6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ICON:アイコン

ユーザーによる ICON:アイコン のブランド評価

斬新なデザインのグラフィックモデルが特に人気の「ICON」。充実したラインナップのヘルメットをはじめ、プロテクターを標準装備し安全性や機能性にも優れたバイクウェアも取り揃え、こだわりのトータルファッションも楽しめます。

総合評価: 4 /総合評価193件 (詳細インプレ数:176件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
87
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
3
お話にならない:
6

ICON:アイコンの脊椎プロテクター・バックプロテクターのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: RVF400 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

I now own 3 of these protectors, one for each jacket I own. They're soft and flexible and I don't ever feel them while riding around.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/05 09:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: RVF400 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

Super comfortable, good protection, good price. I now own 3, one for each jacket.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/28 20:16

役に立った

コメント(0)

M.Noriさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 4
プロテクション 4
  • 購入したバイパー2

    購入したバイパー2

アイコン:D3O VIPER2 BACK GUARD
購入理由
・冬用のジャケットに背中ウレタン系の防具、取り出してみると薄すぎる!そんな中、最近、バイク事故のニュースが大きく報道されて危機感が生まれていました。ふっとジャケットの内部のウレタンを取り出してこんなんで大丈夫なのかと疑問に思い色々物色してこの商品にたどり着いた次第です。
利点
・触り心地はお餅の様なもちもちした感じで体に触れ擦れても痛くないのがいいです。
・手で衝撃を加えるとその部分は硬直するイメージでゆっくり触る柔らかい。
・ジャケットの中に入れる前提での購入で背面のポケットに入って良かった。
欠点
・ハードタイプの背中プロテクトと比べてどっちがいいのか分からない(好みによる装備ですね。)
・薄いハードタイプの物と比べると重量あり長時間乗っているて疲れてくると重たいと感じる。(100キロ程度では問題なしです。)
・【サイズ】幅約26cm、縦約40cmとあるが背面の入れ口が狭くジャケットの入るか心配だったので曲げるとどのサイズまでコンパクトになるか具体例が欲しかった。
・大きさは、この一点のみでした。
・具体的に取り扱い方法又は手入れ方法とかネットで探してみたが探しきれなかった。
・個人的このサイズでジャケットに入っても防具としては、カバーしきれない箇所があるので場所によっては大けがに繋がる為、不安です。

まとめ
ジャケットPOP(宣伝文句)だけでは情報量が足りない。自分の身を守る事に関して自分で気が付いて調べなければならない情報です。事故でバイク乗りが怪我をする箇所の割合が胸部・背中が上位に入っているのはご存知でしょう。最初は何も分からずバイクにお金をかけて自分自身には、投資が回らないのが当たり前でした。耳が痛い話ですが少しでも危険に気が付いて自分を守る努力をして楽しいバイクライフを歩みたいです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/26 22:09

役に立った

コメント(2)

はにわさん 

名古屋のシャム猫です。
自分はオフローダなのでコミネの全身ハードタイプを使用しているけどウレタンは転倒用で物に当たる(自動車や壁等)には向いてないと思います。
事故、転倒経験豊富な自分の意見ですが怪我予防としては無いより数倍マシです。
ハードの欠点は重量と動きやすさ、あと手軽さかな~。(着るの面倒だけど大怪我したくないしね

今年は何故か急性鼻炎に掛かっていないので外出が辛くないです。
新コロで自粛してるけど。

GW前にやっとWR君のオイル交換に着手したいと思います。
でわでわ。

M.Noriさん 

投稿ありがとうございます。 名古屋のシャム猫さん
なるほど、ウレタン系は衝撃吸収するけど自動車・壁に対しては余り効果がないと実は、ハードタイプを考えましたがジャケット背面が、狭い入口でここに入れる物が探せなかったのでこちらの物を選択しました。又確かに言われている通り全身を覆うハードタイプがいいと思いますが実際着て試さないとどんな感じか分からないので今回は、諦めました。( ノД`)シクシク…
GWにオイルの交換か暖かくなってからバイク始動はいいですね!

kankouheさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1200RS | モンキー125 | R1250GS )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィット感 4
プロテクション 5

背中のプロテクション強化の為購入
HYODから10%オフBIRTHDAY TICKET頂いたのと胸部プロテクションHYOD HRZ906を購入して満足していたので同じD3O素材のHYZ902を購入する予定でしたがHYOD ONLINE STOREではクレジットカードに対応していないので代引き手数料がかかったり 銀行振り込みの場合は振り込みに行く手間や手数料がかかるのであほくさくて考え直して他の商品を物色していたところ今回の商品を見つけて購入する事に決定
CE2企画で5000円とHYODの物よりプロテクション効果高く値段も1000円安いので圧倒的にコストパフォーマンスが良い
ひとつ不安だったのが一番メインで着ているDEGNERの革ジャンはプロテクションを入れる口が13CMしかないので対応できるかどうか? 
開封して厚みにびっくり CE企画がワンランク高い理由が一目瞭然 厚過ぎて入るのだろうかとどぎまぎしましたが不安は直ぐに解消 素材が非常に柔らかいので紙の様に筒状に丸める事が出来るので何の問題も無く入りました
但し入れた状態で革ジャンを持つとずっしりとした重さ 着用した感じも背中に服が引っ張られるような感じは否めません 後はバイクに乗った姿勢で肩が凝ったり疲れないか心配ですね!この事は北陸の冬が終わって新しいシーズンが来てから報告したいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/22 23:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィット感 4
プロテクション 4

Iconのオプションとして流通していますが、物自体は要するにD3OのViper Proです
Hyodのレザージャケット(バックプロテクターがウレタンフォームのモデル)に組み合わせて使っています
Hyodでもアップグレード用のVIPER STEALTHが買えますが、こちらの方が安く買えるうえ、よりプロテクション性能の高いCEレベル2モデルです
ただしそのぶん厚みは増しているので、お好みでプロテクションを重視される方はこちらを選ぶと良いかと思います
(個人的にはフィット感に不満はありませんが、それなりの存在感はあります。それと嵩張るためジャケットがシートバッグにしまえなくなりました)
サイズが同一かは確認していませんが、HyodのMサイズレザージャケットにはちょうど良い大きさでした

VIPER STEALTH(Hyod採用): CEレベル1 厚み11mm
VIPER PRO(本品): CEレベル2 厚み18mm

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/09 16:52
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP