6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6776件 (詳細インプレ数:6597件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 120 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

利用車種: クロスカブ110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

前に装着していたコミネハンカバがやれてきたので、ロングタイプのものを購入して装着。
クロスカブのスポーティなデザインにマッチしているので、見た目も栄えます。
寒さだけでなく、雨風もそれなりに防いでくれるので便利ですが、
完全に防げるわけではないので、グローブやグリップヒーターとの併用が効果的です。
汎用品なので、操作性を妨げないように小加工が必要な場合もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 18:31

役に立った

コメント(0)

ちょびさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: グロム | ニンジャ400 (2014-) | XT250X )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

同じものを使っていたが経年劣化の為色褪せ、切れ等出てきたので交換しました。(4年使用)アクセル側は通常通り取り付けてますが、クラッチ側はウインカー操作がしにくい為、BOXまで被せています。多少無理はしますが穴を切らなくても入りますよ。ホットグリップとの併用で今年の冬も無敵で通勤できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きっちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ビーノ )

利用車種: PCX125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

冬季間はPCXにて使用しています。暖かいです。保温には空気の層が大切だと改めて感じる製品です。これを使用するまではインナーグローブにウィンターグローブを着用したり、とてもゴワゴワするゴアテックスグローブを使用していましたが、圧倒的にハンカバーの方がいいです。
悪い点として指摘されている点について改善策を。

1.ウィンカーの操作性が悪いということですが、親指部分の透明窓があるところに親指を入れて操作するのは、初めから出来ないものと思った方がいいです。左側は、ハンドル用穴を少しカッターで広げて、ウィンカーボックスまですっぽり入れます。(車体によっては切り広げなくても可能だと思います。)
そうすると本体部分内で操作できます。右側はアクセルワイヤーが出ているのですっぽり入れられませんが、右手親指はセルかキルスイッチしか使いませんので問題ありません。

2.出し入れがしづらいということですが、ウィンターグローブをして出し入れはさすがに難しいです。カーボンナックルなど付いていない薄手のグローブなら、なんら問題なく出し入れできます。私は百均で購入したのびーる手袋を着用しています。これでも十分暖かいです。

使用中の方も購入をためらっている方も、上記のように試してみてください。快適なあったかバイクライフが待ってますよ。
先日、遠出したので09にも付けてみました。オフ車っぽいところもある車両ですので、そんな違和感は無かったですよ。まぁ、自分がどう思うかなので、他人がカッコいいとか悪いとか思っても気にしないことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 13:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

mahiさん 

私もPCXで使ってみようかどうしようか迷ってましたので、参考になりました。
防水機能も欲しいので他社製品を購入するかもですが。(笑

きっちゃんさん 

コメントありがとうございます。
豪雨だとアウトでしょうが、多少の雨なら大丈夫だと思います。私は二度ほど雨にあたりましたが、中までは濡れてきませんでした。ただ、ある程度の雨に当たったら、いったん外して室内干しが必要かと思います。臭くなりそうで。

追記ですが、先日、3度ほどの気温の中、ツーリングしてきました。内側上面に「貼るカイロ」を貼ってみたところ、まる一日のツーリングが終わるまでほんのり暖かかったです。信号待ちの時にピタッと手を当てておくと更に気持ちよかったですね。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

タイトルの通り防寒性は非常に良いです。
真冬でもこれがあれば軍手でも大丈夫です。
また作りも耐久性良く5年使っていますがまだまだ壊れたりほつれたりしません。
問題は手を出し入れする部分がゴム素材で締まっているので出し入れしずらいです。
これだと信号待ちなどちょっとした時に困ります。
是非改良してほしい部分です。
正面からの風が防げれば十分だと思います。
風の侵入までシャットアウトしなくても大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】グリップヒーターを買うより安いしカブにはこれが似合うと思ったので
【実際に使用してみてどうでしたか?】思ったより似合うし手は寒くないです。
【取付は難しかったですか? 取付は素材が伸びるのでゆっくりすこしずつすればできます。
【取付のポイントやコツを教えてください ポイントは入口が狭いのでレバーなど気を使いながら伸ばして入れるだけでできると思います。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】操作も邪魔にならないのでいいと思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】値段も手ごろなので特にないです。
【比較した商品はありますか?】ないですね。
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 21:38

役に立った

コメント(0)

sandaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: XJ6ディバージョンF )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

寒くなってきたのでPCXに装着しました。
PCXはバーハンドルなのでグリップの入れ口に十時の切れ込みを入れてスイッチ部分も中に入るようにしました。
結果的には見た目がスッキリして良いのですが、手を入れるときに前にずれてしまうことがあります。
又、速度が上がると切れ込み部分から中にスキマ風が入ってきます。
薄い手袋とグリップヒーターを付けることで現在は対応していますが、手の出し入れがしにくい面は解消のしようがありません。
装着に当たっては、時間も掛からず簡単な作業ではありますが、社外のグリップや左側にヤマハのブレーキストッパー等が付いていると取付はNGです。
あくまで純正状態で無いとうまく装着できない点は注意が必要ですが、価格と効果の関係からするとお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 01:05

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

シグナスに取付けて2年目になります。
ウインターグローブだけで耐えられなくなったら取り付けます。
ウインカー等が操作し辛くなるので、サマーグローブを着用しますが、巻きタイプのグリップヒーターも付けているため、中は余程寒くなければ汗ばむくらいです。
また、この商品は風だけでなく雨もほぼ完璧に防いでくれます。
風の進入は多分大丈夫だと思うので、手の出し入れ部分はもう少し緩くてもいいかなと思います。
1シーズンくらい持てばと思っていましたが、造りがしっかりとしているので意外と長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/07 11:05

役に立った

コメント(0)

tibaさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

クロスカブの取付で、NETを参考に取付ましたがカブ系には左グリップにレバーが無く右グリップもセルボタン操作がカバーの上からで個人的には操作性が良くないので、グリップエンド部に穴あけエンドの内側に・SW側に切り込みを入れてSW部までかぶせました。
カバーについていたジャージ部はハサミで切取。この状態で(夏用)グローブ使用ですがグリップヒーターとの併用で長時間のツーリングにも対応可能かと。短時間だとヒーター抜きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JINTANさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: シグナスX FI

4.0/5

★★★★★

寒くなってきたのでシグナスXに装着しました。
グリップーヒーターと兼用することで、12月に入っても素手で運転できます。
他の方がやっている方法で、スイッチ部分もカバー内に収めようとしましたが、構造的にシグナスは無理でした。ADIOのブレーキストッパーは付けたままで問題有りませんがカバーの中から操作はできません。
ミラーに取り付ける紐が通っている3つの穴はどのように通すのか説明が無いため迷います。この点は要改善だと思います。
本来の防風性ですが、50kmを超えるとグリップを通している穴の隙間から風が少し入ってきますので、厳寒期は薄手のグローブを使用することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

鬼気合さん 

これ購入しようかと考えましたが、ADIOのストッパー付けてるので気になって調べたらこの記事にたどり着きました。

参考になりました。

有難う御座います。

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
グリップヒーターがあるものの、どうしても指先、手の甲が寒さに耐えられなくなってきたので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
これからのレビューは約1時間ほど、距離50キロを走った感想です。
11月頃から使い始め、素手でも寒さを感じない程度の風をブロックしてくれます。
12月頃からすきま風が冷たく感じ、素手では耐えられなくなりインナーグローブを着けています。10℃を切るようならグリップヒーターを併用していますので快適ですよ。
しかし、がっつり冬用の手首まで防風グローブなどの厚手のタイプは、入り口で引っかかります。手を入れた際インナーが手首に合わせてある為、悲しいですが入り辛いです。そのようなグローブは諦めてください。
始めのうちは、信号でバイザーを閉めて発進するとき、手を突っ込むのに手間取ります。そのうち慣れると思います。危険だと思ったら、外したほうがいいと思います。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
レバーとグリップの穴に合わせて差し込み、ミラーに脱落防止の紐を引っ掛けるだけです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
紐を付けないと、ポロッと取れちゃいます。笑
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 なし
【期待外れだった点はありますか?】 
ちょっとしたすきま風が気になります。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
もう少しウインカーの操作性を良くしてほしい。
【比較した商品はありますか?】 
ハンドルウォーマー全般
【その他】 
ネオプレーンですので、肌触りが良く多少の雨でも中にしみ込んできません。紫外線や雨などでヘタってくると思いますが、そこまで高い物でもないので、次回も買いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 14:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

あっちゃんさん 

500ポイント頂きました。

【ZONE】さん 

解り易いインプレッションですね。
私もロングタイプを使っています。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP