6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 1094 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ばきゅーんさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

数ある口コミを見て購入。取り付け等、特に問題なく現在絶賛稼働中です。地味ですが重要なパーツですので、品質やメーカーは大事だと考えます。またリピします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/09 13:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

エアーバルブを切らしていたのでウェビックで見つけて購入しました。何んの問題もなく使えてます。リヤタイヤを交換する際にはこの商品をつけて見ました。現在使用中です、もう200キロほど走っていますが問題なく使用できています。次もここから購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/25 22:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

tokukichiさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

以前ガソリンスタンドのスタッフでした。タイヤ交換も仕事でさせていただきました。バルブは消耗品で、タイヤ交換と同時にしないと、後悔する事が多いです。ゴムなので劣化して切れて、
空気が急に抜けてパンク状態になります。そうするとタイヤをもう一度外し、中から新品のバルブを差し込みます。工賃と時間が必要になります。最悪パンクで走行しダメージが有ると、新品にしたタイヤ本体も交換に。お客様で見させて頂きました何人も。
事故にも繋がります。ですから私は必ず同時です。
二回作業になるので損です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 18:58

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

リヤのスペアホイールを手に入れてタイヤの交換と同時に、ゲイルスピードエアバルブに交換しました。取り付けも簡単でバルブの角度がちょうどいいのでエア調査が楽に行えます。さらに良いところはバルブ本体の交換用ゴムも販売しているので、経年劣化でエア漏れしてもゴムを交換できるので末長く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/07 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

12インチホイールには、ストレートじゃなくてこちらのタイプじゃないと、直角タイプのエアチャックでないとエアの補充ができません、車から電源を取るタイプのコンプレッサーも使えません、KSR2にゲイルを組んだ時は、分かっていたので最初からこちらを使用しましたが、今回使用したシグナスXは知らずにストレートタイプを使用したため、タイヤ交換時期が来るまで不便な状態でしたが、これで解消です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/26 18:12

役に立った

コメント(0)

うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

元々ついてたバルブがどこ製のものかわかりませんでしたが
形を見るとほぼ同じでした。
規格とかがあるのかな?
古いバルブは手で捻った時点でちぎれたレベルで本当に危険な時期だったようです。

取り付けは簡単で古いバルブをすべて取り払ったら
本体ゴム部分に軽くビードワックスを塗りたくって
キャップを取り外してから軽くホイールのバルブホールに差し込み
手頃なワッシャーをかけてキャップをしめ
テコの原理でワッシャー部分を持ち上げると簡単に取り付けできます。
工具はテコを利用できればなんでもOKです。

あとはワッシャーを外し、
タイヤを組付け、
ムシを外して空気を入れビードを立てればかーんせい?

決して高いものではないですし、
タイヤ交換時でしか交換のできないバルブですので
タイヤ交換時には一緒に交換しておくのが良いと思います。簡単ですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/01 14:02

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

タイヤ交換の際に破りまくりましたので予備に買いました。B〇さんよりDPさんが好きなので、こちらの商品にしただけです。(klx125サイズの公道使用タイヤを販売してないB〇さんが嫌いなだけ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/16 20:58

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

klx125リアに使用しています。規格の大きさでは幅が足りない(ギリギリ)だったため幅を広くするために少しばかり幅の広いものを購入しました。私的には丁度よいとは思いますが私のklx125はビートストッパーはつけておりませんので、その筋のプロの方は参考にしないでください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/16 20:43

役に立った

コメント(0)

喜久治01さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: TDM850

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

消滅ポイント消化の為、安いので購入しましたが良いものが入りました。バルブ交換だけは出来ないので、次回のタイヤ交換時に使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 18:40

役に立った

コメント(0)

bikunさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XLR250 )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

スーパーカブ110に装着。
なぜか歴代のバイクにはIRCのタイヤとチューブを履くことが多いのですが、問題は全くありませんでした。
価格も安く言う事ありません。
信頼のIRCですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/23 15:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP