6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

脊椎プロテクター・バックプロテクターのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
z1100gpmmさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: Z1100GP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 3
防護性 3

思ってたより優しい質感、着けないよりいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/18 23:06

役に立った

コメント(0)

ジクさんぽさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 3

他社のメッシュジャケットに二枚重ねて使用しています。
安くてそこそこ固いし通気性も良い。
加工もハサミで簡単に出来るので取り付けできないジャケットはないのではないかと思います。
少しくらい厚みと価格が上がっても良いので、CEレベル1で発売して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 13:30

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

サイズ:M
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

家内の装備一新に伴い個人輸入しました。今一サイズがわからないので一番サイズチャートで小さかったことと、当方が慣れ親しんだモデルなので選びました。前傾スポーツで使うなら家内の身長でもなんとか使えました。もちろんavroスーツと組み合わせです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/22 21:59

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィット感 4
プロテクション 5

こちらはしっかりと肩紐と腰バンドで固定できるので気に入っていましたが、すぐに腰部分と背中を繋ぐプラスチックブッシュが破損しました。
仕方がないので紐を全て取り外してプロテクターも腰部分と背中を縫い繋ぎ、手持ちのrsj832のインナープロテクター袋を大きくしてこのプロテクターをインナープロテクターにしました。
プロテクションは最高ですので結果的に背負う手間が省けて今では超お気に入りです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 12:40

役に立った

コメント(0)

イトーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
プロテクション 4

RSタイチのジャケットに使用しています。
背中を打ったことはありませんが、この薄さで強度とそこそこの柔軟性を兼ね備えてるのはすごいと思います。
ただし、同サイズのプラスチック+ソフトパッドのプロテクターと比較すると重たいです。
それと通気性はほとんど無いので、メッシュジャケットには他の薄くて通気性が良いやつを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/24 14:54

役に立った

コメント(0)

M.Noriさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 4
プロテクション 4
  • 購入したバイパー2

    購入したバイパー2

アイコン:D3O VIPER2 BACK GUARD
購入理由
・冬用のジャケットに背中ウレタン系の防具、取り出してみると薄すぎる!そんな中、最近、バイク事故のニュースが大きく報道されて危機感が生まれていました。ふっとジャケットの内部のウレタンを取り出してこんなんで大丈夫なのかと疑問に思い色々物色してこの商品にたどり着いた次第です。
利点
・触り心地はお餅の様なもちもちした感じで体に触れ擦れても痛くないのがいいです。
・手で衝撃を加えるとその部分は硬直するイメージでゆっくり触る柔らかい。
・ジャケットの中に入れる前提での購入で背面のポケットに入って良かった。
欠点
・ハードタイプの背中プロテクトと比べてどっちがいいのか分からない(好みによる装備ですね。)
・薄いハードタイプの物と比べると重量あり長時間乗っているて疲れてくると重たいと感じる。(100キロ程度では問題なしです。)
・【サイズ】幅約26cm、縦約40cmとあるが背面の入れ口が狭くジャケットの入るか心配だったので曲げるとどのサイズまでコンパクトになるか具体例が欲しかった。
・大きさは、この一点のみでした。
・具体的に取り扱い方法又は手入れ方法とかネットで探してみたが探しきれなかった。
・個人的このサイズでジャケットに入っても防具としては、カバーしきれない箇所があるので場所によっては大けがに繋がる為、不安です。

まとめ
ジャケットPOP(宣伝文句)だけでは情報量が足りない。自分の身を守る事に関して自分で気が付いて調べなければならない情報です。事故でバイク乗りが怪我をする箇所の割合が胸部・背中が上位に入っているのはご存知でしょう。最初は何も分からずバイクにお金をかけて自分自身には、投資が回らないのが当たり前でした。耳が痛い話ですが少しでも危険に気が付いて自分を守る努力をして楽しいバイクライフを歩みたいです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/26 22:09

役に立った

コメント(2)

はにわさん 

名古屋のシャム猫です。
自分はオフローダなのでコミネの全身ハードタイプを使用しているけどウレタンは転倒用で物に当たる(自動車や壁等)には向いてないと思います。
事故、転倒経験豊富な自分の意見ですが怪我予防としては無いより数倍マシです。
ハードの欠点は重量と動きやすさ、あと手軽さかな~。(着るの面倒だけど大怪我したくないしね

今年は何故か急性鼻炎に掛かっていないので外出が辛くないです。
新コロで自粛してるけど。

GW前にやっとWR君のオイル交換に着手したいと思います。
でわでわ。

M.Noriさん 

投稿ありがとうございます。 名古屋のシャム猫さん
なるほど、ウレタン系は衝撃吸収するけど自動車・壁に対しては余り効果がないと実は、ハードタイプを考えましたがジャケット背面が、狭い入口でここに入れる物が探せなかったのでこちらの物を選択しました。又確かに言われている通り全身を覆うハードタイプがいいと思いますが実際着て試さないとどんな感じか分からないので今回は、諦めました。( ノД`)シクシク…
GWにオイルの交換か暖かくなってからバイク始動はいいですね!

もんじゃらさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グランドアクシス | CBR250RR(2017-) | GSX-R125 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
フィット感 4
プロテクション 4

ロードレース用装備の更新のため購入しました。

ウェビックさんに具体的な対応サイズを問い合わせたところ、ライダージャケットと同サイズを選んでくださいとだけ回答がありました。輸入元か納入元の回答だと思いますが、この対応には非常に不満があります。メーカーHPと輸入元HPで若干対応サイズの表記も違うし。

結局、ウェビックさんでは長期間Lサイズ以外が欠品なので、全サイズ店頭在庫を持っていた近所の量販店で試着して購入しました。

個人的な感想ですが・・・
SとMはプロテクター面積は同じでベルト長さのみ異なります。
ウエスト80前後までならS、おデブはMのような感じで、Mの方が5pほどベルトが長いです。
ベルトは伸縮性がありますのである程度は対応できそうですが、あまり細身の人がMを買うとベルトが余ってマジックテープの範囲を超えちゃうかもしれません。

LはSやMよりひとまわりプロテクターの面積が大きくなります。胴体がとても長い人、超おデブ、身長180を軽く超える人などはLかなという感じでした。

自分はそこそこ身長がありますが、細身ですしレーシングスーツの下に装着したいのでSを購入しました。

参考までに肩紐ありのKR-1のことも書きます。
肩紐がある方がエクストリームやウィンタースポーツでも使いやすいかなとも思ったのですが、肩紐を外した後にDリングのようなものが残ります。肌との間にパッドも無い箇所なので、痛くなると嫌なのでやめました。肩紐の着脱自体はワンタッチでできます。その他の仕様はKR-Rと同じようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 19:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふぉりすさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 1199Panigale S/Tricolore )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
フィット感 5
プロテクション 4

REVITのジャケットを購入したのですが、背中のパッドが無かったのでホームページに掲載されている純正品を誂えました。

商品が届いた時には意外とゴツイと思いましたが、純正品だけに、フィット感はバッチリです。

プロテクション性能については、確認するすべはありませんけどね。

あとは価格だけ、なんとか下がらないものかなと思いますけど。

海外メーカーだし、しょうがないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/05 11:04

役に立った

コメント(0)

たまきちさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィット感 5
プロテクション 1
  • 通気性はばつぐんだ!

    通気性はばつぐんだ!

  • ダイネーゼPro Armorは固いゴムなので、身体側にクッションが欲しかった

    ダイネーゼPro Armorは固いゴムなので、身体側にクッションが欲しかった

  • Pro Armor、あの通気性で強度確保するためとはいえブ厚いなあ。。。

    Pro Armor、あの通気性で強度確保するためとはいえブ厚いなあ。。。

ダイネーゼのPro Armor G1に追加する、身体側クッションとして購入www
Pro Armorは驚異的な通気性にも関わらずCEレベル2という代物ですが、
かなり固めのゴム素材だったので、いざ衝撃が加わるとそれなりに痛そうだなあ、
という大変軟弱な思いからこちら製品の購入です。

添付画像の通り、Pro Armorの通気性を妨げることなく身体への当たりも
マイルドになりなかなか良さげですww

これ単体で脊椎のガードを考えるのはやめたほうがいいと思います。
固い方のウレタンは、台所用スポンジの強くゴシゴシする固い側程度の強度。
柔らかいウレタンは、コミネJK-084をお持ちの方はあの3Dメッシュ程度の反発力しかないと思って下さい。
(そもそもJK-084は用途が違いますが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/16 01:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YUKIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 3

転ばぬ先の…でカドヤのスルーライドに装着。
当然バッチリフィットします。性能を試すような状況にはなりたくないですが
安心を買うという事で。
取り付けた後の違和感は全然ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 22:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP