6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 5966 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おはきんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • Straight製の方が細く、ネジ切りがなかったので、タップ切りしました

    Straight製の方が細く、ネジ切りがなかったので、タップ切りしました

  • ホイール台にクッションマットを付けます

    ホイール台にクッションマットを付けます

  • ビード落としは位置調整が出来て、良い位置を選べます

    ビード落としは位置調整が出来て、良い位置を選べます

  • Straight製の手動タイヤチェンジャーで取り外します

    Straight製の手動タイヤチェンジャーで取り外します

  • バラしは、手バラしよりスムーズに出来るようになりました

    バラしは、手バラしよりスムーズに出来るようになりました

素人が行った加工が含まれますので、こんなことやってるんだ程度でお願いします。 GSX125のタイヤ交換で使用します。 ビード落としから組付けまで、一括でできたら良いなと、Unit製とStraight製のタイヤチェンジャーを合わせられないかと画策し、チャレンジしました。 シャフト径が違ったので、Straight製のシャフトをタップ切りしてUnit製の台に組んで使用することに成功しました。 ホイール台にはマットを使ったり、固定にベルトを使ったりとひと筋縄では行きませんでしたが、全工程を一括で出来るようになったので、かなりの時短になりました、 どうしても、ホイールに傷が付きやすくなるので、気になる方には向かないかと思います。 ちなみに、組付けは手組みの方が早いので、手組みしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/29 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道Gさんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CRF250L )

カラー:レッド
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

他社のはスペーサーが2個セット、タワーが2個セットでの販売ですが、これはスペーサーとタワーがセットで1個で販売されており、コスパが良いと思います。
自己満足の商品ですが、自己満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/29 17:13

役に立った

コメント(0)

林道Gさんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3
  • タイヤ交換はTW302の方が、やりやすい。

    タイヤ交換はTW302の方が、やりやすい。

  • GP22は5500kmでこの減り具合です。

    GP22は5500kmでこの減り具合です。

以前乗っていたセローの純正(チューブレスとチューブタイプのちがいはありますが)タイヤのTW302へ履き替え。
これまでのGP22は5500kmで写真の通りの減り具合。
セローに乗っていた時のTW302は7000km位で交換でしたので、ロングライフを期待して交換。
まぁ、バイクが違うので、これから検証です。
タイヤも値段が高くなりました。ひと月に800km?1000km、林道と移動のオンロードを走るので、今はオフでのグリップスキルよりロングライフが優先ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/29 17:01

役に立った

コメント(0)

マルさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

只今、商品を受け取りました。
とても良い対応していただきありがとうございます。
次回も宜しくお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/28 14:05

役に立った

コメント(0)

かんぱちさしみさん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5

初代モデルが故障(勝手に始動してしまう)のため買い替え。
初代は1年半で故障しましたが、2代目はどの程度持つのでしょうか。耐久性はこれからですが、期待をこめてこの評価にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/27 22:26

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • ビジネスタイヤよりカッコいい

    ビジネスタイヤよりカッコいい

  • 1000キロ使用でこんな感じです

    1000キロ使用でこんな感じです

カブに使用しています。
私はカブの場合、後ろをよく使うのでブリヂストンさんのBT-39SSにしてみました。サーキットやレースで使われている、という商品説明なので興味がありました。ただし本来の指定サイズではありません。社外リムを使用しています。前後指定も異なります。

最初に乗った時は新品タイヤのしっかり感がありました。チューブレスのせいか1000キロほど使用してもしっかり感は続いています。以前付けていたビジネスタイヤよりグリップは感じます。傾けても逃げていかないです。私のカブはフロントとリヤのサスが社外品で全体的に硬めです。ビジネスタイヤの時はトトト、と逃げ出してからイッキに滑る感じでした。BT-39SSは少し粘る感じです。
ただサイズ変更した幅の感じか、コンパウンドの感じかはわかりませんでした。でも街なかで乗って楽しいです。コースならしっかりと判定できるかもしれません。

取り付け時に感じたのは重量がチューブタイヤより重い事とビートが硬い事です。チューブレスにチューブとリムバンドを入れているので重さは増えています。パワーの少ない小排気量なので重さの増加はデメリットです。
ビードが硬めなのでパンクした際にスイングアームからホイールを外さずにタイヤの横からチューブを出すパンク修理方法はやりにくいと思います。ノーマルスイングアームはホイールを外すのが簡単なので外した方が早いですね。
BT-39SSは幅が指定タイヤより広いです。リムを拡げたほうが良いですね。拡げて付けてもタイヤがリヤフェンダーに当たりそうです。カブはフレーム直付けフェンダーなので修整が必要です。個体差も有りますが5mm程の幅でしたので私は修整しました。
それ以外は特に問題ありません。
次回、同じタイヤを選択するのならチューブレス化をしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/26 18:49

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 0

今まで十台は乗ったてあろうモタードにオフロードの数々に常にダンロップのチューブを使ってきました。
釘を踏んだ以外でパンクは一度もありません。
ケチなのでタイヤ交換二回目でチューブを交換という適当ぶりですが今まで一度もトラブル無しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/26 15:55

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 0

CRF250ラリーをモタードホイール仕様変更により前後タイヤ交換時に一緒にチューブも交換しました。
モタードホイールはCRF250m MD44 2017年式で、装着されていたタイヤは2017年式でしたのでチューブも同じ年式だと思われます。タイヤは当然ひび割れていましたが、チューブは綺麗でした。しかも購入した物と同じダンロップ製でしたので、頑丈さは間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/26 15:51

役に立った

コメント(0)

Yasanさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ90 | FXS )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

値段も安くそれなりに食いつきます。
タイヤパターンはイマイチですが値段も安いのであくまで消耗品としてのロングライフを目指すならと言った感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/26 12:40

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • パターンが走り屋さんっぽいですね

    パターンが走り屋さんっぽいですね

  • 交換後に500キロ程使用した時の写真です

    交換後に500キロ程使用した時の写真です

カブのフロントに使用しています。
もともと付いていたのは指定タイヤでした。カブはいろいろと触っているので今回から様々なタイヤを試したくなりました。タイヤメーカーさんには特にこだわりは無いです。せっかくなのでリヤ用に交換したブリヂストンさんのBT-39SSにパターンが近いBT-390にしました。両方ともバトラックスシリーズなので見た感じは同じタイヤに見えますね。

乗った感じは普通です。すぐに慣れてしまうと思いますが新品タイヤ特有の最初のしっかり感は感じます。
私の走りではカブのフロントタイヤのグリップ感は正直に言うとよくわかりません。しかしBT-390は指定タイヤよりカッコいいので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/26 06:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP