6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 55 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カピパラさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: TZR50

5.0/5

★★★★★

 毎冬リード90に使用しておりましたが、今年はTZR50Rに装着してみました。装着前は、スポーツタイプに合うかと不安でしたが、特に違和感はないように感じます。
 商品の間口が狭いので、インナーグローブのみ装着して手を突っ込んでおりますが、すごく暖かいですよ。
 低コスト高機能商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 10:45

役に立った

コメント(0)

kimiさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: W400 )

5.0/5

★★★★★

今までカッコよくないので使ってませんでしたが寒さに勝てず、通勤用のスクーターに取り付けました。
取り付けも簡単でかなり暖かく満足です。
それよりもオススメは雨の日。グローブも全く濡れず 寒くない!
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 19:45

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

ハンドルカバーっていろいろ出てますが、
毎年このハンドルカバーを買っています。

良いところを挙げると、
・ネオプレーンであったかい。
・値段が2000円くらいでリーズナブル。
・カラーバリエーションもいろいろありどんなバイクにでも合う。

ただ、雨の日などは濡れます。
中まで濡れます。
これは宿命なのでしょうがない部分でありますが、
冬用のがっちりとしたグローブを買わなくても、薄いオフロードグローブなどをつけているだけでも暖かいです。
風が当たらないので濡れていてもさほど寒く感じません。

グリップヒーターと併用するともう完全ですね。

日光で色あせとかしてくるので1年ごと買い替えていますが、高い冬用グローブを買うよりも私にはこちらがあっていると思われます。

見た目を気にしない方はぜひ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 16:11

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

寒い日や雪の日はもちろん、雨の日だって大活躍のKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロングです。

私がこのKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロングを自分のバイクに装着する期間は、毎年決まって北陸の山間部で雪の積もる11月の下旬から翌4月下旬の山間部に雪解けの残る間です。

防寒はもちろん、雪やみぞれ・雨降りでも手が濡れませんので、本当は年がら年中装着しておきたいのですが、さすがにそれでは夏場に両手が蒸し暑いです。
ってこともありますが、見た目カッコ悪いですので外します(笑)

装着は、グリップとレバーを穴に挿入して ミラーの首に紐で吊って縛ってあるだけの簡単装着です。
引っ掛かっている程度なのですが、走行時は手を入れておりますので飛んで行ってしまうことはもちろん、紐で吊って結んでありますので脱落させてしまうこともありません。

そんな簡単装着なのですが、このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロングはとても防寒防水能力が高いので 毎年の如く 時期になると装着使用しています。

特に袖口が長くてしっかりと両腕手首をカバーしてくれますので、このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロングの中に冷たい返り風も入りません。

実際のこのKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロング使用時には、内部にグリップヒーターを同時装着していますが このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロングのお陰でグリップヒーターが全く濡れない状態を維持し使用することが出来ておりますので、このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロングには大変感謝しております。

このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマー ロングを使い始めて2回目のシーズンが終わりました。
値段が値段だけに長持ちしないのかな?もっと簡単にネオプレーン生地が弱ってくるのかな?とも思いましたが、まだまだしっかりしていて全然使用できる状態です。

私のこのKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロング 商品番号:09-049に対する総合評価は、★☆★☆★(星5つ)の大満足評価です。

万が一の転倒で破ってしまうかもわかりませんが、そうでなければ幾シーズンも使用出来る程丈夫な製品であると実感しております。

是非とも皆さんにオススメしたい防寒商品のベストアイテムの一つです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 19:50

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで150ポイントいただきました。

じょおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: セロー 250 | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

冬用グローブの操作性の悪さがイヤになったので方向性を変えてハンドルカバーを付けてみました。
手を入れるところが狭すぎたので切り取りました、少し手首が冷えますが指先が凍える程ではありません夏グローブでも氷点下でなければ大丈夫と思います。
取り付けは簡単ですズボっと嵌めるだけです、しかし良くも悪くも汎用品なのでそのままでは上手く付かないかもしれません、私の場合は穴の部分に切れ目を入れてスイッチまで入るようにしました。
正面から見ればブラッシュガードに隠れるといってもやはりカッコ悪いです、でもコスパは高いです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/17 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SANBOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TMAX500 | GYRO CANOPY [ジャイロキャノピー] )

5.0/5

★★★★★

年のせいか、グローブ+インナーでは、手の甲が冷たくなってしまいます。
安売りしていたので、試しにゲット。
取り付けは説明書がありませんでしたが、何となく装着。
カバー越しにスイッチ類を操作するタイプですが、何ともやりづらいです。
まあ安い買い物だったので、ハンドルを通す部分を少しカットして、スイッチ類も覆ってしまい、直接操作できるようにしました。
防風効果は絶大です。日中は夏グローブでも十分。(後述により外しています)。夕方は冬グローブと併用していますが、手に風が当たらない効果は大きく、適度な寒さで快適に走れます。(グローブ内は軽く汗をかきます)
難点は、みなさんのコメント通り、手の出し入れが大変です。信号待ちのシールドの開け閉めは、バタバタしてしまいます。なので、日中は取り外してボックスにしまってます。多少慣れてくればコツがつかめると思います。
いずれにしても、走っている分には快適な装備です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 18:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

KOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロング 商品番号:09-049

このKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングは袖部分が特に長くなっておりますので、袖口から内部に冷気が特に侵入し難い構造になっております。
しかし、袖部分が長い分 手も入り難くなってしまっておりますので 袖部分が短い同社の同じタイプ(ネオプレーンハンドルウォーマー)に比べて運転し難く感じるのは見た目でもわかる事実です。

このKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングに手を入れてしまえば単車の操縦はなんとかなりますが、一番操作し難いのはウインカースイッチのON/OFFです。

また、特にこの袖口の長いKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングから走行中に手を抜いてしまいますと、再度このKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングに手を入れるのには随分と手間取りますので十分な注意が必要です。

しかし、このKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングは外気との冷気の遮断性能はとても高く風の侵入もありませんので防寒には十分信頼できる製品です。

そして、このKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングのネオプレーン生地には防水効果もありますので、みぞれなど雨天時や積雪が解けた際にも少し水を吸い込んで重くこそなりますが内部への浸水の心配は全然ありません。

ただ破水性はありませんので、私はこのKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングのネオプレーン生地の表面に防水スプレーをしっかり塗布して破水性を確保させております。

両手親指部分には操作し易いように透明ビニル部分がありますが、そこから冷気が直接侵入して来ますし1シーズンの使用でその透明ビニルが割れてしまっています。(冷風が侵入するので中からウエスを詰めました。)

他社製品も透明ビニル部分を排除してきている昨今ですので、今後このKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングも冷たく割れ易い透明ビニル部分の改良が待たれます。

その際には、私は再度このKOMINEコミネ AK-049 ネオプレーンハンドルウォーマー ロングの買い換え時だと考えております。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/24 17:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

150ポイント頂きました。

5.0/5

★★★★★

安価な防寒対策として購入しました。
取り付けの説明書がなかったのでどうやってつけるか悩みましたが紐がついてる側に二つ穴が空いているので一つをスロットルにもう一つをブレーキレバーに差し込み紐をミラーステーに縛ったら取り付け完了。とても簡単です。

取り付けると見た目が横方向に大きくなるので縦方向に大きくするために同時にウインドウスクリーンを付けるとヨーロピアンスクーターぽくなってかっこいいですし防寒性能も格段によくなります。GIVI箱も着けているいるのでパッと見50ccに見えるない程ゴツくなってしまいましたw

まず防寒性能を試すために12月の真夜中にあえて素手で20分程走ってみました。普通なら手の感覚がなくなるほど寒くなりますが十分耐えれるくらいの防風性能を発揮してくれました。ボアアップ&二種登録済みなので60キロまで出してみましたが全く問題無しです。
但し先程述べた取り付け穴からすきま風が入ってきますし、当然金属製のブレーキレバーはキンキンに冷えていますのでグローブは着けた方が良いです。

ウィンカーの操作ハンドルカバー越しで行うので車種によっては操作しづらいかと思います。僕のジョグの場合は全く問題ありませんでしたが分厚い冬用グローブを使うとかなり操作しづらかったのでオールシーズン(春夏秋用)グローブを使っています。また、防寒性能は十分あるので夏用メッシュグローブでも大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/19 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

5.0/5

★★★★★

以前使っていたハンドルカバー(他社製のもの)が、あまり暖かくなく1シーズンでぼろぼろになってしまったので、買い換えて1年半使用しての感想です。
まず、選んだのは手が出し入れがしにくいというインプレが多いので、薄手で保温性の良いインナー手袋です。薄手で保温性の高い(値段も高い)サーモトロンを選びました。
おかげで、手の脱着がスムースにすることができ、気温10度以下でも全く寒さを感じませんでした。
その後、レバーにはグリップカバーを装備することで、5度以下でもヒーターなしで指先も寒さを感じませんでした。
ロゴのところに芯が入っているので形も崩れず、手とカバーの間に隙間ができしかもロングなので、手の甲や手首の寒さも気にすることなく、今までのカバーと比べるとダントツに暖かかったです。
バッテリーに負荷をかけらずに暖かくハンドルをにぎることができるようになってよかったです。ただし、長距離運転するときは、手の甲の部分にホッカイロが必要ですけど。
以前使っていたものと比べて、素材や縫い目がしっかりしているので、少なくとも3シーズンは保ちそうで、耐久性と防水性にとても優れていると感じます。
この次もこの商品にしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 20:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

写真でもお分かりの通り、このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマーロングはネオプレーン製でウォームガードはとても丈夫で生地も厚く立体的に作成されています。

もちろん、雨風は当然ながら通しませんし、冷気だってそう易々とは通しません。
しかし、夏用の薄手のグローブを履いて、気温一桁くらいになりますとこのKOMINEネオプレーンハンドルウォーマーロングの中の空間はさすがに冷たく感じます。
それでも痩せ我慢さえすれば走行にはほとんど支障はありませんが、気温が5℃ともなりますと‥夏用の薄手のグローブだけでは指先が痛くなってしまいますので長時間の痩せ我慢運転が出来なくなります。(時速50km走行)

かと言って、このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマーロングは入口が狭いですので冬用の防寒グローブですと手を入れることが出来ないです。
気温5℃以下での運転を試みようとするのでしたら、内部にグリップヒーター(別途製品)をお使いされることをオススメ致します。

グリップヒーターをお使いされた場合は、このKOMINEネオプレーンハンドルウォーマーロングと併用で気温-3℃までなら使用(我慢)出来ると思います。

グリップヒーターに触れている手のひらや指は部分的に温かいのですが、さすが気温-3℃以下になりますとグリップヒーターに触れていない指先部分や手の甲が冷たくなって痛くなります。
(停止すると幾分痛みは和らぎます。)

しばらくは我慢出来るのでしょうが、そんな操縦環境はとても危険です。

私の前冬の経験的意見としましては、このウォームガードはグリップヒーターと併用しても気温-2℃まででの走行が安全運転限界だと実感しております。

気温-2℃で時速50km走行が長時間出来ますので十分だと思います。

また、気温-2℃ですと時折路面が凍っていたり(ブラックバーン)しているような根本的に危険な環境下ですので、安全に対する十分な配慮と判断力が必要となります。

取付もとても簡単で防寒能力も必要十分なこのKOMINEネオプレーンハンドルウォーマーロング、お値段もお手頃価格ですし、長持ちしてます。

指先の悴む冬季には是非とも、このKOMINEネオプレーンハ ンドルウォーマーロングのご使用をオススメしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 07:39
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで150ポイント頂きました。
ありがとうございます。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP