6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5242件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのタイヤのインプレッション (全 128 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

3.0/5

★★★★★

あくまで見た目重視です。
購入前、何がクイック?と思いましたが、見て納得。
要はねじ山が途中からしか切られてないので、確かに半分程度の締め込みで済みます。
ビードストッパーのねじの長さって長いですからね…
その分本体が大きくなりすぎているのが若干不満。
ただまぁ、携行工具は選別しやすくなるので、そういうのが気になる方はいいかもしれません。
自分はあくまで”見た目”でしたので(苦笑

ちなみに、写真はフロントなのでスペーサー併用で、純正のビードストッパーですが、リアにはDRCのビードストッパーを入れたところ、長さが短めなのかスペーサーを入れると届かなかったので、本ナットオンリーで締めてあります。
先に書いた、クイックゆえのねじ切りの浅さが影響した結果でした。
ちょっとそこは釈然といたしませんでした…ハイ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/31 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

3.0/5

★★★★★

RMXに装着。
モタ足の方に、通常のアルマイトアルミキャップを使用して、質感、印象ともに良かったので、オフの方は、パンク修理等の必然性もあることからこちらを購入。
ムシ回し自体それほどかさばらず、結局使いやすさからいえばそちらを使うのですが、あくまで緊急時用として割り切ります。

質感、手触り、見た目などは、やはり良質。
満足感が出ます。
ムシ回し部についてるキャップも予想以上にしっかり、がっちりついており、走行中に落とすような不安感もありません。
(ただ使いたいときに抜くのに若干苦労しますが…)
しかしながら、やはり小さいゆえに回しにくいのは事実です。
昔から同様の製品はあり、よくよく自分の工具箱にも、一般的な同商品はあったのですが、使ってなかったことを、これを装着する際に思い出しました(苦笑
ただまぁ、質感、見た目ともに印象はよくなりましたので、ドレスアップに重きを置いておきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/31 18:29

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: RGV250γ | TZM50 | CBR250R (MC41) )

3.0/5

★★★★★

はじめてのタイヤ交換でレバーでやってみようっと思い
このクリームも用意しました。
以外に簡単に終わって苦戦の期待はずれでしたがこいつの
おかげ!?かは解りませんが問題はなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:01

役に立った

コメント(0)

LichiLさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250R | SEROW250 [セロー] | YZ125 )

3.0/5

★★★★★

むー、買ったはいいんですけど天性の貧乏性でケチってしまって…
皆さんはケチらずたっぷり塗布してあげましょう!

というかスポンジで塗るのがめんどくさくて、ワコーズのシリコンルブリカントをブシュ~ってやっちゃいました。まぁ…大丈夫…ですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:18

役に立った

コメント(0)

k-takaさん(インプレ投稿数: 45件 )

3.0/5

★★★★★

CRM80に組んでます。
バルブのズレ、泥の侵入防止とありますが・・
まあファッションみたいなものです。
いろいろ使ってみましたが、まああまり変わりはありません。
パンク修理する時に、バルブを抜くのに工具がいらなくなったくらいのメリットかmm
見た目はかっこよくなりました。
可もなく不可もなく評価は☆3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/01 21:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

トリッカーに取り付けました。
キャップも同じDRCです。
黒にすればよかったかな、、、と後悔orz
以前タイヤチューブ変えたとき、バルブの付け根がボロボロに錆びてたけど、これつけとけば多少は水分をガードしてくれそうな感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:45

役に立った

ドカ998さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: 998 ボストロム )

3.0/5

★★★★★

17インチラジアルタイヤ交換で使用。初めてビードクリームを使ってみました。190/50の取り外しでたっぷり塗っての使用です。
上側は三か所のレバー入れで簡単に外せました。
残りの下側はなんと手力だけで外れました。2005年のミシュラン パイロットパワーです。クリームが効いたのかタイヤが柔らかかったのか、たぶんテクが有るんだなと自己満足。ニュータイヤを入れる時もバンバン入ります。
なかなか、価格にしてはいい買いものですね、
ただし付属のスポンジはもっと厚めの物を付けてください。マニアチツクな使用者は価格だけではなく小物もチエックします。単価が安い商品だけに当たり前ではさびしすぎます。そこにメーカーの熱い良心が見えると思い記載しました。がんばってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/31 11:42

役に立った

コメント(0)

チョリーッスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: FZ1 N 国内仕様 )

3.0/5

★★★★★

タイヤ交換の為購入しました。
無くてもどうにかなりますが、自分はプロではないので使用しております。
年2~4回程度の前後セットの交換サイクルですが、なかなか減りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:33

役に立った

コメント(0)

窓際係長さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ゼルビス )

3.0/5

★★★★★

日々のメンテナンスの空気入れに重宝します。
ガソリンスタンドを選ばず簡単に空気を入れられます!

ただ、残念ながら取り外す時に若干、空気が漏れちゃいます。
それが気になる神経質な人には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takahashiさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

KDX125純正ホイールに使用しました。

若干リムの形状とはあいませんでしたが、これはあえての形状なのかな?
ビードストッパーのみより、ナットの接地面が増えるので
良いのではと思ってます。
とりあえず、極端に食い込むこともなく、ゆるむこともなく使用出来ています。
見た目は、よい感じのワンポイントになりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP