6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 77 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BlackMerryさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: S1000RR

5.0/5

★★★★★

フロントのプロファイルとリアのデカさ
で凄く曲げやすい、というより勝手に
曲がります。。その上、あまり潰せな
くても充分グリップしてくれます。。

ある程度サーキット慣れした人ならば
このタイヤに変えるだけでベスト狙える
と思います。

街乗りは、、まっプロダクションなんで
それなりの注意と覚悟が必要ですww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 21:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換を自分でするので、ハンドクリームが入っているような
小さい容器の物では足りない、という事で1kg買ってみました。
結論として、ちっとも減りません。
贅沢なくらいべったり塗っても減りません。
マーガリンの代わりにパンに塗ってやろうかと思うくらいに減りません。

頻繁に小さいサイズの物を買い足すよりは良いのかも知れないです。
長い事使って徐々に減っていくさまを楽しむ事にします。

性能は全く問題ないですよ。
よく滑り、適度に揮発してくれるので作業性高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/30 08:38

役に立った

しろうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 959 PANIGALE )

5.0/5

★★★★★

個人的には内側についているとはいえゴムである以上経年劣化は避けられないと言う考えからタイヤ交換と同時に行うといいかなと考えてます。そんなに高いものでもないですしついでに換えるのはありかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/06 21:31

役に立った

コメント(0)

しろうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 959 PANIGALE )

5.0/5

★★★★★

初めての交換作業でしたが、タイヤの入りが良く非常に満足してます。代用で食器用洗剤とか使うとも聞きましたが錆等の観点から数百円で済むならビードワックスを使うのをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/06 20:48

役に立った

コメント(0)

savannaAT1000さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

 何年前に買った忘れましたが、常にツーリング時にはザックに非常用として入れておき、ついに今日初めて走行中のパンクに遭遇し、使用する機会がありました。

 リアタイヤに釘が刺さっていたので、プライヤーで取り除き、ホースをバルブに接続して、注入して修理完了。所要時間は10分少々(工具の出し入れ手間含む)でした。

 若干空気圧は不足気味でしたが、応急処置には十分でしょう。(釘より大きいものではわかりません)

 携帯がつながらないような山中でのパンクに少々焦りましたが、説明書もろくに見ないで何となく使用して、10分少々で修理完了できるのですから、とても良い製品と思います。

 オフ車のリアタイヤに使用した場合、修理剤のみでは空気圧が不足気味でしたので、空気入れも装備しておけば最良とは思いますが、自分の場合積み荷を増やしてまでは不要と思います。

 使用期限を4年も過ぎてましたが(家に帰ってから気づきました)全く問題ありませんでした。

 また、説明書きにあるように、十分に修理剤の缶を振った上で使用すれば、空気も十分に入ったかもしれません。

 それほど大きいものではありませんし、価格も2000円程度ですから、装備しておいて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/04 21:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

banさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

安いタイヤを探していましたが、IRC製品ということで購入、まだ、はいて日は浅いですが良い点は見当たりませんが、悪い点もありません。GOOD COST PERFORMANCE!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 23:26

役に立った

コメント(0)

hitamotaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

 W800の標準タイヤであるダンロップのTT100GPから、前後ともに履き替えました。

 標準TTは100/90-19サイズで、Wには少々その顔つきが似つかわしくないと思っていました。そこで懐かしい乗り味を生み出すためと顔つきにこだわった結果、インチサイズのGS-11(3.25-19)を選択することにしました。

 TT100GPに比べると、横幅で5ミリメートル、外径で2ミリメートル小さくなります。見た感じは全く変わりません。
 乗った感じは、すごく柔らかい感じです。のんびり乗りたかったので、何も言うことはありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8772674さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB750F | LEAD100 [リード] | APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

パンクに強い、耐摩耗性に優れたタイヤです。
タイヤは、日本メーカーが一番です。
安い中○製品は最悪です。
千円~二千円割高ですが、千円~二千円で安全を買える
なんて割安だと思います。
トータル的に考えると、日本のロードを走行するなら、日本製品をお勧めいたします。
やすもん買いの銭失いですんだらラッキーですが、
注意一秒、怪我一生にならないように。
信頼できる商品をチョイスしましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masachoさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: RM125

5.0/5

★★★★★

今シーズン、2回使用しました。
一本、3レースは、ギリギリもちましたが、他のタイヤが、1レースで終了することを考えると、お徳かもしれません。値段も安いほうだと思います。
すごくグリップするという感覚もありませんが、グリップしなかったという記憶もないので、EDタイヤとしては、平均的で、タイヤにお金をかけられない私のような人には、よいタイヤだと思います。
モトクロッサーで使用していますが、モトクロスタイヤより、太めで、それがよいのかもしれません。
他にもグリップの良いタイヤはあると思いますが、マディでもなんとか、3レース使えたので、来シーズンもこれでいきたいと思います。
タイヤ交換に関しては、外すのがすこし硬いかなという印象です。(外国製よりはましですが)
取り付けは、硬くもなく問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 23:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツギハギさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

はじめてタイヤ交換を自分でするにあたり、この工具だけを購入しチャレンジしました。タイヤレバーは3本ある方が楽と聞きますが、「デイトナさんが2本セットで販売してるのだから」と納得し作業してみたところ、無事に交換することが出来ました。当然、ビードブレーカーなどないので、最初はこのレバーでビードを落とすのに手間取りましたが、2本目はコツを掴み自分でも驚く程早く交換できました。
まだ2本しか交換していませんが、上手く出来たのが嬉しく、大きいバイクも自分で交換しようかな?と思案中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 23:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP