6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 120 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yixiong777さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

CRF250Lで使用しています。
インナーブローブは同メーカーのGK-753ネオプレーンです。

11月下旬の富士吉田、山中湖方面のツーリングで使用しました。
走行2時間、最も寒いところで3℃でした。
手はかじかまず、若干冷えたかなという程度です。
十分な防寒性能です。氷点下にならなければグリップヒーター無し
で十分いけると思います。

雨の日に使用しましたが雨水の侵入は全くありません。
雨風が強い時の使用はまだ無いのですが、ハンドルカバー、インナーともにネオプレーンですので防水効果は高いと思います。

ウインカー、ホーンの操作は慣れれば問題ありませんでしたが、
ハイビーム切り替え【上部スイッチ】はやりづらかったですので、
手を抜いて行いました。
自分は走行中の手の出し入れは自由にできるので、問題ありません。
ミラー位置を調整する時などは手を抜く必要があります。

スイッチ類が多い機種では若干操作がしづらいので
評価は4とします。

防水、防寒性能は十分で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05

役に立った

コメント(0)

takahashiさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

【2012あったか】
通勤スクーターのフリーウェイ(MF03)に装着しました。

東北にて、片道30分の通勤に使っています
5℃くらいでも、こいつに春秋用の革グローブで、十分な暖かさです。
0℃近くになるときは、少し厚手のものにしていますが、風が当たらないので全然違います。

防水性も高く、雨でも傘の役割を果たしてくれるので、ほとんど手が濡れずありがたいですね。

ホムセンなどでよく見かけるナイロンのものは使っている内に走行風でつぶれてレバーに当たったり、上下の幅が狭かったりしますが、こちらの商品は、250スクーターの範囲では形状をキープしてくれています。

スイッチ操作は最初多少違和感ありましたが、材質の柔らかさと薄手のグローブが使えるので、ほとんどカバーを意識せずに使ってます。
MT車はさすがに使いにくいと思いますが、スクーターにはちょうどよいのではないでしょうか

あと手が入れにくいというインプレが多いようですが、1シーズン使うと入り口のリブ加工がイイ感じに伸びてきて・・・(笑)今ではスポスポ出し入れ出来てます

黒い部分は若干色あせが出てきてますが、なんせコストパフォーマンス抜群なんで冬用グローブを買うよりもお得感があります。
へたってきたら、また同じ物を購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37

役に立った

コメント(0)

かめくんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

エストレヤにつけています。
結構大きいのですんなりと着けることが出来ました。
しかし風が直接当たらないだけなので暖かいということはありません。
また隙間から風も入ってきます。
気温5度ぐらいで走っているとやはり手が痛くなります。
ですので、ホットグリップ巻きタイプも併用しています。
そうなると最強です。
また少しの雨なら平気ですが、たくさんの雨だとやはり中もぬれてしまいます。
そうなると乾くまでに時間がかかります。

総合的にはつけてよかったと思える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやたくさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: INAZUMA1200 [イナズマ] | SRX400 )

4.0/5

★★★★★

冷え込む季節の早朝や夜間は高速走行時などウインターグローブでも
指先が凍えてしまい感覚が麻痺してしまうが、此れは最高に良い品です。
ウインターグローブでのゴワゴワ感や凍えが無く各種操作に支障がない
のがいい。
ハンドルウォーマーの内部の空気が体温で暖められると時には汗ばむほどの
保温効果がある。
レバー類は冷たいのでシリコンチューブなど何かしら装着したほうが更に
快適な環境を作り出せるとおもう。

ハンドル周りを覆うので観てくれは悪いカブなどによく使われているものと
比べるとデザインがシンプルなので違和感はすくないと思う。

快適性をとるかガマンしてでもスタイルをとるかになると思うが、長時間
走ることを考えると快適性を重視した方が事故防止の面でも一役買うと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっしゅさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDR80 | TDR50 | TDR250 )

利用車種: TDR50

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
【2012あったか】

朝晩の通勤時、一番辛いのが指先のかじかみではないかと。
以前には冬用グローブを使っていましたが、夏用と比べての操作性の変化が嫌で、ハンドルカバーを導入しました。

今回は他社製品を転倒で破いてしまったため、買い替えとして選択。
レバーまで覆わないタイプの操作性が気になったので購入してみました。

・操作性
レバーまで覆うタイプと比べると、ちょっと窮屈感が有ります。
グリップからレバーへの握り替えで中で引っかかることも・・・
ただし、冷たいレバーを直接触れることがなくなるため、防寒面での向上は大きいです。
・見た目
傍目にはちょっと大きなグローブにも見えるかも?
いかにも、なカバーよりは見た目も良しです。

ネオプレン素材を使用していることもあり、防水面でも効果が有ります。
(完全防水じゃないので、いずれ浸水してきますが・・・)

グリップヒーターと併用するとおててのこたつ状態になるので、冬のライディングも快適になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chipstarさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

冬用のグローブとの購入と迷いましたが、こちらを選択しました。取り付けは大小の穴にグリップとレバーを通し、あらかじめグローブに取り付いている紐でミラーに巻きつけて固定しました。すでにヒートグリップは装備しており(最悪夏用のグローブも活用)これで手元の防寒対策は自分の中では完成です。FIモンキーに取り付けましたがグローブ内での操作にも支障はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:04

役に立った

コメント(0)

はろさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR600RR | NSR50 | グロム )

4.0/5

★★★★★

【2012あったか】
冬場、KSR110を乗る時に、高価なウインターグローブを使用してもすぐに指先が冷えてしまっていました。
見た目がカッコ悪くなるのと、コケた時に手が出しづらいと耳にしましたが、寒さに耐えかねず購入しました。
装着はスイッチボックスを通す時以外は苦労なく出来ました。
使ってみると手を出し入れする際、普通のグローブだと引っ掛かり感があったので、表面がツルツル素材のRSタイチのインナーグローブを購入しました。
若干、どこからか隙間風が入ってくるみたいですが、それでもグローブよりは断然暖かいです。
KSRには大きさもちょうど良いので、買い替えする時も同じ物を購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/07 17:20

役に立った

コメント(0)

Ez8さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSR400 | GROM [グロム] (MSX125) )

4.0/5

★★★★★

jogに取り付けました。
気温10℃前後で短時間なら素手でも手が冷たくなることはありませんでした。
真冬でも薄手のグローブ併用で大丈夫だと思います。
まだ雨の日に使用してませんが、ネオプレーン素材なので問題無く使用できると思います。コストパフォーマンスに優れた商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
商品名 :KOMINE コミネ:AK-001 サーモライトハンドルウォーマー
商品番号:09-001

1月の高速を使った長距離ツーリングでは、いくら高額でゴアテックスなグローブを使っていても指先が厳しいので、ハンドルカバーを付けることにしました。
ラフ&ロードのHOTハンドウォーマーを購入したかったのですがあいにく品切れでこのコミネ製を購入。

ラフ&ロードのHOTハンドウォーマーも友人から借りて試着したのでソレとの比較になります。

<取り付け>
 ラフロがネオプレーン+ベルクロで装着が柔軟なのに対して、コミネは普通のベルクロ。
 ちょっと固定がしにくい感じでした。
 それに、ラフロのに比べると一回り小さいため、ハンドガードの上からだと
 写真のようにウィンカースイッチがハンドルカバー内に収まらず、操作性が悪くなってしまいました。

<防寒性>
 同社のインナーグローブにも使われているサーモライトを内装に使っています。
 素手で触るとふかふかして暖かいですが、グローブ越しだとわかりませんね。
 生地がしっかりしているので風を通さず十分な防寒性能があります。
 そこはラフロと変わらない印象です。

 カバーの入り口はラフロよりは大きく開口されているので出し入れがしやすかったのは良かった。

ハンドガードが無い、または小さめのガードであればコストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アッシーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

セローに取り付けました。
ハンドルカバーはナックルガードの内側におさまりました。
効果はてきめんで、指先は痛くなりません。
ただし、手を入れるところが狭くて、入れずらい為に注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/01 19:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP