6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2544件 (詳細インプレ数:2458件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのタイヤのインプレッション (全 1206 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
est.1985buckcityさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: WR250F | アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

ix-09wと比較してズルズル滑りそうなマディのゲロ道でのコーナリングで、粘って食います。
濡れた岩盤でも余り不安に感じた事は無いです。
コース等ふかふかの土質では全く不満ありません。
タイヤ交換もし易いですね。
減ってくると舗装路でめっちゃ食い付きます。
安いし気に入ってるので、フロントタイヤはずっとこれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/25 21:32

役に立った

コメント(0)

ランドネ乗りさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: TX125 RANDONNE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4
  • オン・オフ合わせて150km程走りましたが、ライフは長めだと思います。

    オン・オフ合わせて150km程走りましたが、ライフは長めだと思います。

  • 見た目も格好良い。

    見た目も格好良い。

主に林道ツーリングに使用していますが、上り下りとも安定して走行出来ます。見た目も格好良く、ライフも長めなので、今後もリピート使用になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/24 09:27

役に立った

コメント(0)

zushiさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: ハンターカブCT110 )

利用車種: ハンターカブCT110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ホンダCT110用に購入しました。リムバンドは1万キロぐらい走ると痛んでしまいますので、タイヤ交換際に痛み具合を確認して交換が推奨されます。タイヤを購入した際にはこちらも併せて購入した方が良いと思います。商品は、厚み、材質、全く問題ありません。安価でとても良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 23:56

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

Vストローム250に装着しました。
柔らかめのコンパウンドで路面に良く食いつきます。

ダートなら問題なく走りますが、
マッドコンディションは少し苦手な印象でした。

ですがトータルでとても良いタイヤだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/18 21:56

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

カブの定番、M35が無くなった後継はコレ。

郵政などでも使われてるタイヤ。


タイヤレバーを使い 自分で交換しましたがゴムが柔らかく 簡単に交換できました。 結構乗り心地も良く リピート確定です。NR6はカフェレーサーやDE耐レースでヨコハマのスピードラインR500みたいにスプリントタイムを狙うタイヤではありません。むしろ熱


良い点
○安価
○ゴムが柔らかくて組みやすい。
○晴天雨天問わず、安定したグリップ性能。
○ロングライフ。7500キロ位はもつようです。

悪い点
○勿論だとは思いますが、スポーツ性は、高くありません。



さすがカブとの相性は抜群 だと思います。
カブでレース出る、足回りを他車に交換している方には‥まず選ばないと思いますが。
普通に日常の移動、ツーリングなどを目的に使う方にはコスパが優れて良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/14 16:45

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

2018年CRF250rally ブリヂストンTW301/302との比較。伊豆半島ツーリングにて計測。TW301/302が34km/Lに対して39km/L。メーター故障したかと疑いました。ロードノイズも小さくオンロード中心では選択して正解でした。林道走行は試していないので分かりませんがフラットダートくらいは行ければ用途としては満足です。見た目もGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/14 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Togashiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR155R )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

3年以上経過した標準装着のGPー21,22からの履き替えの為その比較になります。ON指向のタイヤなのでアスファルト路面では快適です。OFF性能も向上しているように感じました。コンパウンドが柔らかく玉石の多い河川敷を走っても面でグリップしている感じがします。フラットダートでもフラフラしなくなりました。私のようなON主体で時々ダートをのんびり走るような方にはこのタイヤは合うのではないでしょうか。どのくらいで寿命が来るか分かりませんが次もこのタイヤを買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 23:31

役に立った

コメント(0)

MISOKASUさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: 300EXC | 250EXC-F SIXDAYS | CRF125F )

利用車種: 300EXC
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0

レースオンリー
西日本のコースならどこでも使える

角が無くなってタコヤキタイヤになっても使ってる人がまだグリップすると言いはってる

俺はダサいからした事ないけど

ムース入れてもグリップするよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 22:15

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
譲り受けたリトルカブを半年以上かけてコツコツレストア実施、走行距離が少ない車両だったため本商品が9部山の状態で使用可能でした。
レストア後の動態チェックのため暫くそのまま使用していましたが、フロントタイヤに縦溝タイヤを履きたかったため前後共にダンロップ製のD107に履き替えてしまいました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
前後共に似たようなパターンのデザインなのですが、フロントは「NR30」リアが「NR35」と商品名を分けています。
譲り受けたリトルカブを装着されていたタイヤで、上にも書いた通り走行距離の少ない車両だったため新車時からのタイヤと思われます、車両保存状態が良かったのかタイヤ自体にヒビ割れも無く、ゴムが硬化し始めたかな?くらいの感じでした。
ほとんどのリトルカブに純正装着されているタイヤで私の中では「リトルカブと言えばこのタイヤ」と思えるほど見慣れたパターンでイメージ通りの商品です。
【取付けは難しかったですか?】
上記のとおり硬化の度合いも少なく、取り外しに特段の苦労も無く脱着も楽々こなせる程でした。
自転車のタイヤ交換やパンク修理をしたことがある人であれば何の問題も無くできる作業です。
【使ってみていかがでしたか?】
散々記載した通り新品のタイヤでは無かったのですが、その状態でも性能に全く不満はありませんでした。
完成後のリトルカブで限界走行(サーキットやワインディング等)は実施していませんが、カブとしての本筋である街乗りから片道50km程度のショートツーリング等で使用してみましたが、タイヤに不安を感じる事も無く普通に楽しめました。
路面にピタッと貼り付くようなグリップ力は無いですが、しっかりと温まっていればコーナリング中や突発的なブレーキング時にもタイヤはスリップする事は無く、とても数年間放置されていたタイヤとは思えない程でした。
新車時に装着されているのはダテじゃありませんね。
【付属品はついていましたか?】
リアタイヤ1本のみ。
【期待外れな点はありましたか?】
私個人の意見では何もありません。
今回は「履いてみたいタイヤ」があったため履き替えてしまいまいましたが、本商品の性能自体に不満は何もありませんでした。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
組込み時にチューブを傷つけないように丁寧に作業してください。
動画サイト等で「カブ タイヤ交換」と検索すれば多数の動画がヒットしますので良く確認して、それでも自信がない場合は迷わずプロに依頼しましょう。
【注意点】
これも上記のとおりです。
回転方向の指定があるタイヤ等はタイヤ脇の標記に従って組み付けましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
チューブやリムバンドの他にタイヤ交換セット(リムプロテクター等)
【メーカーへの意見・要望】
幅広い車種の足元を支えてくれているIRC様、これからも可能な限りのラインナップ継続をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/07 19:09

役に立った

コメント(0)

#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

利用車種: DR-Z70
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/0-40kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

山が無くなったので、前回と同じ銘柄を選択。これで少しは速く走れるかな♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/05 22:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP