6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

脊椎プロテクター・バックプロテクターのインプレッション (全 20 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
M.Noriさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 4
プロテクション 4
  • 購入したバイパー2

    購入したバイパー2

アイコン:D3O VIPER2 BACK GUARD
購入理由
・冬用のジャケットに背中ウレタン系の防具、取り出してみると薄すぎる!そんな中、最近、バイク事故のニュースが大きく報道されて危機感が生まれていました。ふっとジャケットの内部のウレタンを取り出してこんなんで大丈夫なのかと疑問に思い色々物色してこの商品にたどり着いた次第です。
利点
・触り心地はお餅の様なもちもちした感じで体に触れ擦れても痛くないのがいいです。
・手で衝撃を加えるとその部分は硬直するイメージでゆっくり触る柔らかい。
・ジャケットの中に入れる前提での購入で背面のポケットに入って良かった。
欠点
・ハードタイプの背中プロテクトと比べてどっちがいいのか分からない(好みによる装備ですね。)
・薄いハードタイプの物と比べると重量あり長時間乗っているて疲れてくると重たいと感じる。(100キロ程度では問題なしです。)
・【サイズ】幅約26cm、縦約40cmとあるが背面の入れ口が狭くジャケットの入るか心配だったので曲げるとどのサイズまでコンパクトになるか具体例が欲しかった。
・大きさは、この一点のみでした。
・具体的に取り扱い方法又は手入れ方法とかネットで探してみたが探しきれなかった。
・個人的このサイズでジャケットに入っても防具としては、カバーしきれない箇所があるので場所によっては大けがに繋がる為、不安です。

まとめ
ジャケットPOP(宣伝文句)だけでは情報量が足りない。自分の身を守る事に関して自分で気が付いて調べなければならない情報です。事故でバイク乗りが怪我をする箇所の割合が胸部・背中が上位に入っているのはご存知でしょう。最初は何も分からずバイクにお金をかけて自分自身には、投資が回らないのが当たり前でした。耳が痛い話ですが少しでも危険に気が付いて自分を守る努力をして楽しいバイクライフを歩みたいです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/26 22:09

役に立った

コメント(2)

はにわさん 

名古屋のシャム猫です。
自分はオフローダなのでコミネの全身ハードタイプを使用しているけどウレタンは転倒用で物に当たる(自動車や壁等)には向いてないと思います。
事故、転倒経験豊富な自分の意見ですが怪我予防としては無いより数倍マシです。
ハードの欠点は重量と動きやすさ、あと手軽さかな~。(着るの面倒だけど大怪我したくないしね

今年は何故か急性鼻炎に掛かっていないので外出が辛くないです。
新コロで自粛してるけど。

GW前にやっとWR君のオイル交換に着手したいと思います。
でわでわ。

M.Noriさん 

投稿ありがとうございます。 名古屋のシャム猫さん
なるほど、ウレタン系は衝撃吸収するけど自動車・壁に対しては余り効果がないと実は、ハードタイプを考えましたがジャケット背面が、狭い入口でここに入れる物が探せなかったのでこちらの物を選択しました。又確かに言われている通り全身を覆うハードタイプがいいと思いますが実際着て試さないとどんな感じか分からないので今回は、諦めました。( ノД`)シクシク…
GWにオイルの交換か暖かくなってからバイク始動はいいですね!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 3
プロテクション 4

他社メッシュジャケットの純正背面パッドと取り換えて使用しています。
価格は確かに高いかもしれませんが、日々の無駄使いを見直せば十分工面できる額かと。

作りはいろいろノウハウが詰まっていそうな構造で頼もしい。
サイズは丈が短めかな。取り付けるジャケットにも依るでしょうが、ちょうど背中の中央付近をカバーする感じで首の付け根や腰までは及びません。もう少し丈があるとよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 22:33

役に立った

あやきちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONSTER800 | ツーリングセロー )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
フィット感 3
プロテクション 0

いつもはソフトパッドの物を使っていますが、
たまの高速主体のツーリング位はハードな物をと選びました。
ゴールドウィンのライトサマージャケットに装着してみましたが、
違和感はあまり感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/12 21:49

役に立った

コメント(0)

YUKIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 3

転ばぬ先の…でカドヤのスルーライドに装着。
当然バッチリフィットします。性能を試すような状況にはなりたくないですが
安心を買うという事で。
取り付けた後の違和感は全然ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 22:11

役に立った

コメント(0)

ゼファー750さん(インプレ投稿数: 27件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 3
プロテクション 0

普段はプロテクションインナーを着ていますが、夏の暑さに耐えられずハーネスに取り付けることにしました。降りたらハーネスごと脱げますからね。
純正品なので問題なく取り付きました。位置もこんなものだと思います。上下に短めなのは承知で購入。
軽いのはいいですが、薄くてこんなので大丈夫かと思います。CEマーキングがついているので信用するしかない。プロテクション性能は未評価。評価したくありません。
安心できるのはインナータイプですね。身体に密着するのでずれる心配がない。これは夏の暑い時期だけと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 11:14

役に立った

コメント(0)

つまようじさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

しなやかで軽いという謳い文句に期待したのですが、付属のエアスルーパッドと比較すると結構重くなります。
あくまでハードプロテクターと比較した場合ですね。
エアスルーと比較すると暑さも加わります。
肘に関しては曲がりが無いので、薄手のジャケットに入れるとエアスルーより目立ってしまいます(使い込み等て曲がるかも知れませんが)。
結局夏は使っていません。
まぁエアスループロテクターは気休め的なものかも知れませんので、
ある程度の安全性を考えると挙げたデメリットも最低限必要な要素なのかも知れませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/28 17:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

桜井さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

良い点
涼しい
軽い
動きやすい
取り替え簡単

悪い点
ハードプロテクターと比べ、どの位の強度なのかわからない。

涼しさを求めるなら良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 03:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

帰還ライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800F )

3.0/5

★★★★★

当製品着用して事故に遭っていないので、衝突安全性以外の私的インプレをさせていただく。

『分厚さからくる視覚的安心感が果てしない』
  ソフトプロテクターとはいえ、畳か!と突っ込みたくなる程に分厚い。分厚いが故に、ちょっとした衝撃は何ともない。試しに、ジャケットに挿入して妻に背中を思い切り殴らせたが、何ともなかった。妻に黙って当製品を購入した事に苛立ちを覚えたままの妻の右ストレートを食らったのにだ。妻帯者であれば、当製品の衝撃吸収力が伊達でない事を想像するに難くない事と思う。
その割に、胸部プロテクター同様、人肌の温度に反応して柔らかくなり体のラインにある程度フィットしてくれるのは驚いた。

『重さは安心感の代償』
  プロテクター重量もそれなりにあるため、ジャケットと合わせるとかなり重くなってしまうのはネック。着てしまえば気にならない事も事実だが、バイクから降りてジャケットを脱ぎたいような状況になった場合は、辛いだろう。

『タイプ判別が難しい』
  当該製品は、ジャケットに挿入する方式であるため、どのタイプを選択するかはジャケットのサイズやプロテクター挿入口等に依存すると思われる。タイプは001、002、003とあり、自分のジャケットにどのタイプが合うのかを判断するのが意外と難しい。このため、自分のジャケットに合うかの確証を得るためには、ジャケットメーカに問い合わせることをお勧めする。私の場合、クシタニに問い合わせ、幸運にも回答を得る事ができた。

『ジャケットとの相性は考慮すべき』
  本製品は分厚い。故に、ジャケットは普段よりもワンサイズ上の物が望ましいと思われる。とくに、胸部プロテクターと抱き合わせで使用する際は、絶対にワンサイズ上となるだろう。私は、クシタニのアーバンジャケットを先般購入したが、このプロテクターを挿入する事を前提としていたため、LLがベストなところをXLを購入した。そしてそれは正解であった。

『冬は防寒対策になる、夏は・・・』
  同社製品の胸部プロテクターにもまして、通気性はない。が、やはり、冬は保温に一役買う。私の場合、クシタニのアーバンジャケット+RSタイチの冬用インナー+胸部プロテクター+当製品の組み合わせで外気温7~8℃までは全く寒くない。夏は・・・気にしないことにする!

ちなみに、独特な製品臭は健在だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: RH1250S Sportster S | RH1250S Sportster S | RH1250S Sportster S )

3.0/5

★★★★★

少しゴツいですね、レザージャケットの背中に入れてもシルエットが崩れます。
縁にそってもう少し薄くなっていれば奇麗なのでしょうが、縁まで厚みが有るのでゴツゴツ感がジャケットの上から解ります。
機能性部品としてはお勧めしますが、シルエットを気にする方には向きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/03 17:57

役に立った

コメント(0)

こりな~さん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

同社のジャケット用に購入。
標準装備の物よりは幾分プロテクション&通気性が良いと思う。
ただしハードなプロテクターに比べると、安心感は落ちます。
夏用のメッシュジャケット等には、快適と言う意味で良いかも知れません。
価格が安いので、一度試してみようかな?と言う気になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP