6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリングコード・ベルトのインプレッション (全 44 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
色々な荷物、BOX を車両に取り付ける為に、購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
自分なりに取り付け方法をかえて取り付けたり、引っ掛ける場所に細工したりと、楽しく使用できました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単にできました。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 16:33

役に立った

ランドさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VT250スパーダ )

5.0/5

★★★★★

アジャスタのおかげでツーリングバックの固定補助、コンテナの固定、少スペースへの強引な積込みやキャンプ用品を束ねた場合の凸凹に合わせて固定でき、わずらわしい余り部分のまとめも不要です。又、フックが大きいので手元が見えない夜間等でも引っ掛け易い。
荷物の固定がメインですが、キャンプ先での物干しヒモ等にも使用しています。
フック部分さえあればゴムの交換ができるので長く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

風立ちぬさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

積載が増えて不安定な時やタンクバッグ固定の補助として追加で使用しています。
もちろんこれ単品で荷物を固定しても十分な効果を発揮します。

荷物の固定の仕方によってはコードスタビライザーに力が集中して加わるので物によっては凹みますのでそこはネットと違うので注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 23:20

役に立った

コメント(0)

nanashi36さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

現在はシートバッグの固定補強に使っていますが、それ以外にもキャンプ用品からお土産から何から、サイズにかかわらず強力に固定できる便利なアイテムです。

ナイロンベルトとゴムベルトがバックルでつながるようになっており、
ナイロンベルト側の長さを調整することで、ゴムベルトにテンションがかかり荷物を固定するというもの。
具体的には、両側にある輪っかを車体のどこかに引っ掛け(またはループを作って結びつけ)、
対象物の上でバックルを止めて、ナイロンベルト側の輪っかがないほうをギューっと引っ張るだけ。
これでナイロンベルトが一気に引っ張られ、ゴムにテンションがかかります。

ベルト2本で1セットになっているので、細かい荷物を固定するのには向いていませんが、バッグ系のものを固定するにはバツグンの使い勝手。
コンパクトに押し込めるので、常に持っていたいアイテムだと思います。

この便利さでこの値段、後悔しない買い物だと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/16 17:24

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

100均で購入した相当品は耐久性に問題ありでしたので、こちらを購入。
 バイク用のため、耐久性、機能性もすぐれていますので、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 12:01

役に立った

コメント(0)

HiDeさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | セロー 250 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
1本当たりの耐荷重40kgもありキャンプ用品の積載に最適だったため

【実際に使用してみてどうでしたか?】
サイコーです
20kg以上ある箱を締めあげてますが緩む気配無しです
ナイロン部とゴム部がありゴムが適度にテンションをかけてくれるのでしっかりと締め付けてくれます

【取付は難しかったですか?】
隼に関してはシート下のフレームと荷掛けフックで完璧に取り付けられますが、それなりにテンションがかかるのでフックが弱い車輌は取り付けに悩むかもしれません

【取付のポイントやコツを教えてください】
フレームなどに括りつけると安心できます

【期待外れだった点はありますか?】
アジャストコードの処理に困る
オプション品のロールクリップを買えば解決するがオプションじゃなくて何かしら付けておいて欲しかったかな

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ロールクリップをオプションではなく標準装備にしてほしい

【比較した商品はありますか?】
一般的なゴムひも
ネット
緑色のベルトで締め上げる奴

【その他】
コレと滑り止めシートを用意しとけば積載サイズの限界まで荷物持って買えられますよ
頑丈な袋に入れて締め上げれば米20kgも余裕

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

多くのメーカーから発売されている『キャリングコード』の中でも、この製品のようなシステムの『長さ調整機能』が備わったものは、ありません。

通常のコードは、荷物を固定しながら、最終的に何重にも色々な場所にからませて、帳尻を合わせるという案外面倒な作業が要求されます。

しかし、これは、普段私用する機会の多い長さに、あらかじめ調整をしておくことができます。

以上のような理由から、固定力は非常に優れています。

常に、ツーリングには『2本』携帯しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

全中男さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

通常のゴムコードは荷物の取り付けに時間がかかりましたが、このストラップは一度長さを決めて取り付けておけばバックルで一瞬で荷物を固定できます。長距離ツーリングに何度か使用しましたが、荷物がずれたことは一度もありません。おすすめです。 盗難防止にバックルに鍵がついた仕様も欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

5.0/5

★★★★★

ロング用の大型ツーリングバック固定に重宝します。
大柄で重量のツーリングバックを固定するには付属のドローコードや一般のロープでは、高速道路やくねくね道を走行する時にバックの位置がずれるのが気になってライディングに集中できなくなります。
これはベルト幅があってストレッチするので、バックルで結構締め上げできるので車体に安定した固定ができます。
これで出先での荷造り時間が短縮できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 23:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB250F

5.0/5

★★★★★

とても丈夫で荷物がしっかりと固定出来て、すごく使いやすくて良いです。
荷物が少ない時はネットの方が便利かもしれないけども、重たい物や大きめの荷物の時に頼りになります。
単車に傷が付くのが嫌な方は傷防止シールなどを張った方が良いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 04:32

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP