6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6776件 (詳細インプレ数:6597件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 120 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

4.0/5

★★★★★

どうしても冬用のグローブの掌側のモコモコが嫌で、恰好よりも暖かさを優先し購入。
使用時の暖かさは、昨年はLEADで使用し体感済み。
スクーターでは、スイッチ類までカバーする事が出来ないが ZRXではスイッチ部分も強引に入れた。故に親指袋は使用しないので、操作性は問題なし。
そこまでやるのなら、大きめのハンドルカバーにすれば良いのだが、大きすぎると、ハンドルロックで駐車する際や取回しでタンクと擦れ、擦り傷が付いてしまったので極力小さい物を選んだ。更に昨年購入している大きなタイプだと、高速走行時に風圧でレーバーが押されて、ブレーキランプが点灯してしまったり、ハンクラになりそうで、常に内側から押し返す動作を強いられた。このタイプだと今のところそういった問題も無い。もう少しヘタって来たらわからないが、今のところは大丈夫。新製品も考えたが、レバーが収納出来なかったり、親指袋でスイッチ類を操作しないとならなそうなので少々高価ではあるがこのタイプにした。

緑/黒とはいうもののかなり黄色に近い緑 違和感あり

デザインと言うか恰好を犠牲にしてまで、暖かさを選んだ、その点では満足している。

自分的にはデザインを最優先し、やせ我慢をしてまでこだわれる歳ではないので暖かさを最優先。
そんな方には良いと思います。
また、二次的な使い方になりますが、有料道路の支払いの際、お金や通行券をカバーの中に放り込んでおけるので、多少料金所での時間は短縮できます。まぁ、料金所を早く抜けられるだけで料金所を出てから小銭を仕舞う作業は同じだけど、料金所で後続の車を待たせていると思うプレッシャーからは逃れられるとは思います。ETC全盛期なので時代錯誤だとは思いますが・・・

スイッチボックスからバーエンドまでが短い場合は装着可能だが ninja250R位の長さになると収まりきらずグリップ部分だけになり、自分の希望通りには付ける事が出来なかった。
夏用グローブでもソコソコ行けますよ。厳寒の季節には薄手の冬用グローブで大丈夫。それでも寒いなら、使い捨てカイロを放り込んでおけば完璧!
だと思う・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もりやんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SKYWAVE650 [スカイウェイブ] )

4.0/5

★★★★★

取り付けは不安定ですが、実際使ってみると風の割り込みがほとんど無いため、手が冷たくなりません。
作りもしっかりしているので安心して使えそうです。
グリップヒーターと組み合わせれば快適だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

ジャンボさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: TW200 | 125T | CBX125 )

4.0/5

★★★★★

厚手の手袋をしてても走行距離10キロを越えると、指先がめっちゃ冷たくて、信号待ちでエンジンヘッドを触って我慢してたけど、とうとうこいつを購入!
「コミネ」さんのハンドルウォーマー。
お値段がお安いので決定!
大きなミトンの手袋って感じ。
グリップは袋の中に入るけど、レバーは外。
なのでレバーを握った感じはレバーが太く感じるよ。慣れないうちは違和感たっぷり。
クラッチ側は良いけど、ブレーキ側はパニックブレーキが必要な時に即座にレバー操作が出来るかどうかは疑問だね。
これって穴を開けてレバー突っ込んじゃだめなのかな~?
そう言うのって当然開発時に試験済みですよね~コミネさん?
肝心の防寒効果はと言うと、みんなのコメを読んでると薄手のグラブでも大丈夫って書いてあるので、夏に使用しているゴルフの羊革グラブをして通勤してみたら、さすがにやっぱ冷たかったね。
特に親指が・・・
親指入れて下さいって感じで縫製してあるんだけど、ここを使うのはスイッチ操作時だけかな、通常はここに親指入れないでグリップを握る方がいいみたい。
でも、エンジンヘッドが必要なほど冷たくはならなかったよ。
まあ、普通のグラブをしてれば効果が期待できるね。値段が安くて、大げさにならないからお勧めできますよ~。

でも、穴開けてレバー突っ込んでやろ~と・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

660ccさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

防寒グローブの操作性の悪さと防寒という割にはあっという間に指先が冷たくなってしまうのに我慢ができなくて、値段も手頃なのでだめもとで購入してみました。

結論から言うと、この商品はアリです。

十分な防寒効果を発揮して指先を寒さから守ってくれます。
これがあれば早朝の気温5度程度ならばグリップヒーターなどの必要性は感じないですね。

素手でグリップを掴むのは抵抗があるのでトライアル用の薄いグローブをつけて使用しています。
最初は夏場に使っていたメッシュグローブで使おうとしたのですが、プロテクター類の付いたグローブだとAK-085への手の出し入れがスムースにできないです。

AK-085はブレーキ、クラッチレバーの操作やハンドル周りのスイッチ類の操作がネオブレーンの生地越しなので最初は戸惑いましたが、私の場合は通勤2日目くらいで慣れました。

AK-085は乗車時には大き目の防寒グローブのようかんじなのでいかにも『ハンドルカバー付けてます』というようには見えないので、機能+見た目も気にする人にはいいアイテムです。
もっとも、降車時にはなんか変なのがハンドルに付いてる感は否めませんが‥

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

去年は買いそびれたので今年は早速購入装着しました、コミネと書いてあるのでスポーティ?に見えるのでこれを選択。値段も手頃で簡単装着。有るのと無いのとでは大分温度差が違います。格好も気にするところですが、寒さには勝てません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

旅人さん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けたい車種が2種類あったので試しに1個買いました。
スイッチボックスの小さい車種なら加工無しにとりつけれました。
しかし、ボックスの形状の大きい方はカットが必要です。このあたりを考えてメーカーはマジックテープ式の穴で調整できるものになったら使い回しができていいなーと思いました。
まあ、値段が値段なんで買いの品物です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りっくんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] )

4.0/5

★★★★★

見た目よりもこの寒さを何とかしたいと思い購入!!
バカ高いウィンターグローブは操作性も嫌なのでこちらで何とかならないかと思った次第です。
今朝の気温4℃、山側は2~3℃の中走行した感想です。
グローブはワークマンで購入の暖かめの作業用グローブ着用。ナックルガードなど付いているとハンドルウォーマーの中に手を入れるとき入れ辛いので。
最初の1時間の感想、「これはいい」でした。ウィンカーの操作性も慣れれば大丈夫ですし、手の出し入れも何とかなるレベル。
ただ1時間を過ぎた頃からだんだん手先が寒くなってきました。でもすごく寒く耐えられないレベルではなく何とかなるレベル程度ですが。
これにグリップヒーターで最強なのでしょうが、正直11月~3月頃まで何回乗るか考えたらグリップヒーターまでは考えてしまう。
次はインナーグローブ着用でそれでも寒い場合はカイロでやってみたいと思います。
取り付けは大変というより、説明書などが無い為自分で工夫して付けろって事です。車種により形状も違うからしょうがないですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴンゾーさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

サマーセールで今年の冬に備え購入。
デザインはオレンジが目立ち良いワンポイントかと思います。
現在、真夏なので、現車取り付けはできていないが、防寒効果はまあまあ期待できそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:06

役に立った

コメント(0)

らいおんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

今までは、見た目と転倒時の事を考えたら購入できませんでしたが、毎朝の通勤で手が痛くなることが我慢できず、ついに購入しました。
結果、高額なウィンターグローブより確実に暖かいです。でも、それでも気温がマイナスになるとつらいものがあります。そのときは、中にカイロを入れれば手が痛む事はありませんでした。1万円近いウィンターグローブを買う前にこの商品を買っておけば…と今は後悔です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺつおさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: F4-750 | SR400 | SPACY125 [スペイシー] )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

冬でも素手でバクに乗れるのど防寒性があります。
雨の日もべたべたしないネオプレーンなので冬ならずーっとつけっぱなしでOKです。
また、今までのような野暮ったいデザインではなく、どんなバイクにつけてもかっこ悪くならないところもお勧めです。
最初は、ウインカーボタンの操作がやりずらいかと思いましたが、すぐに慣れました。
コストパフォーマンスは非常に高いです。
マンションでも4人ぐらい同じものを付けており、街中でも頻繁に見かけるのもうなづけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP