6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3215件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリングフックのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NCSさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | PCX125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今後大きなシートバッグやサイドバッグを装着する想定で付けました。
まだ本来の使用用途では使っていませんが、結構頑丈そうなので満足しています。
ただ、標準で付いているナンバーボルトでは長さが足りないと思うので、別途購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/10 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 大きめのシートバックも固定できます

    大きめのシートバックも固定できます

CBR400RR・NC29に使用してのインプレです。

現行のスーパースポーツと比べればこの時代のレプリカはシートカウルもボリュームがあり、収納スペースや積載性はまだマシで、NC29に至っては荷掛けフックや格納式タンデムステップなどかなり充実している部類ではあります。しかし、個人的にツーリングのお供としてのバイクでは荷掛けフックは多ければ多いほど良く、臨機応変に対応できるため、今回車体の最後部であるナンバープレートの位置にこのカーゴフックを使用しました。

大型のシートバッグの固定にも使え、シートバッグを載せた状態で累計5000kmほど走行しましたが特に破損はないようです。休憩時やツーリングの前後で増し締めや点検はマメに行うべきでしょう。今のところ緩んで脱落というのはありませんが大いにあり得る箇所だとは思います。落下物による事故は落とし主の責任なので要注意ですね。ワインディングではステップを軽く擦るくらいまでバンクさせますが(フル積載で車体の沈み込みが大きいためバンク角は大したことありません)、しっかりと固定する役目は果たしてくれています。

基本的には満足しています。あまり目立たないし、普段のネット積載やシートバッグ固定にも非常に便利です。人によっては使用箇所に工夫されているみたいでそういった使い道の広さも凄く良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 16:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: レブル 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けも簡単で、どの車種にも対応してます。キャンプツーリングの為にシートバックのアンカーやキャリヤboxのベルト締めのフックも通り、荷締めに良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/19 12:09

役に立った

コメント(0)

ROKIさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 | DAYTONA675 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

KLX250に取り付けました。

リアキャリアまわりに色々つけているのもあり、
引っ掛ける場所が少しでも多ければと思い購入しました。

ナンバーボルトの変わりに取り付け。
ボルトの閉め具合なのか仕様なのかわかりませんが、
フック部分が少し固めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/19 21:18

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

5.0/5

★★★★★

ツーリングバックを付けていない時など、ツーリングネットを使用しますが、フックをかける場所がサイドにはあるのですが後部になく不便でした。
ツーリングフックバーを付けたことによりとても重宝しています。
見た目も良く、しっかりしていて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 01:12

役に立った

コメント(0)

ふらむさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

R3は積載する為のフックが左右のタンデムバー2箇所しかありませんので安定した積載性がほしいのでこちらを購入しました。

取り付けは簡単でした。見た目も目立たずに悪くありません。
バイク用品店でちょっとした買い物をして持って帰って来たい、ツーリング先で少しおみやげを買って帰りたいといったような時にあると非常に便利ですね。

安定した積載が出来て満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 00:01

役に立った

コメント(0)

ユージィさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MT-09 | セロー 250 | ボックス )

5.0/5

★★★★★

ゼファーχに取りつけました。
従来の両サイド荷掛けフックは有るが頼りなく感じてた。
そんな時に、ナンバー部分に取り付け出来る頑丈で壊れないフック発見。
シルバーメッキも綺麗に仕上がっており満足。
より一層、荷物のホールド感が増した様に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 22:59

役に立った

コメント(0)

ふじっこさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: SRX400 )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

ナンバープレートに取り付けました
取り付けると思ったよりデカイです
フック部分が少し固いけど強度はしっかりしていそう
荷掛けフックが殆ど無いSRXもこれで少しはマシになりそう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 16:53

役に立った

コメント(0)

ちぃたんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VT250 SPADA [スパーダ] )

5.0/5

★★★★★

ネットを引っ掛ける所が少なく今まで同じ場所に重ねてフックを掛けてました これを付けることによって解消されました。見栄えもわるくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 17:24

役に立った

コメント(0)

xndさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

ナンバープレートとステーの間に挟んでボルト締めすれば、取り付け完了。
裏表どちらでも使えるので車体に合わせて付けられます。
なかなか厚みもあり、頑丈そうな造りです。

積載性ゼロだったCBR1000RR(SC59)で、お土産を積んで帰れます^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP