6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 365 件中 361 - 365 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
電装ライダーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

転倒してしまいその際、メットのホルダー部を擦ってしまいました。メット本体を買い換えだと思っていたら、ちょうどこの部分だけ売ってました。ホント助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

SHOEIのZ5を購入したところ、メーカーの説明どおりベンチレーションの効果もすばらしく、停車中にシールドが曇っても走行すれば素早く曇りが取れていくのがわかります。
しかし、80km/hを境に顎から風が進入し目元に当たることで、目が乾くような違和感を覚え、この風は速度に比例して強くなるようです。
風の流入元を探すため顎付近に手を添えると不快な風も治まるため、メーカーオプションのエアロチンガードを購入することにしました。
商品自体は軟質ゴム製品に伸縮性のあるメッシュ生地を縫い付けているだけのシンプルな構造であり、取付方法も簡易な説明書が同封されていますが、チンガードの内装と外装との隙間に差し込むだけの単純なもので、直接手で引張ったり、ヘルメットの脱着時に引っかかると簡単に抜けてしまいそうな頼りないものです。
また、取付けることによりチンガード付近の高さが増すため、ヘルメットの底辺のバランスが悪くなりますが、急な坂道に置いたりしなければ転がる恐れはありません。

装着後の試乗結果については、確かに以前感じていた顎部分からの走行風の流入は激減し(多少隙間があるので入ってきます。)、速度を上げても殆ど変わることはなく、目が乾く等の違和感もなくなりました。
また、装着することにより、冬季の冷風も遮断されることからネックウォーマーも必要なく、千円程度の価格から考えると効果は期待できると思います。
ただし、デメリットとしてヘルメットのチンガード付近の隙間がなくなったことから脱着しにくく、絶えずメッシュ生地が鼻辺りをかすめていくのが難点であり(伸縮する生地であるため痛くはありませんが・・・)、風の流入防止以外にヘルメット内の開口部を塞ぐことから騒音の軽減も期待していましたが、これについては特に装着前と変化はありませんでした。
なお、一番の問題点としては、停車する度にシールドが確実に曇ることが挙げられますが、Z5のベンチレーションが優れているため走れば取れ、止まれば曇るを繰り返すことになります。
今後、シールド内の曇りを防止するピンロックシールドを購入し併用することも検討していますが、エアロチンカーテンは安価の割りに効果が期待できるのでおススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ff=4と言う生産修了になってしまったモデルを利用し続けてておりますが、補修・オプション部品等をリリース続けている事には本当に感謝しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

バカバカしいほど単純で、その素晴らしい効果に目を見張るものがあるにも関わらず何故か他メーカーからは類似商品があまり発売されない不思議な商品、それが今回オススメするエアーマスクです。
SHOEIユーザー以外の人も必読ですぞ!

さて、自分は安全性を最重視するので、例え50ccのスクーターでちょっとそこまで買い物に行く時でさえ必ずフルフェイスヘルメットを欠かさないのですが、寒い冬の日に限っては半キャップやジェット型に劣る部分があります。
そう!シールドが激しく曇るのです!
フルフェイスは顔を完全に覆う構造なので半キャップやジェット型よりも安全で暖かいのは良いのですが、被るのが面倒なのとシールドが曇るのが困ったもんです。

最新型なら強力なベンチレーション機能があるから走行すれば曇りなんか一瞬で消えるヨ!とか、シールドをちょっと開ければすぐに曇りなんか取れるヨ!とか、そんな意見もあるでしょうが、メガネを常用する自分には全く無意味です。

えぇ、そうなんです、シールドと同時にメガネも曇っちゃうんですね。
それに雨でも降ってたらシールド開けて走行すると状況は悪化するばかりですし、いくら最新型のベンチレーションでもメガネの曇りも一瞬で取るほどではありません。
だってそんなにベンチレーションが強力だとヘルメットの中がスースーな事になり、寒くて死んでしまうかもしれないじゃないですか。

そんな状況を一発で解消するのがこの商品!

要するにシールドが曇るって事は自分の吐いた暖かい息がヘルメット内で滞留してしまい、シールドに触れる事で結露しているのですから、単純な話、息がシールドに触れなければ曇ったりはしないのです。
この商品はヘルメットのチンガード部分にマジックテープで装着する事で顔に密着し、吐いた息を全て下に排気するようにする事が出来るのです!
結果として息はシールドに触れなくなるのでシールドが曇りません!素晴らしい!

しかしこの商品にも重大な弱点があります。
それはヘルメットを被る時に毎回激しく顔に擦れて非常に不快な事と、SHOEIの一部モデルにしか対応していないと言う事です。
また、ヘルメットの着脱中にマジックテープが外れると、マジックテープ表面のザリザリした面で鼻や額をズザーっと擦る事があり、大変ムカつきます。
ですので、自分はメーカー推奨の装着方法を完全に無視して使用しています。

先ず横をハサミで僅かにカットしておきます。
次に装着の為のマジックテープは全部剥がして捨ててしまいます。
そして普通にヘルメットを被った後でチンガードの上から差し込ん使用するのです。
固定は本体の弾力で両頬パッドに押し付けられているだけですが、たまにクチビルを突き出して「んー」ってするだけで外れ落ちたりした事はまだありません。

ゴム製の本体をカットして使用するので、実はSHOEI以外のヘルメットでも工夫次第でどうにでも対応できるハズです!!(ただし使用は自己責任となります)

キーワードは『薄いゴムで漏れを防いで安心』です。

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/22 17:37
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

5.0/5

★★★★★

今まで購入したヘルメットには必ずこれをつけています。
一度使ってしまうと便利すぎて必要不可欠になります。
ヘルメットの着脱にまったくストレスがかかりません!!
キジマの製品は質感もいいですしベルトの幅ごとにサイズが豊富なので困りません。
プラスチック製の価格が安めの物もありますがせっかく高価なヘルメットを購入した際にはこのタイプをつけています。
取り付けも簡単で丈夫で文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP