6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6776件 (詳細インプレ数:6597件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 94 件中 91 - 94 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

5.0/5

★★★★★

昨年のWebikeさんの、プレゼントに当選しました!
送られてきたときは、KSRは分解整備中で、試す機会が無かったため、今回インプレッションを投稿させていただきます。

北海道では雪の便りが聞こえてきたこの頃、長距離ツーリングではとても寒い思いをしてしまいます・・・
しかし!この製品を使ってみたところ、全く手がかじかみません。
それまでは、冬用グローブを履いて、信号で止まるたびにエンジンの熱で手を温めていましたが、この製品と冬用グローブの組み合わせでは、北海道の冬も凌ぐことが出来ます!!
グリップウォーマーなんて、要りません。
実際に試すまでは、何だか野暮ったいデザインだなぁ、なんて思って二の足を踏んでいましたが、この味を知ってしまうともう手放せません!
いいものを頂きました。
末永く使用させていただきます。
有難うございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黄鳥塚さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] )

5.0/5

★★★★★

【WeBikeモニター】
最初用品店に置いてあったグリップとレバーを通す穴の開いているタイプを購入しましたが、カバー越しにウインカー等の操作するようになっており、グローブをしていてはまともに操作できませんでした。
そこでスイッチ関係も丸ごと包み込むこのタイプを購入しました。
取り付けはハンドルバーとスイッチ手前の部分の2箇所をベルクロで締める物ですが、スイッチ手前の物をきつく締めると操作がやりにくいため、ハンドルバー部分をきつく締めてスイッチ手前はゆるめにしています。
このため少し隙間が出来ますが、防寒には全く問題ありません。
手を突っ込む部分の大きさも十分でグローブをしている手でも狭くありません。
更に予想以上の防寒性能にもっと早く買えばヨカッタと思う物でした。
雪道を半日走っても指がかじかむこともなく、また濡れることもなく冬走るなら本当にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/02 20:41
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コマさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

ロングにして良かったです。
以前のハンドルカバー(エナメル製)より断然防御力あります。
雨の日も思ったより頼りになります。
お勧めできます!
グローブをして使う場合は、
グリグリとねじりながら入れるとスムーズに入ります♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01

役に立った

コメント(0)

おがPさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VTR1000SP | WR250R | WR250R )

5.0/5

★★★★★

【2011あったか】RMX250に使用。簡単に装着できしかも安い。薄いオフロードグローブでも十分です。スイッチ確認用の小窓が曇るくらいです。難点は慣れが必要なことくらいかな。ネオプレーンなので雨でもなんとかなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/09 19:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP