6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

胸部プロテクター・チェストガード・ブレストガードのインプレッション (全 283 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
k6さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-R1000 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

購入して一年弱使用しました。
走行中もずれる事はありませんし通気性も悪くないと思います。

何より良いのは胸にプロテクターを入れているという絶大な安心感ですね。

公道だからこそ適切なプロテクターが重要だと思っているので今後もしっかり活用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:28

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

5.0/5

★★★★★

8mmのものを購入。ツナギではない通常のジャケットで使用するために、プロテクター側にベルクロ(両面テープ)を貼り付け、ジャケットの胸部分にもベルクロを縫いつけて使用しています。おそらく有事の際には商品がつぶれることでライダーを守るのだと思いますが、ホンダ製のは夏は暑くて装着する気にならないのに対し、これは通気性も良く年中使用できます。商品本体にも滑り止めのラバー(のようなもの)がついており商品としても良く考えられていると思います。後発商品ということもあるのでしょうが、ダイネーゼ製よりも安全性が高く価格も低くスタイリッシュであると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W400 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

同メイカーの一体型を使用していましたが、今回こちらのセパレートタイプを新たに購入しました。
使用してみると、一体型と違い保護範囲が若干狭くなりますが
しっかりと胸骨及び肋骨をガードしてくれており中々良いと思います。
これなら、バイクを降りてウロウロする際に取り外しの手間が
掛からず重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

HYODのウィンタージャケット用に購入しました。

オートバイの事故による死亡事故原因は、1位:頭部、2位:胸部、という記事を見たり、以前転倒した際の経験から、胸部プロテクターの重要性は理解しており、ボディプロテクターとしてコミネの「SK-623 ボディアーマードジャケット」を既に購入・使用しておりました。
ところが今回購入したHYODのウィンタージャケットは結構タイトな造りのため、そのボディプロテクターを中に着込めなくなりました。

コミネのボディプロテクターのように着込むタイプは安全ではありますが、ツーリング先でジャケットを脱ぐとさすがに恥ずかしいです。

そう言ったことから、HYODから出ているチェストプロテクターを検討していましたが、HYODと同じベルクロ装着できそうなHitAir製のを購入しました。

これはHitAir製のジャケットは当然として、HYODジャケットにも無加工でジャストフィットします。
しかも正式には胸の前でプロテクターが重なるようにするのですがこれもまた純正と思えるような付け心地です。

コストパフォーマンスも高いですし、ベルクロを付けてでも装着をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hamさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

事故死亡原因の2番目である胸部の保護が必要であると思い購入。
一体型はホンダのを持っているが、大きい為に使い勝手が少し悪いので、セパレートタイプを購入。
使い勝手は良く、装着が気にならない。
マジックテープで取り付け簡単。
大満足の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

同社のヒットエアーベストに付けて使用しています。

昨年、胸部プロテクターに関する記事を雑誌で見て早速購入しました。
ベストに取り付けるのはマジックテープなので簡単で、好みの位置に取り付けることが出来ます。
欠点は若干かさばることですが、自分の身を守る事を考えたら大した問題では無いと思います。
値段も安く、同社のエアバッグを使用しているユーザーにはお勧めの商品です。星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GrandPrixGSVRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

8mmのもの購入しました。
装着状態では未走行ですが、試着ではいい感じ。
かなり丈夫で、胸は絶対大丈夫なんじゃないかって気がします。
MFJ、鈴鹿等も装着推奨するのがわかる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

GrandPrixGSVRさん 

ツナギの胸の位置に入れているだけです。
走行中に動いてしまった事は一度もありません。
一度でも装着して走行すると、もう手放せませんよ(^.^)

まっきーさん 

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

5.0/5

★★★★★

もはやコレ無しでは不安でバイクに乗れません
ライダーの死亡原因として「胸部打撲による死亡率が高い」と知り、即購入しました。

ヒットエアーのエアバックジャケットなど、胸部パッドを付ける前提でジャケット側にマジックテープが縫いつけられているものが多くなりましたね

まずは、何と言っても、ホンダなんかのに比べて圧倒的に安い!

さて、装着感ですが、きちんとした位置に着けるのは結構慣れがいります。
この製品はジャケットにマジックテープで固定するのですが
ジッパーを閉じるときに、左右の高さがあっていないと閉まりません

慣れないウチは、まずジャケットを着て、次にお腹からこれを手探りであてがう事になりますが思った通りにはなかなか付けられませんでした

慣れてくると、プロテクターをあごで抑えながらジッパーを閉じて
思い通りの位置に着けられるようになります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やぶきちさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR1000RR-R Fireblade SP レースベース車 | R18 ROCTANE )

5.0/5

★★★★★

以前からアルパインスターのチェストプロテクターを使用していましたが、タイチから発売されるとの事で楽しみにしていました。
アルパインのプロテクターは1枚の板みたいな作りなのに対し、タイチのこのプロテクターは脇腹部分が別になっているので、胸から脇を自然な形で包んでくれ安心感がありました。
「これを着けていれば100%」では無い物ですが、何も無いよりは良いと思いますし、革ツナギを着ての直立姿勢では違和感があっても、バイクに乗っている前傾姿勢では気にならないかと思います。

4mmと8mmがあり私は8mmを購入しましたが、よほど「前傾姿勢でも胸がピチピチ」で無い限り、多少でも安全性を求めるのであれば8mmをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウトモパパさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

知り合いが数回事故った際、毎回胸部を打ったという話を聞きました。私はまだ事故ったことはありませんが、毎日バイク通勤なので、いつか事故るかもと思い、購入しました。

先月まで、夏用のラフ&ロードのスーパーエアメッシュジャケットに縫い付けて使用していました。

今月から、昨年モデルである冬用のRSタイチ ストリームウィンタージャケットに取り付けています。
どこに縫いつけようと考えていたところ、「ぎあ さん」の投稿記事を見て試してみると、まさに私のも「左右の内ポケットに入れるとジャストフィット」でした。

今後の新しいジャケットの多くは胸部パッドが標準装備されると思いますが、現状のものは機能・デザイン・価格等を考慮すると、胸部パッドなしのものが多いです。

ベルクロを縫い付ける手間はかかりますが、安価であることと万一のダメージ軽減を考えると、この胸部パッド追加は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP