6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価245件 (詳細インプレ数:233件)
買ってよかった/最高:
69
おおむね期待通り:
97
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
10
お話にならない:
13

SHINKO:シンコーのタイヤのインプレッション (全 95 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホンダだいすきさん(インプレ投稿数: 75件 )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

安いのでちょっと不安でしたが走りはじめてそんなことは、ぶっ飛びました。安心して乗れます。バランスも良い感じです。モンキーの雰囲気にぴったりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 12:43

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: モンキー125

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

モンキー125でこのリアのみ使用(フロントは別メーカーのブロックタイヤ)
しっかり食ってくれます。
(パワーがないだけか…)
ファッションではなく林道(弱ガレが所々ある混じるフラットダート)を経験者が乗る本格的なトレール車についていくようなハードな使い方となりましたが
ブロックが脱落することはなくオフロードでの小径車の乗り方を弁えていれば安定した走りを堪能できます。
舗装路のぐねぐねした低中速コーナーの道でもリズムを崩されるような挙動も特にありませんでした。
本格なダートのヒルクライムやサンドでは試していませんが12インチですのでほぼほぼ無力でしょう。
(12インチ故致し方なし…)

あと当たり前ですが静粛性は皆無です。
スピードが上がるにつれ耳をつんざくような轟音が襲い掛かってきます。
それでもコストパフォーマンスはかなり高く
他メーカーが出している12インチブロックタイヤの中ではブロックの高さも配置や間隔も個人的には一番良いと思いました。
グロムやモンキー125等の12インチ車両でダート遊び体験したいならば履かせてみてはどうでしょうか?
MXコースでもしっかり遊べるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 12:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KX125

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
硬質(ガレ)路面 5

車重も体重も軽いほうなので大気圧で使用の際は540DCより扱いやすい印象です。キャンバーでも想像以上に喰いついてターンも容易になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/19 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

meteorさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TT350 | GA50 )

利用車種: TT350

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 古いリムバンドは3か所で分断され、リムからはみ出してきました。

    古いリムバンドは3か所で分断され、リムからはみ出してきました。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】値段も安いし、必要にして十分
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】18-19インチ兼用です。18インチの場合ちょっと緩いような気もします。
【比較した商品はありますか?】IRC

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】値段が安い
【実際に使用してみていかがでしたか?】バルブの部分は厚くできており、安心案がある
【取付は難しかったですか?】TT350のホイールにはビートストッパーが2か所にあります。最初バルブと同じように穴をあけるのかと悩んじゃいました。機能的にはビートストッパーの上から装着していいと気づくはずですが、阿保ですね。
【取付のポイントやコツを教えてください】バンドの取り付けは簡単ですが、バルブ穴がずれるのがたまにキズ。
【説明書は分かりやすかったですか?】無し
【付属品はついていましたか?】無し
【その他】チューブ交換と合わせて、リムバンドも交換したいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/08 12:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

リトルカブのタイヤ交換時に使用。
価格は安いですが、ゴムの質感や口金回りの作りも問題なく普通に使えます。
安いのでスペア用にもう1本買っておくのが吉。
もしパンクしてもパッチなどで修理するよりも、こうした安価な製品でチューブごと交換した方が時間節約にもなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 23:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TMAX530

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 1

国産タイヤを今まで履いて来ましたが、値段が高いので、試しに買ってみました。普通に街乗りする分には、なんら国産タイヤと変わりはありません。ただしウエット時は一変してかなりスリップします。晴れの日しか乗らないのであれば安くていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/02 12:36

役に立った

コメント(1)

イケティーさん 

車検は通りますか??

鉄人ちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

セール期間で120/70ZR17 M/C (58W) TL と合わせて購入。このタイヤ良いですよ。なんでもっとメジャーにならないのか分からないです。ハンドリングも素直な感じで、変に切れ込む事もないです。ナンカンとかエンジェルSTとか買うならこっちをおすすめします。写真は3000Kmでの状態。 耐久性とウェットグリップ性能は分からないので☆3

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 13:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄人ちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

セール期間で180/55ZR17 M/C (73W) TLと合わせて2,4000円で購入。このタイヤ良いですよ。なんでもっとメジャーにならないのか分からないです。ハンドリングも素直な感じで、変に切れ込む事もないです。ナンカンとかエンジェルSTとか買うならこっちをおすすめします。写真は3000Kmでの状態。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

利用車種: タウンメイト90

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

・18000キロでタイヤ交換のついでに新品交換した
・エアーバルブの所のナットがめちゃくちゃ錆びる
・パンクした前のチューブのナットがあれば入れ替えて使うべき
・安い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 13:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ディオ110

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4
  • タイヤラベル

    タイヤラベル

  • ローテ表記。後輪用っぽい・・・

    ローテ表記。後輪用っぽい・・・

  • 使用ゴム?3NYLONって珍しい。

    使用ゴム?3NYLONって珍しい。

トレッドサイドに排水カットがあり、
溝は太めです。

絶対的なグリップよりも水や砂に乗った時の
挙動変化が少なそうなデザイン。

手組の感じからしてトレッド部は柔らかめ、
ビードは特に硬いと思わず。

トレッドの柔らかさのせいでビードが上げにくい事態に。
試しに片方のビードをホイール中心に落とし、
反対のビードをホイールの肩に乗せてから
コンプレッサーで簡単にビードアップ・・・

トレッドが柔らかくても溝が太いので
ベタっと路面に張り付く感じはなさそう。

90/80-14はモノで重さや外径が違いますが
コレは軽い方、外径は小さい方と思われます。

オススメの使用車種は新旧Dio110の後輪、
バンク時に問題無ければ4stアドレス110の後輪
(各自で確認をお願いします)、
トリシティの前輪。

ローテーションの表記から前後用ではない感じが・・・

14インチ110tの後輪使用としては
これぐらい溝が太い方が加速が損なわれない感じ。
加重表記が49なので耐久性は問題ないでしょう。
フロントヘビーな三輪車でも割と長持ちするのでは?

溝が太かったり多かったり、
まだ新品の線が残っていますが
走っていて特に不安や不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 01:46

役に立った

コメント(3)

あおのりさん 

同じサイズのエンジェルスクーターが嫌な人は、コチラを前輪に付けるのはアリ。

あおのりさん 

Dio110、アドレス110ではバンクの関係で、恐らく後輪では使えないでしょう。 前輪専用タイヤです。

中古品から探す

SHINKO:シンコーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP