6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリングコード・ベルトのインプレッション (全 44 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぼーてんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

前回使用していたネットではネットの隙間が大きく、
バイクで運転している時にちょっとした荷物
(ペットボトル、バッグ等)がネットの隙間から
落ちそうになり、困っていました…。

同メーカーのネット(Lサイズ)と、ダメ押しに
この商品を購入してからは積載物が全然
落ちる気配がなく、本当に良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57

役に立った

コメント(0)

ユウキ@青骨さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

ツーリングネットを買いましたがちゃんと留めれるか心配でこちらのコードを購入しましたw

やはりダブルで取り付けると荷物は落ちない感じでした!

十分、コードだけでも固定はできそうなのでよかったですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13

役に立った

コメント(0)

balmyさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

キャンツーの為に購入しました。専用のシートバックを持っていないので、ナイキのビックスポーツバックをリアシートにくくりつけました。コードがしっかりしており、可動できるフックが三つ、しっかりと留めることができました。高速道路も峠道も、荷崩れすることなく安心して走行できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

ムーミンパパさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター
ロングツーリングの時のパッキングって結構大変、私はネット系2種類(アミアミとストレッチ系の布タイプ)を使っていたのですが、このROKストラップを加えたので、もう完璧です。走って緩まないのと、パッキングの速さ(これは重要)がいいです。これで九州、東北、北海道と走りまくることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

ツーリング先で荷物が増えた!バッグにも入らない!どうしよう!

という場合に、このコードがあれば、何とかなります。コンビニ袋に入れてバッグの上からグルグル括り付け。

コードは最初からリアシートにでもグルグルしておけば場所も取らないし使いやすい。タンデムステップやナンバープレート付根あたりを利用すれば、どんなバイクでも利用できますよ。

ネットよりコードのほうが場所も取らずに自由度が高い。ネットも持ってるけどまったく使わなくなりました。

ちなみに写真のバイクは左タンデムステップ外してますが、外した跡のボルト穴を利用して、シートバッグの下からナンバープレートまでクロスして括り付けてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

最近二泊にてツーリングに行ってきました。テントや寝袋積んでいかなくては、いけなかったので今回タナックス モトフィズ キャリングコード2-V買いました。
お手ごろ価格 品物は掛けやすいフックだし使用しているゴムはかなり丈夫ですよ!かなり引っ張っても伸びきりなし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター 

ロングツーリングを良くしてます。前から持ってあるコードが何回か使用してましたが、あまり丈夫でなくて良くなかったので!今回タナックスさんを購入しまいた。
価格良し、素材もしっかりしており、かなりひっぱてもゴムが丈夫で長く使用できそうな感じで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

猫吉さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: FZ1 FAZER [フェザー] | XVS1300 〔ドラッグスター〕 )

5.0/5

★★★★★

荷掛けフックが無くても使用できるのが便利です。フレームなどに紐を通して使用できます。
ゴム部分と紐部分で出来てるので、必要以上に伸びないのでしっかり固定出来ます。
アイデア次第でいろんな事に使えると思います。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/10 17:54

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

5.0/5

★★★★★

某大型二輪用品店の店頭でこの製品と出会って以来、もう10年以上も愛用しています。

今までのツーリングロープやツーリングネットを用いた一般的な固定方法では、フックが外れてしまったり、ゴムが緩んで荷崩れを起こしたり、隙間から荷物が落下したりする恐れがあり、実際に当方もその全てを経験しました。しかし、画期的なこの製品を使用することで、そういった懸念から解放されます。最大の利点は、荷物の大小に拘わらず、簡単・確実に固定ができるということです。

先ず、両端がループ状になっているので、グラブバーやリアキャリア、フレームやシートレール等へループを通して固定すれば、ベルト自体が破断したり、バックル部分が分離したりしない限りは絶対に外れません。次に、荷物の固定方法も実に簡単です。ベルトの長さを荷物より多少長めに調整し、バックルを接続したら、余ったベルトを引っ張って締め込むだけです。締め込んだベルトが緩む方向に動くことはありません。一方、荷解きをしたい場合は接続してあるバックルを外すだけなので、これまた実に簡単です。一度使用すると、他の製品は使用できなくなります。唯一とも言える欠点は、長さの余ったベルトの処理をどうするかですが、当方は単純に結んで対応しています。

当方は3台の愛車を所有していて、全ての愛車にこのROKストラップスを装着したいと思いましたが、最初の一組を入手してからは何処にも売っておらず、結局は輸入パーツを扱う某代理店を通じて二組購入し(当時、一組でおよそ5千円もしました)、今では、全ての愛車で愛用しています。最初に購入した一組もまだ現役ですが、この10年以上もの間、破断していないのは勿論のこと、ほつれたりする気配も無いので、耐久性は申し分ありません。

そして最近になって入手が容易になり、単価も随分安くなりました。更に色の設定が増え、長さも2種類から選択できるようになって嬉しい限りですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

主にGSX-R1100にて使用。ツーリング用の装備なんて1つも無いのでほんとにこの商品のおかげで助かります。フレームその他にループ状に固定しますが、しっかりとしめれば、ずれて動くようなことはありません。強度も問題なく使えます。カウルと擦れますがそんなに傷は付かないみたいです。ネットの方が傷つきますね。たまにしかツーリングに出ない方、ツーリング装備の無い車両の方には本当にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP