6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリングコード・ベルトのインプレッション (全 36 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

5.0/5

★★★★★

赤、青、黒で長さを変えて使い分けています。万が一切れることがあっても荷崩れし事故につながらないように、2本を併用しています。色分けすることでわかりやすく便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 21:23

役に立った

コメント(0)

CSI-NYさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

小さい荷物の固定や補助に最適でした。
ゴムも太く強度があり、最強フックという名のフックも期待通りでした。
収納時も手のひらサイズなので場所をとらず、常時積んでおけばいざという時に便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

ぼーてんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

前回使用していたネットではネットの隙間が大きく、
バイクで運転している時にちょっとした荷物
(ペットボトル、バッグ等)がネットの隙間から
落ちそうになり、困っていました…。

同メーカーのネット(Lサイズ)と、ダメ押しに
この商品を購入してからは積載物が全然
落ちる気配がなく、本当に良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57

役に立った

コメント(0)

ユウキ@青骨さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

ツーリングネットを買いましたがちゃんと留めれるか心配でこちらのコードを購入しましたw

やはりダブルで取り付けると荷物は落ちない感じでした!

十分、コードだけでも固定はできそうなのでよかったですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13

役に立った

コメント(0)

balmyさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

キャンツーの為に購入しました。専用のシートバックを持っていないので、ナイキのビックスポーツバックをリアシートにくくりつけました。コードがしっかりしており、可動できるフックが三つ、しっかりと留めることができました。高速道路も峠道も、荷崩れすることなく安心して走行できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

3.0/5

★★★★★

キャリアを装着したXRに、ドラム状バッグやデパックを積載するのに
使用しています。
主に、通勤や町乗り時の簡易積載に使用しています。

この商品は、ガチガチに荷物を縛る事はできないため、林道走行や
高速ロングツーリング時には1本ロープを使います。
ロープの収縮性は良いし、フックの形状と強度も申し分ないため、
基本性能はいいです。

ただ、クロス状に縛る特性のため、比較的小さい物を積載する時は
注意が必要です。
フックの1つが外れて荷物が落ちる事がありますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

ツーリング先で荷物が増えた!バッグにも入らない!どうしよう!

という場合に、このコードがあれば、何とかなります。コンビニ袋に入れてバッグの上からグルグル括り付け。

コードは最初からリアシートにでもグルグルしておけば場所も取らないし使いやすい。タンデムステップやナンバープレート付根あたりを利用すれば、どんなバイクでも利用できますよ。

ネットよりコードのほうが場所も取らずに自由度が高い。ネットも持ってるけどまったく使わなくなりました。

ちなみに写真のバイクは左タンデムステップ外してますが、外した跡のボルト穴を利用して、シートバッグの下からナンバープレートまでクロスして括り付けてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

最近二泊にてツーリングに行ってきました。テントや寝袋積んでいかなくては、いけなかったので今回タナックス モトフィズ キャリングコード2-V買いました。
お手ごろ価格 品物は掛けやすいフックだし使用しているゴムはかなり丈夫ですよ!かなり引っ張っても伸びきりなし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

4.0/5

★★★★★

ツーリングネットのように無駄に嵩張ることもなく、スッキリと収納できる利便性。
よりシンプルなキャリングコードよりも簡単に充分な保持力が得られ、不安なく固定できる実用性。
この二つを兼ね備えた商品です。

4つのフックにより、左右均等にテンションをかけつつ、更に中央の結束パーツが荷物を上からグッと押さえつけるという構造になっています。

ネットのように荷物全体を満遍なく保持してくれる訳ではありませんので、荒れた林道のような路面をシートの細いオフ車で走ったり、複数の荷物をまとめて縛り付ける、といった用途には当然不安があります。

あまりにも大きな荷物や、逆に小さすぎる荷物にも対応しかねるのですが、だからといって「帯に短し 襷に長し」といった中途半端で扱い辛い商品だというわけでもありません。

目立たずシンプルな形状から、シートに付けっぱなしでも違和感がありません。必要になれば1~2箇所だけフックを外して荷物を保持。物によってはそのままロープの間に滑り込ませるだけでガッチリ固定できます。
ロープのはかなり伸縮性があり、荷物に対するテンションも程良く、荷崩れもし難いように感じます。

ちなみに、この商品で重要な中央の結束パーツそのものはそれほど頑丈に出来ているようではありません。
十字に開き、テンションをかけるとコードを通した穴が外側に引っ張られ歪みます。その状態で雨や紫外線による攻撃を受け続けると、おそらくこのパーツから寿命を迎えることになるのは間違いありません。

対策としては、タイラップ等で、結束パーツの直近のコードを結んでしまうのが効果的なのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター 

ロングツーリングを良くしてます。前から持ってあるコードが何回か使用してましたが、あまり丈夫でなくて良くなかったので!今回タナックスさんを購入しまいた。
価格良し、素材もしっかりしており、かなりひっぱてもゴムが丈夫で長く使用できそうな感じで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP