6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 139 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピロリ菌416さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

今年の春に履き替えて5000キロ走りました。
コーナーでも粘りますし、怖いと思ったことはありません。
減り方も普通だと思います。
周りからは、大丈夫か?と聞かれますが、一度履いてみればと進めています。
大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 19:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 私は、前輪で使用してましたが、グリップ力が良く、タイヤが柔らかいので、不意に滑るということは、まずありませんでした。一旦、GP21にしたのですが、ゴムの性質が違うので、またツーリストに戻す予定です。リアはツーリストを使っていますが、サイズが厳密には違うので、やや扁平ぎみになってしまいます。従って純正のTW302に戻す予定です。
 フロントは純正よりもすごくライフが長く、2年、1万5000キロ位はもちました。このタイヤはコスパも高いし、性能、ライフと最高だと考えてます。ぜひ、お勧めできると考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 23:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワムウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

サーキットでの使用がメインです。
グリップ力、バンク深さ、バンク中の安定度、全てが良いです。信頼して寝かしこんでいけますね。
国産の同等品と比べても耐久性も倍ほど良いです。
私程度の技術ならばフロント1セット/リヤ2セットで使えます。
でももっと技術の高いライダーならこの通りではないんでしょうけどね・・・w
ハイグリップタイヤの選択で悩まれている方、お勧めですよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 21:22

役に立った

コメント(0)

citizenさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

色々な国産、海外のメーカーを使用しましたが、このタイヤが最高です。特に、ミディアム~ソフトのコンディションに最適です。タイヤの剛性もかなり高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

け?ちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: F 900 R | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

購入してから乗る機会が少ないですが、バランスの良さとライフの長さに感心しています。
グリップ力はサーキットを走りたくなるレベルです。
そのグリップ力の割にライフが長く、コストパフォーマンスは最高レベルですね。
もともと僕のバイクは純正のダンロップでも軽快にヒラヒラと曲り、ペタペタとよくバンクする車種ですが、このタイヤにしてからさらに良くなりました。
ステップを擦るバンク角まで素早く寝かしこめて、そこからのコントロールも容易です
低速から高速まで、あまり癖が無く非常に扱いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつにゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

街乗りする事が増え、WR250Rをトレールタイヤからのチェンジです。取り付けて間もないですが、かなりグリップは良いと思います。トレールタイヤと比較して、ほとんど減速しません。峠を攻める方、モタード気分を味わうには丁度いい品でお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロシさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CB900 | CBR250R (2011-) | Vストローム250 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

いつもは601SSを使っていますが、筑波サーキットでのレース参戦に伴い、レーシングタイヤであるS01+02を購入しました。路面温度も低い時期なので、フロントにはソフトをチョイスしました。601に比べ、タイヤ全体が硬く、やや重たい印象です。スピードレンジが違うので当然なんてしょうが、剛性が強くなっているように感じます。グリップ力に問題はありませんが、601の時に感じた粘っこさというか、吸い付く感じはありません。淡々とコーナーリングしていく感じでした。サーキットも違うので、単純には比較出来ませんが、タイヤの減りとしては、601よりマイルドに思います。コンパウンドも硬く感じますし、高速サーキット向けに、適材適所に作られたものだからなのかも知れません。ハンドリングへの影響は皆無で、601から乗り換えても違和感はありませんでした。
601との価格差があまりないので、使って良かったら、ミニバイクコースもこれでいこうかと思っていましたが、グリップの粘っこさという点では601の方が良さそうなので、コースに応じて履き替えるようにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイク屋のゆゆゆさんさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

スカイウェイブに前後で履きました。やはり行き着く所はブリヂストン。
他メーカーさんや安いタイヤも色々試しましたがやはりブリヂストン。
安心感抜群で、ゴム自体が小石などのショックを吸収しているのを感じ取れる唯一のタイヤです。
耐久性も良くハードリピーターです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はらほろひれさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

ツーリングメイン使用ですが、13000Km以上持ちました。スリップラインから1mmぐらい残りの状態ですが、普通に走る分にはグリップに不安はなし。
デザインもカッコいいですしコストパフォーマンスも優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MER(ま~)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: PCX125 | ニンジャ 250 )

5.0/5

★★★★★

1ヶ月定期点検の時に交換しました。
交換前は
BRIDGESTONE BATTLAX BT-45 110/80-18
を装着していましたが
表面が硬くなってしまったことと
いつ装着されたか分からなかったので
交換に踏み切りました。
今回交換したタイヤは
DUNLOP ARROWMAX GT-501 100/80-18
です。
ノーマルサイズにしてみました。
ちなみに後輪は
DUNLOP SPORTMAX GPR-200 140/70-17
を納車時に新品にて装着してます。
インプレッションですが、接地感が増しました。
以前は、加速時にフロントの接地感が薄いと
感じ少し怖かったですが安心感が増しました。
それと乗り心地が若干ソフトになりました。
このあたりは新品のなせる技でしょうか。
カーブも素直に対応してくれます。
癖のないタイヤだと思います。
あとはどれぐらい耐久力があるかですね。
見届けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP