6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのタイヤのインプレッション (全 298 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
chikafuuuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: エリミネーター900 | ZL900 | エリミネーター 750 )

4.0/5

★★★★★

今回初めて一人でタイヤ交換を行いましたが、ビードクリームの重要さに気づき勉強しながら納得して使用することができました。
他にはタイヤレバーがあれば、タイヤ交換も気構えせずにできるもんなんですね!
お店に任せるのも安心ですが、自分のバイクに自分で手を入れると愛着もUPして、経済的にもエコで良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/20 20:14

役に立った

コメント(0)

ドクぺマンさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: KLX250 | CRF250 RALLY )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換の際に車載工具を取り出すのが億劫になったので、27mmの物を購入しました。車載の組み合わせて使うレンチよりも使いやすく、タイヤレバーとしての機能も文句無しです。林道に入るツーリングの時は頼りになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 19:23

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: F800GS )

4.0/5

★★★★★

ジェベル125購入後、オフロードを走る前に友人に勧められて購入。
空気圧を落として走るとタイヤが回ってしまい、その勢いでバルブ周りが千切れてしまう可能性があるため、オフ車はバルブを固定しないようです。
しかし、ナットで固定しないままだと砂等が入ってしまうためにこういうものがあることを教えてもらいました。

特に派手さは無いパーツですが、オフ、林道を走る際に空気圧を落とす方は付けておいたほうが安心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/08 22:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

素気ないナットから交換しました。

見た目は最高ですが、ネジ部が貫通なのでマッディーでは泥が侵入しそうです。
せっかくなので袋ナッド状態にしてもらえれば取り外しで砂噛みなどなくなるのでいいのですが・・・

タイヤやチューブ交換なんて頻繁に行うわけではないのでクイックの必要性はないのですが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 11:52

役に立った

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

ビード「クリーム」とありますが、実物はクリーム状ではなく、かなり硬めの固形ワックスのような状態です。

付属のスポンジに塗布して、対象に塗布しますが、クリームが硬いので、スポンジに取っても一部はポロポロと落ちてしまいます。

些細なことですが、もう少し柔らかい「クリーム」に近い硬さであれば、塗りやすくて良いと思いました。

といっても、効果自体にはなんら問題はなく、たとえばリムガードに塗るのと塗らないのとでは、全然作業性が違います。

量は少ないですが、これを個人レベルで使い切るのには数年かかるので、コストパフォーマンスも十分です。

ケースがとてもコンパクトなので、常にツーリングバッグに入れておき、ツーリング中のパンクに備えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/29 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
価格が安かったのが、購入の決め手になりました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
チューブのズレが無くなりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
タイヤ交換出来ないと、取り付けできません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
タイヤ交換を自分で行うように練習してください。

【期待外れだった点はありますか?】 
取り付けボルトが短い

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
錆びにくい材質にしてください。

【比較した商品はありますか?】 
あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 06:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
小さい虫まわしは、無くしやすいので、車両に固定してしまえば良いと思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
虫まわしとしては、全く問題なく使用できています。
パンク時も、すぐに取り出せてすごく便利です。

【期待外れだった点はありますか?】 
先端の保護キャップがすぐなくなりました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 06:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 信頼出来るメーカ 
 オフロードバイク所有に伴い修理セットが必要になったため

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 内容は写真の通りパッチとゴム糊そしてヤスリ
 チューブタイヤパンク時に必要な備品ですが、出来れば使いたくない、保険品。


【期待外れだった点はありますか?】 
 今のところ特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 そんなにパンクしないのでパッチの数を減らして価格を抑えるか、パッチの品質を上げて欲しい

【比較した商品はありますか?】 
 自転車用のパッチ
 違いはあるのかな?

【その他】
 保険ですが、使いたくない必要携行品ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 22:14

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

WR250Rに装着。
この手の部品はつけると大幅にタイヤ交換がめんどくさくなりますが、エンデューロに出るにあたって必需品とのことなので、早速取付。
効果は、、、すぐにはわかりませんが、ガンガンに空気抜いて、安心走るためには、心の安心パーツして入れておきたいです。ただ少し値段が張ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 18:58

役に立った

コメント(0)

まこやんさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

ビードクリームを使用しないパターンと使用したパターンでタイヤ交換の実験をしてみましたが、しないとするではビードのハマり加減が全然違いました。

やはり使用すると無駄にパワーをかけることもなくビードもハマり易くなりますし、エアを注入した時の食い付きも俄然良かったです。

ベト付きもなく油分も控えめで、タイヤを装着した後も拭き取り等の作業いらずで、タイヤ交換の際は非常に重宝します。

タマにしか使用することはないですが、購入して損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/16 22:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP