ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4169件 (詳細インプレ数:4052件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1419
普通/可もなく不可もない:
542
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 62 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
雪野さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: トリシティ | トリシティ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 2

けっきょく寒い。
電熱グローブや電熱グリップをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/22 21:41

役に立った

コメント(0)

お爺ライダーさん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 3

冬場は上下防寒ウエアーで何とかなるが手だけは・・。オフ車にハンドルガードをつけているのでこれしかないと思い購入。見た目は割と大きく重さもある、固めの素材でしっかりしている、内側には防水用素材で雨侵入を防止しているようである。マジックテープを外して広げてハンドル(ガード付き)に挿入してマジックテープをつけるだけで簡単である。これなら日中は外してリュックにしまえる。ウインカー等スイッチ操作はよく考えて作られているとは言え未装着時と同じようにはいかない。気温5度早速装着後薄手の手袋を履いて試運転開始、最初は寒さを感じなかったが??時間がたつにつれて段々と冷えてきた。マジックテープ部の収まり具合を確認したが問題無しと判断した。因みにスクーターにNA部品メーカーのお手頃価格のものを取り付けているが、そちらの方が寒さを感じないのはなぜか?考えられるのは外気の流入、装着する時の開口径に関係があるように思う。しかし何も着けていないよりはましである。ダートで立ち乗りすると手首上がカバーに接触するので取り外した方がよい。手が冷えると運転操作に支障をきたし事故も元。通勤通学等の利用度の方は必需品、それ以外の方(私も含め)は財布と相談。以上

投稿日付: 2021/01/29 16:16

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム650 )

カラー:シティーカモ
利用車種: Vストローム650

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

真冬の寒さで指先が凍るので、V-strom650に取り付けました。
取り付けは10分で完了、簡単でした。
純正ハンドガードの上からでしたがぴったりとはまりました!

走行時インプレ
気温5度以下の大観山でもグローブはJRPのGHWで大丈夫でした。
難点
V-strom650だけの問題かもですが、スイッチ位置の関係でハザード
を出すのが難しいです。
結論
今後の真冬は必須になりそうです。
布地の硬さと柔らかさの塩梅が抜群です、素晴らしい商品と思います。
一つ心配なのは出入り口のヒラヒラで、ここは運転のし易さとバーター
かもですが、少し消耗が早そうな予感がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/24 10:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4

あまりの寒さにグリップヒーターだけでは耐えられず購入。結果買ってよかったです。
風が全く当たらず、更にはグリップヒーターの熱があるため、手がとてもあたたまるようになりました。
難点はどうしてもおっさん感が出てしまうところ。通勤号に使うならまぁいいか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/06 17:02

役に立った

コメント(0)

雪野さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: トリシティ | トリシティ )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4

けっきょく寒かった、またウインカー操作がやりづらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/21 12:22

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: トリシティ )

カラー:ブラック
利用車種: トリシティ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

これにグリップヒーターを併用すれば
冬場の関東南部なら、操作感の悪いウィンターグローブは不要

注意点として、HOTハンドウォーマーなんて名前は付いていますが
「手を入れれば温か」なんて事は一切ありませんのでご注意

このカバーは、走行風が直接当たらない様にするだけなので
走行風が直接当たらない分、手元の体温低下を遅くしてくれる物です

体温低下の速度に関しても、このカバーは他の冬用カバーに負けます
内側に断熱素材が詰まっている訳でも無く、挿入口はほぼ開放されていて空気抜け放題

じゃあなんでコレをそこまで評価するのか?

走り出してから降りるまで、ずっと手の位置がハンドルに固定なんて耐えられない
手の抜き差しがしやすいカバーが欲しかったから


その上これはハンドガード付きの車体でも取り付け可能
(ハンドプロテクター ラージ + スポイラー付きのオフ車(F800GS)にもそのまま取付可能)


ハンドガード付き車両への取付メリットは
高速道路走行時、カバーが風圧に負けてブレーキやクラッチに干渉する事を防げます
(このカバーは型がしっかりしているので、ある程度なら大丈夫そう?)


ハンドガードが付いていない車両の場合
不安な私はバーエンド取付タイプのレバーガードを取り付けて対策

ちなみにトリシティ125は、こちらの方の情報通り走行風が抜けるので私は布を詰めました。
https://imp.webike.net/diary/189156/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 21:16

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

先日、神奈川-富山の泊まりがけのツーリングに使用。
装着車両はVFR800X。
山あいは日中でも10度以下で、朝方だと気温はもう4度とかそこらでした。これと、純正のグリップヒーターを組み合わせていきましたが、ホントに快適でした。装着も一瞬でできます。
これ無しだと、それなりの厚手のグローブをつけないといけませんが、それで道中のタイトな峠道、この大きな車体を操るのは骨が折れます。
これがあればヒーターの性能をフルで活かせるのと、薄手のグローブでいいので、操作性を損ないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんかちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | Vストローム250 | SDH125 )

利用車種: Vストローム250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

V-ST250に取り付け使用中。右ブレーキはラジアルマスターに交換してあり、ナックルガードも位置を変更して前に少し出ている状態で取り付け可能。ナックルガードが無いと取り付け後、ぶかぶか。
熱くなってきたら簡単に取り外せる。但し、使用中に前にずれていってしまうので、正面に穴をあけてナックルガードにチョウねじで固定して使用中。ずれ防止対策で、ひもかマジックテープが付いていれば星5つ。防水対応になっているようなのでこれも〇。但し、前に穴をあけたので、漏れる可能性はあり。
冬のツーリングには必須アイテム。オフ、アドベンチャー用です。(個人的感触)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
使用感 0
デザイン 3

ハンドガード対応という事ですが、かなり大きめの作りで、重く、取り付けにはハンドガードかレバーガード等で対策しないと、カバー自体の重さでレバーを押しかねません
実質ハンドガード用と思ってもいい
作りとしては防水性に特化しているようで、ウレタンのフレームの上にナイロンクロスを貼り付けてあり、特に中綿があったりするわけでもネオブレン素材だったりするわけでもありません
ので冬はウィンターグローブを付けたり中にカイロを放り込んどく等の防寒対策が必要かと思います
脱着がとても楽なので、これ一個で必要に応じて使い分けが効くと考えるとコストパフォーマンス高く重用できそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 08:16

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

冬の通勤で手の感覚がなくなるまで冷たくなってしまうため購入。

取り付けはとても簡単で、ハンドルにはめてテープで固定するだけです。

ハンドガードのついたWR250Rに取り付けましたが余裕でつけることができました。

右側にはチャックつきのポケットがついているため小物入れとして重宝しています。

WRには携帯を充電するUSBがついていないので、右側のポケットにバッテリーを入れて形態を充電していました。


防寒・防風効果は大きく、手が冷たくなりません。

夏用のグローブでも大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 08:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP