6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのタイヤのインプレッション (全 205 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

内容が豊富で、単品で買うよりも
セット購入が安くてお得でした。
キーパー付きなのでレバーは2本で
足りますし、ビードクリームまで
付いてきます。
チェンジャーを持っていないので、
時間はかかりますが、このセットで
クルマのタイヤ組み換えもできるので
元を取れます。
リムガードの予備さえあれば何も困りません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 21:58

役に立った

黒コアラさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | アドレス125 | Vストローム1000 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

初めて出先で後輪タイヤに金属片が刺さってパンクしてしまいました。
しかし風が強い日でしたので、コーナーで振られても横風のせいだと思い込んで、そのまま走って帰って来てしまいました。
自宅付近で、やっぱり変だとも思いましたので、帰宅後に後輪タイヤを確認するとパンク。
空気の抜け加減で、なんとか自宅にまでたどり着けた感じだったのだと思います。鈍感にも程がありますが。
今回は、近くのバイク屋で修理をお願いする事に。

しかし、一度経験するとパンク修理剤の携帯は必要だと思いますね。他のバイクを助けることも出来ますし。

数ある修理セットの中で、エアボンベ等が付いていて充実していること。購入者の評判も良かったので、注文することにしました。

いざと言う時の保険のつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/11 19:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(6)

チバアヒル(令和の馬笑)さん 

合羽と同じで持ってると使うこと少ないお守りみたいなもんです。私も持ち歩いてますが10年以上自分のためには使ったことがありません。

taishiさん 

どーも、ご無沙汰でした!(^^:) この修理キット、使わずに済むことを祈りますよ!

よしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

エイプ用デイトナ製ワイドホイールのバルブをこちらのバルブに交換しました。
元々アルミホイールには、ストレートのゴムバルブが装着されていますが、取付後にエア圧調整がやりにくくなりそうなので、L型のこちらの商品を使用しました。

取付はゴムバルブをニッパで切って取り外し、こちらの商品に付け替えるだけなのです。

組み付け時、画像中心部のナットの下にあるワッシャの向きの説明が無く、パッケージから取り出したままの順番で組みましたが、バルブの根元辺りからエアが漏れてしまいました。
ワッシャの向きを逆にしたらエア漏れはおさまりました。

プロの方には当たり前の事なのでしょうが、素人が組んでも大丈夫なくらいの説明があると、より一層良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 17:01

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

5.0/5

★★★★★

1年最初の走り出しの日。
さぁバイクに乗ろう!と跨ると、何かおかしい?

1月2日。
走り染めだという日にまさかのパンクであった・・・

しかし、こんなこともあろうとか以前買っておいたこのパンク修理キットがいよいよ役に立つときが来た!!

わかりやすい説明書がついているので、チューブレスタイヤのパンク修理は初めてだった私でも簡単にパンクを修理することが出来た(とはいえ1回失敗したが・・・笑)

もしこれを所持していなければ、わざわざバイク屋を呼んで修理してもらうパターンに陥っていたかもしれないと思うと、やはり買っておいてよかったと心からほっとしている。

ただ、この皿に2週間後にまた別の場所をパンクしてしまい、(さらにそのときまた1回失敗してしまったために)後1回しかパンク修理が出来ない・・・笑

パンク修理キット用の補修材が別売りであれば尚うれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 02:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ストローさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

5.0/5

★★★★★

御守りつもりで購入。購入後のツーリングでいきなりパンク。まじ?!と運命を感じながらも助かった事に感謝。
 
インプレッションとして
 この修理キットは、他のパンク修理キットによくある丸棒ゴムの補修ゴムでないことが、購入するポイントとなりました。
十数年前、北海道ツーリングの帰りフェリー乗り場でパンク。青森に着いたらタイヤペチャンコ事件がありました。
その際に丸棒ゴム修理キットを使っても簡単に抜けてしまい、手持ちの補修ゴムとガスがなくなり途方にくれ、近くの1キロ位離れたガソリンスタンドへ押して行きました。そのガソリンスタンドで直す際に使っていたのが、キットに入っていた板状のゴムでした。補修力は圧倒的で、青森~東京まで問題なく1500キロを走破してくれました。

購入後のツーリングでのパンクも高速道路上でしたが、直ぐに補修でき、その後のSAでの空気圧チェックも問題なかったです。

価格も3000円~で特に高くなく、ツーリングをキャンセルしレッカーを呼んで1日をダメにするなら安いと思います。
ガスも3本1500円ぐらいで販売してますので、維持もしやすいです。
是非ツーリングバックに入れておくアイテムとお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/03 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

最初は同社の製品に小さいものを購入しました。小さいものは1回使うにはよいのですが、2度3度と使うにはちょっと足りました。
今回、たっぷり入ったものを購入しました。たっぷり使うこともできますのでタイヤ交換がやりやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 21:27

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rのスペアの純正リア用に2個購入しました。

フロントのリムロックのインプレッションにも書かせて頂きましたが、前後3個の購入でDRCよりも1000円以上安いのでお買い得でした。

デイトナのリムロックですが、フロントは少し小さめだと思いますが、リアは同じ大きさでしたので、これでDRCよりも1000円以上安いのであれば、かなりお買い得でした。

浮いた分でバルブキャップやエアバルブマッドガードも購入出来ました。

リムロックナットも購入されるのであれば、デイトナで揃えるとDRCで揃えた時よりも2000円以上安くなりますので、ホイール周りの部品を購入されるのであれば、デイトナ製がオススメです。

品質もデイトナの製品なので、粗悪な商品もないかと思いますので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 23:03

役に立った

コメント(0)

Ryoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR | NMAX )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

ネットの交換方法見ていて必須となっているので購入。
初めてのタイヤ交換でしたがビードワックスを利用したこともありスムーズに交換することが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 17:16

役に立った

コメント(0)

U4さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

購入しましたが、正直まだ使用していません。といいますか、いつまでも使いたくない商品です(笑)
ツーリングでのもしもの時の保険といいますか、もしもの時の為の備えですね。
コンパクトなのでシート下に収まるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/03 17:56

役に立った

コメント(0)

ウッドベルさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤレバーの先はいい感じの平さで、タイヤビートが拾いやすく作業がやりやすかったです。しかし、無理にビートを引っ掛けようとしてしまい、ホイールを傷つけてしまいました。ホイール経が小さいスクーター系はちょっと難しいです。慣れと動画予習がポイントになると思いました。
レバーの長さもリムカバーちょうど良くて買って損はないですが、欲を言えば、タイヤレバーセットは3本有ると作業効率は上がると思います。スタート位置の固定用1本とリムを脱着する範囲を広げる用2本でやると良いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 21:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP