6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 86 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

OEM装着タイヤの経年劣化が目に付くようになり、前後タイヤを交換することにしました。TDR125(EU)のホイールサイズから候補に挙がったのは、ピレリ スポーツデーモン、メッツラー レーザーテック、ミシュラン パイロットアクティブの3製品です。何れもバイアスタイヤですが、スポーツデーモンだけがバイアスタイヤでは珍しくシリカ配合コンパウンドを採用していること、トレッドパターンも一番先鋭的なこと(レーザーテックはやや懐古趣味的で、パイロットアクティブは大人しめであると感じました)から、スポーツデーモンに決定です。

その名前にスポーツと冠している通り、こちらの意のままに操れる面白さと小排気量の開け切れる楽しさとを味わわせてくれる、正にスポーツタイヤという印象ですね。素直な性格で変な癖も無く、ドライグリップ性能に関してもかなり秀逸です。ただ、レイングリップが相対的に弱いとのインプレもありますが、当方はまず雨天走行はしませんので、この点はマイナス評価とはなりませんでした。

交換から3、000km余りの走行で溝の残りは約7分、フロントタイヤと比べると気持ち摩耗が早いような印象も受けますが、それでも10、000km以上は持ちそうです。また、段減りやトレッドの一部分だけが早く摩耗するようなことは無く、均一に摩耗しているようです。他の2製品と比較すると、価格帯は同等か少し高めといったところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Qchanさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★

林道もオンロードもとにかく距離を乗るようになり、こちらをチョイスしました。よっぽどのところでなければ問題なく行けますよ。
以前2stを乗っていたときは、グリップが弱い気がしましたが、4stではあまり気になりません。D603より持ちもいいので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DSさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MONSTER1200 [モンスター] | マジェスティ250(SG20J) )

4.0/5

★★★★★

街乗り、ツーリングメインなら価格及び耐久性からこのタイヤはおすすめです。
峠も画像のようにちゃんと溶けてペタペタになるので、本気で攻めるのでなければ特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

同じ銘柄のタイヤをずっと使用しています。
オンロードタイヤなので当たり前なのですが、グリップが素晴らしいと思います。特筆すべき点としては、その耐久性でしょう。写真左は走行距離1万キロを超えていますが、まだまだ溝はありますし、グリップしています。ただ、操安性が若干落ちている様に感じたので交換しました。舗装路ツーリング、通勤にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

伊集院隼人さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

バイクはSUZUKI GSX-R1000です。
このタイヤに履き替える前は同メーカーのPower Pureを履いてました。ツーリングユースメインですので、雨の日の安心感を最優先で選びました。

パワーピュアから変更したことでハンドリングがクイックだったのが「非常にニュートラル」な印象になりました。高速で横風が強い日苦労していたのが若干ではありますが、「どっしり」とした印象に変わりました。

雨の日のタイヤの水しぶきは多めです。

トレッドパターンが最初は個性的すぎて嫌でしたが、「雨の日の安心感が相当高い」レベルなので許容しました。

ドライでのグリップも問題なく攻めた走りをすることも可能です。タイヤのあたたまりも良いです。

ツーリングタイヤとしてはベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ミシュランのハイスポーツタイヤからの履き替えました。
まだ皮むきツーリングのみなのですが、グリップは過不足なくありました。加速感は少し重めでアクセルを開けた時の踏ん張り感は若干少ないですが、全体的に特性が変わらず癖のないタイヤでしたので慣れるのは早いです。ツーリングメインで使用するのでグリップは問題なく三層構造は寿命に貢献しそうです。ミシュランと比べて摩耗が進んだ時の変化が少ないと聞きますので期待しています。140/70R18サイズのラジアルは他にほとんどないので旧車乗りには最高のタイヤでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

BSバトラックス23からの履き替えです。先月車検の為での交換です。先週約1500キロ走破しましたが、その割に
センターの摩耗が少なく、喜んでます。高速道を700キロ程度走りましたが ブレルこと無く安定して居りました。また 来月鳥取の大山までの2000キロのツーも
難なくこなせるでしょう。
ただウェット時は経験無いので何とも言えないのですが
信用できるでしょう。
多分 次回も同じタイヤにするでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

純正のタイヤが約7000Kmで後輪が減ったので、前後ピレリーに交換しました。
交換後タイヤの剛性が向上したように思います。
直進安定性、コーナリング共に純正タイヤより(グリップが向上)数段上。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

シンさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★

ミシュランの新開発タイヤということで、エンデューロに使ってみましたが、砂利のダート、砂地でもしっかりグリップしてくれて安心でした。非常にレベルの高いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

Dトラに装着しました。
このタイヤに限ってということは無いですが、今時のタイヤで滑る等はもちろん無く、雨でも冬でも気を使いません。

IRCやDLに比べてライフも長めです。

たま~に林道も行きますがタイヤにはあまり傷が付きません。
ハイグリップタイヤだと結構ズタズタにされます。

この性能でこの価格はお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP