのですが、泥粘地だと さすがにお手上げで 降りて押してもタイヤが滑ってしまうと思われます。

また、きっと舗装林道での浮き砂も苦手だと推測出来ます。

以前 乗っていたBaja250の時にダンロップさんのD604を履いておりましたが 多分 このIRCさんのGP-210も同じような種類&能力のタイヤだと思われます。

そのダンロップさんのD604と比べると、このIRCさんのGP-210のゴム質感は少々硬めでありますので D604よりも幾分ライフが長いと考えられます。

ダンロップさんのD604とのお値段の差も、前後で数百円ほどしか違いませんでしたが、IRCさんのGP-210は初めてでしたので履いてみたく購入しました。

その結果、履かせ易い(タイヤを入れ易い)という事実がわかりましたので 今後ONロード系のタイヤを履きかえる時には優先的にこのIRC GP-210 ツーテン 商品番号:10168Hを選択してしまうかもしれません。

何せ、履かせ易いと言うのは とてもありがたいことです。助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/29 19:06
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

自分で装着しましたが、特に装着しづらいなどの問題ありません。
走行は晴天はもちろん雨天時も特に違和感はありません。
装着後、3000km程走行しましたが、耐久性もばっちりです。
低価格でこれだけの性能であれば何も問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶいぶいさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

REINFタイヤなので高荷重対応していますから、重い荷物を積んで走り回ってもグリップが破綻し難いです。
とにかくグリップの質感が良くて、大雨の中でも安心して乗れます。
また乗り心地やハンドリング、ブレーキの効きも良いです。
耐久性に関しては結構良い方ではありますが、あくまで乗り方によりけりです。

配達カブにもM35を履いていますが、このおかげで事故が避けられた事は何度もありますのでお気に入り銘柄です。
ミシュランの小さいタイヤは良いモノが多いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

村人さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XL250

5.0/5

★★★★★

オンよりかと思いましたが
林道もグリップしますし問題なく走れます 個人的には満足です

価格も他社より安くたすかります

また利用したいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/18 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fz-1さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

舗装道路9割、林道1割の私の使い方ではグリップ、ハンドリングとも満足しています。
前回F/R共同時に交換しましたが、Fは8000kmで交換、Rは3分山位です。
値段も5000円弱なのでお買い得ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/18 17:36

役に立った

コメント(0)

SUZUKI RGV250Vさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-07 | グロム | ニンジャ 250SL )

5.0/5

★★★★★

リア150-60R17
装着後ヱビスサーキットにて44週使用しました。
1分17秒程度で走る分には、まったく滑ることもなく、安心して使用出来ました。 
その後箱根にツーリングにて使用しましたが乗り心地も良く、さらにタイヤの減りも均一に減っている感じでいつまでも同じフィーリングで乗れる気がしました。
これは、いいタイヤですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/17 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS400 | TDR80 )

利用車種: NS400

5.0/5

★★★★★

供給の良さと価格の安さ、耐久性の高さで、不況のご時勢にはとてもありがたいタイヤです。長期間使用すると、フロント側の溝の前後で減り具合に差が出て段差が出来、極めて平滑な路面上ではそれが振動として手に伝わります。そうなったらもう交換という事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/17 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR400F_yujiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] )

利用車種: XLR200

5.0/5

★★★★★

雨降りの日に 近所の山へ出かけました。
まずは砂利道ですが、パンクしてるような抵抗感。

カーブで寝かしこみ、ある程度からすっとグリップが抜けますが、公道用タイヤのようなしなやかさが感じられました。

けもの道に入ると路面が柔らかいので、探りながらと思っていきましたが路面の変わり目がわからないくらいに普通に走ってしまいました。

ぬかるみに入るとタイヤの回転を落としていくと噛んで、ぐいっと前に出ます。帰りは舗装路ですが雨でぬれている分気を付けて入りました。ノイズはすごいんですが、やわらかいタイヤのノイズですね。
あたりまえなんでしょうが、やたらと気にする必要がないようです。

いいタイヤに出会った気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

ハードベースのMXコースで部分的にサンドと言った状況での使用です。
今までダンロップ、IRCのミディアムレンジで走ることが多かったのですが、コースの表面はふかふかでも下地がハードだとコーナーの立ち上がりでホイールスピンを起こしてしまうのが悩みでした。
思い切ってハードレンジの iX-05Hを試したところ、コーナー立ち上がりのグリップが良く、非常に走りやすいタイヤでした。
ブロックの剛性があるのでパワーをかけても腰砕けしにくいのが良い結果となっているのではないかと思います。
価格的にもダンロップよりも安いですし、BSと比べると更にリーズナブルなのでお財布にもやさしいタイヤです。
使用に伴う減り具合は他のメーカーのハードレンジタイヤと変わらないと思います。
MXコースではIRCを履いてる人は少ないですが、是非一度試して頂きたいタイヤです。
お勧めですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モモンガーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GLADIUS650 [グラディウス] )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

なぜか我が家の駐輪場を占領しているホンダ・VTR(持ち主は他人様)のタイヤが、ひび割れしていたので、勝手に前後タイヤ交換した。

ちょうどミシュランから、新作のバイアス・ツーリングスポーツタイヤが出たので、値段が安けりゃ買いだ!と思い、近所の用品店へ、レッツラゴー!(ウェビック様、ごめんなさい)

実物も料金表も、まだ店舗に置いて無く、店員さんに訊ねる事数分。
値段を聞いてビックリ。
井上さんのタイヤと変わんないじゃん!
こりゃ買いだ!と、グラディウス用のパイロットロード3と合わせて即決しました。

取り付けたあとのインプレ
とにかく、丸い物が転がっていて、その上に乗っている感じ。乗り心地が良いというか、スムーズな走り心地というか、軽いというか・・・・とにかく楽ちん。
コーナーも楽々。
ズルっと滑る感じは無い。
ウェットグリップも申し分なく、雨の後の山道でもイケちゃいます。

VTRの持ち主(女性)は、タイヤとかには無頓着なのだが、まず乗ってみてビックリしていた。
感想は、前出の意見と同じ。
そして調子こいて、山道を飛ばしまくっていた。

値段設定も乗り心地、運動性能のどれをとってもお勧め出来ます。

現在、140/70-17 が品薄とのことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP