6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンのタイヤのインプレッション (全 247 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
small_plumberさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

HOOPからHOOP PROに履き替えた感想ですが、グリップが良くなりました。路面に張り付くような感じで、とてもコーナーが楽しくなりました。 溝の減り方は早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐっさんさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB1000 | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

CB1000SFで使用。
印象は硬いタイヤ。
かなり長持ちします。
ツーリングには十分なグリップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまたんさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

ダンロップのd605から交換です。

メインに走っているのが舗装が8割くらいなるので
もっとオンよりのパターンでも十分なんですが、やはり林道に入ればある程度信頼のおけるこのタイプのパターンは必須ですね。

今まではd605がオフロードバイクのタイヤと思うくらい、ライダーに定着していたので今回初めてメーカーを替えてみました。

舗装路面での感じとしては、ダンロップよりも安定感があります。未舗装路面では大差は感じられません。

装着してまだ期間がそうないので摩耗具合は分かりませんが、ダンロップよりブロックの間隔が狭く
オンよりが強いのでその分少しは延命ではないかと
思います。

いずれにしても、林道まで自走と言うライダーさんには、このタイプは走りやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

PR2からの履き替えでZRX1200Rに前後で使用しました。
ライフをかなり期待しました。
結論から言うとリアが5000キロ持ちませんでした。
私の場合、パニア搭載でタンデムが多く走りもそれなりに走ってましたのでセンターは残ってましたがサイドが先に終わってしまいました。
今度はGTスペックを試してみようと思っています。

タイヤは癖も無くグリップしてくれていいタイヤでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/06 11:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガゼさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

98式TDM850のリアタイヤ(150/70-17)に履かせてます。
ライフは15000キロもちましたが、真ん中中心に減っていたため交換時期にはコーナーでの違和感(滑り気味?)がありました。

オンでのグリップは、普通ですがフルバンクは怖くてしません。交換したてはロードノイズがありますw

オフでのグリップは不明です。舗装林道は走りますけど、本格なオフ(ヌタや茂みなんかは厳しいかな)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザ・パワドリ50さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] )

3.0/5

★★★★★

ドリーム50乗りにとってタイヤの選択肢が狭いが、レトロバイクならトレッドパターンも顔のひとつだからルックスに拘る人にはお勧め。2年以上使用しているが意外にも耐久性とグリップバランスにおいて低い空気圧でもコントロール性を損なわない点は良いかと思うAC-01を選んでおけばハズレはない。しかしタイヤの性能自体は申し分ないのだが普通のバイクならいざ知らず原付だとほとんど受注状態に近いので、ピレリほどではないにしろ流通していないうえお値段も高いので星を3つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dotard wolfさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

3.0/5

★★★★★

このタイヤに履き替えて走行距離10000キロを超えた今評価したいと思います。

まずグリップに関しては所詮「ツーリングタイヤ」でした。
しかしその分滑り出しが穏やかなので、グリップ限界は把握しやすいです。

そして耐久性に関しては文句なしの寿命です。
10000キロ走行してもまだフロントの溝が残っているのには驚きました。

冷間時とウェット時に関してはそこそこといったところでしょうか。
温まりは適度に早く、雨天走行時は多少気を付ければマンホール以外はグリップしてくれます。

総合的にスポーツ<ツーリングタイヤです。
「ツーリングの途中で軽くワインディングも」というメーカーの謳い文句通り、
「適度なスポーツ性」を付加されたツーリングタイヤですので、
無茶をしなければ懐の深いタイヤだと感じます。
ツーリングの途中で峠を本気で攻めたい方には絶対おすすめしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

#M32さん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★

PIRELLIのDIABRO SCOOTERから履き替えました。

どちらもハイグリップタイヤなのでグリップの違いはあまり感じませんが乗り心地はTH01の方が少し柔らかい感じがします。

タイヤパターンとしてはTH01の方が好みなのとパターンの違いだと思いますがDIABLOに比べると一回り太く見え、本当に同じサイズなのか!と思うくらい違いました。

リアタイヤを少しでも太く見せたい方はお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DJEBEL200 [ジェベル] )

3.0/5

★★★★★

ジェベル200に付けました 通勤に使うには良いかと
コストパフォーマンスは高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

10269さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CRM250AR | 500SS | ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

荷重を掛け、しっかりとライディングするとリアからぐるんぐるん
回ってくれる感触があり素晴らしいのですが、
荷重を掛けられず只寝かせるだけで走らせてしまうと、嫌われてしまう
タイヤだと思います、なんか安心感がありません。

グリップは申し分ないでしょう、しかし、ピレリほど優しいタイヤでは
無いように感じました、僕にはまだ早い…修行が足らん…
使いこなせていない。。。 orz

写真ではたいしたことないですが、016と同じようにサイドの溝の
部分がぴろ~んと軽くめくれてきます。
BSタイヤの個性かな?特に走りには影響ないと思いますが、嫌いな
方もいるようですので参考にしてください。

今度履くなら016PROかなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP