6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

履いてから半年と少し経ち、15000q程の走行をしました。
変えた当初はこれハンドル要らないなと思ったことをおぼえていますが、タイヤ交換後は大体いつもそんな感じなのでなんとも言えません。
特筆すべきはその耐久性だと思います。前のタイヤ(純正)は距離15000で交換していたのですが、変える直前の挙動は相当ストレスを感じていましたが、今このタイヤにそういう不満はありません。しかもまだスリップサインまでまずまず残量もありまだ10000qくらいは行けそうな気がします。
一方でメーカーが前モデルより進化したと謳う、ウェットグリップについては実感がありません。滑りそうなところではしっかり滑ってくれるイメージです。あと値段、今は少し下がっているみたいですがまだまだ高い気がします。
ライバル社製品はあまり売ってないようですし、このサイズのタイヤをはけるバイクにはこれでいいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/25 08:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 0
温まりやすさ 3

スーパーモトで使っていました。1000ccまでの対応レインなのでレインの割には硬いですが、その分耐久性は良いです。簡単に言うと、夏は良い、寒いときは厳しい、レインです。あと、パターン的に逆履きができることも、メリットです。いわゆる「貰えない、買うしかない、資金も潤沢にない」っていう殆どの人にはコスパが良いレインだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 11:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ50

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

耐摩耗性は言うまでもありません。現在14000ほど使用していますが、このあたりが限界のようです。今回交換の為購入しています。IRCなどと比較すると、ビードが固いので交換はワックスを使うとチューブを噛まないで交換できると思います。一度交換して使用すればこのタイヤのメリットは十分理解出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/26 17:15

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: 690 SMC R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • 装着時はこんな感じ

    装着時はこんな感じ

  • たたむとこんな感じ

    たたむとこんな感じ

【何が購入の決め手になりましたか?】
 できるだけ短時間で温まることと、日本製であること。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 タイヤを温めるための走行時間が短縮できております。
 いつも利用するミニサーキットの練習走行時間は15分と短いために、時間の有効活用に
 貢献度大です。 
 取付は簡単です。丁寧な説明書もあり、2年間の保証付きです。
 すでに購入から5年以上経ちますが問題なく使用できています。
【期待外れだった点はありますか?】
 ありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 強いてあげれば価格が下がればというところです。
【比較した商品はありますか?】
 購入当時は、あまり比較できる商品がなかったようでした。
 現在では、クレバーライト、カピットでしょうか。おそらくゲットホットか
 カピットで悩みそうです。
【その他】
 タイヤサイズは、フロント 120 リア 160
 タイプは、温度計なしのNEON TYPE2
 ちなみに、使用にあたって、携帯発電機(YAMAHA EF1600iS)と
 延長コード(5M)をそろえました。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 14:28

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

klx125では選べるほどタイヤの種類が無いので耐久性のがD社より優れる
この商品を選びました。
減りが早いと言われますがklx125程度の出力では余り影響が出るとも思いませんがD社はサイドが柔らかいと聞いたこともありますので、やはりIRCかと判断しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 12:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP