6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 262 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hinatapapaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リードEX )

利用車種: リード EX

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

ダンロップD307からの付け替えです。
D307に比べるとゴム全般が大変柔らかい印象。 
組み替えも自分でやりましたが、ブリジストンははめ込みも楽チンです。

まだ慣らし中ですが、走り出してすぐに感じるのが、センター部が尖っている様子。リアで中央ラインが尖っていると直進時にフラつきが感じられる。

コンパウンドが柔らかいので乗り心地が改善し、路面段差やワダチでショックが少ないですが、やはりセンター部分の接地面が少ないのか、安定性に欠ける。

通常空気圧を1割程高めに設定しているが、このタイヤは若干低めでサイド部まで接地させた方がライフ長く使える気がします。

晴天時のグリップ感はいい。雨天時は微妙。
次は

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 18:16

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: FIREBOLT XB9R

4.0/5

★★★★★

前回のタイヤが、ミシュランPP2CTでしたが、スリップサインが6600kmで出たため交換。
走行は、ツーリング70%(一般道主体で峠も含む)+峠30%(膝擦り有り)です。
今回は、タイヤライフを伸ばしたいのとグリップ等で前評判の良かったピレリ・エンジェルSTを採用しましたが、正解でした。
まず、峠にて膝擦り等のフルバンク時、タイヤのグリップですが路面に粘ると言うか引っ付く感触が非常に有り、コケル気が全くしないため、コーナーへの進入に安心感が非常にあります(PP2CTと同等)。
また、コーナー進入時、セルフステアも適度にあり、倒し込みがしやすく感じます(PP2CTよりきつくない)。
気温10℃以下のグリップは、走行すぐに感じましたので、温度依存は非常に少ないと感じました(PP2CTより優秀)。
雨天走行時、タイヤの溝の構成が良いのか、排水が非常によく、コーナー進入時に全く不安がありません(PP2CTも良いのですがこちらの方が優秀)。但し、マンホール及び白線などでは滑ります。
ライフは、現在3500km走行して残6分程度ですので、ライフは8000km程度かと思います(PP2CTと変わらない)。
以上より、ツーリングタイヤとは思えないほどのグリップと雨天時の走行の安心感の高いタイヤです。ライフですが、使い方結構ハードなのでタイヤライフ10000km以上を期待してましたが致し方ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 11:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーハーXRさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | TT-R125LW | TE250 )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

CRM80はリア14インチの為、タイヤの種類が無いので
少ない選択肢の中で自分の使用目的に合ってそうだったR540を購入しました。
はじめて使用しましたが、雨上がりのマディでもグリップし、前へ前へ進んでくれます。パターンが良いのかキャンバー走行も良いです。
フラットな林道も腰砕け感も無くハイスピードで走れます。
ブロック自体が硬いので、岩盤や根っこには弱いですが
タイヤの減りも少なく、走破性能を考えればコストパフォーマンスも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 23:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっちゃんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: モンキー | BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★

チューブレス化の為、アルミキャストホイールに併せ数少ない候補の中から選択。ノーマルのトラクタータイヤと比べグリップ力が増し、走行時と駐輪場への駐車等手押し時の振動は格段に減少。耐久性については今後の使用実績をみないと分かりませんがノーマルのトラクタータイプよりは落ちると思いますが、安全性・乗り心地・ルックスの向上、パンクのリスクを考えた場合、コストパフォーマンスもノーマルより確実に上だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 02:59

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

DUNLOPダンロップK860 【70/100-17 MC 40P WT】 タイヤ
70/100-17 MC 40P WT 標準リム幅(inch)
前回リアタイヤ取り付けて良かったのでフロントも取り付けました、しっかりしたハンドリングで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 21:34
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

カブ50にDUNLOPダンロップ K860 【70/100-17 MC 40P WT】 タイヤ取り付け、流石に国産タイヤしっかりしたつくりです。
アスファルト、林道問題なくグリップします。
後は、ライフがどれぐらいか楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 17:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rで使用した際に大変評価の良かったピレリ。
今回のその中でもツーリングタイヤのグループにあるエンジェルSTを選んだ。

ピレリ特有のコンパウンドの柔らかさで、爪を立てただけでもそれがわかる。

ピレリのグリップは独特で、Fタイヤならかなりハンドリングに影響が出る。
柔らかさ故が、ハンドリングが重く、グニュッとした感覚が初めてでは中々慣れない。

しかしタイヤとしての性能は確かで、悪天候時にもしっかりと路面を捉える。

ライフ性能は秀逸で、これまで様々なタイヤを履いてきたが、自己新となる18、000kmをたたき出した。
ハイグリップで言えば2本分くらいになる笑

今はモデルチェンジが行われてGTになっているが、タダでさえ性能のいいSTをさらに高性能にさせたGT・・・

確かな期待が持てる!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 01:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

納車時についていたタイヤが1万キロを走行したころあいでそろそろ限界に近づいたため、前々から気になっていたエンジェルSTを装着した。

天使を模したトレッドパターンが独特なキャラクターを演出している。

最初から高いグリップを発揮し、ツーリングタイヤだけあって悪天候時も安定して車体を支えてくれる。

トレッドパターンには浅い溝と深い溝が掘ってあり、タイヤが減ってくると、浅い溝で描かれたエンジェルが消え、深い溝で描かれたディアブロが現れる仕組みになっているようだ!笑

高いグリップで峠でもかなり活躍してくれるのだが、何より特筆すべきはそのライフである。

これまでいろんな排気量、いろんなタイヤを履いてきたが、このタイヤはなんと18、000kmの脅威のライフをたたき出したのだ。(個人差アリ

これは250cc時に使用していたロングライフタイヤでも成し得なかったほどの自己記録で、個人的にかなり感動した部分でもある。

その人気からか、割とみんな使ってるので、他の人とは違うタイヤ・・・というのはちょっと叶わないかもしれない(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 01:26
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FJ1200 )

4.0/5

★★★★★

中国産ということでちょっと不安もありましたが、特に不満なし!!!
ウルフ125の前後ともに履きました。
グリップ、ハンドリングともに満足しています。
ただ、通勤で乗っているので峠などハードな走りはしていません。
マチ乗り程度でしたら十分ではないでしょうか?
ウルフ125の限界付近のスピード域でしたら問題ないとおもいます。
今まではアローマックスでしたが遜色ないと感じています。
もうちょっと安いとうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: アドレス110 | YBR125 | GSR750 )

利用車種: YBR125

4.0/5

★★★★★

タイトルの通り交換しました。

純正から比べると全然違います。
グリップ力アップでエンジン回すのが楽しくなります。

気温が低い時でもちゃんと走ります。

おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 13:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP