6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プロテクターのインプレッション (全 683 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5
  • 表と裏です

    表と裏です

  • 脚に合わせる形です

    脚に合わせる形です

  • 凸凹は丸くはないです

    凸凹は丸くはないです

  • 左はアームプロテクター、右はレッグプロテクター

    左はアームプロテクター、右はレッグプロテクター

  • 南海さんのライディングパンツに装着

    南海さんのライディングパンツに装着

  • カドヤさんのレザーパンツに装着

    カドヤさんのレザーパンツに装着

今まで脚の側面にプロテクターを装備したことはありませんでした。興味がありましたのでカドヤさんのレッグプロテクターを購入しました。同じバトル系は革ジャンにショルダー用とエルボー、アーム用のプロテクターを装備しています。

レッグ用は写真のイメージより平たい形です。上部から下部は脚に沿って細くなっています。アーム用の凸凹は丸みを帯びていますが、レッグ用は丸くはないです。金具とゴムバンドはショルダー用、アーム用と同じです。ゴムバンドは脚用なので少し長いです。

南海さんのライディングレザーパンツの上に装着してみました。レッグ下部が元々付いているニーパッド上部のシャーリングに少し接触しますが上に被せる形のプロテクターなので気になりませんでした。装着してみると防具感がありデザイン的にも良いと思います。周囲をしばらく歩きまわってみましたがレッグプロテクターは落ちてきません。私の脚の長さではプロテクター下部がシャーリングに接触します。そのおかげで落ち込みを抑えているのかもしれません。

カドヤさんのレザーパンツにも装着してみました。Gパンタイプのストレート、ニープロテクターが無いタイプです。装着するとゴムバンドで締めた所が膨らみます。パンツの材料は厚みがある革なので膨らみが目立つのです。同じ厚さの革ならスリム型でピタッとしたパンツの方が見た目にも良いと思います。

転倒時には体を擦ってから転がります。そして曲がっている膝をぶつけることが多く、結果的に膝がダメージを多めに受けます。プロテクターが装備されていないパンツをアップグレードする時は、今回のレッグプロテクターより別売りのニープロテクターを先に購入する事をお勧めします。

ライディングレザーパンツに装着してZX12Rとカブに乗ってみました。コースは街中と峠道です。両車はポジション、常用速度が異なります。バイクによって使った時の印象が変わるだろう、と思っていましたが実際には変わりませんでした。ゴムバンドを締めた事による違和感もありません。脚は前腕より筋肉量が多いのと乗車時は脚を使うため力を入れることが多いからかもしれません。

カドヤさんのレッグプロテクターは装着、取り外しが簡単です。手持ちのライディングパンツを気軽にマッド系に変化させるアイテムは便利で良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 22:45

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5
  • 裏と表です

    裏と表です

  • 触った感じは固めです

    触った感じは固めです

  • 裏側も黒で統一されています

    裏側も黒で統一されています

  • 左は別売りのニューアーム 右上は別売りのエルボー

    左は別売りのニューアーム 右上は別売りのエルボー

  • 前回購入のニューアームです

    前回購入のニューアームです

  • 今回のアーム単体です アームは同じですね

    今回のアーム単体です アームは同じですね

以前、カドヤさんのエルボープロテクターを購入しました。今回は組み合わせのために小手用アームプロテクターを購入です。肘と小手セットのニューアーム&エルボープロテクターも以前に購入して使用しています。

これまでバイクの転倒では小手を激しくぶつけたことはありません。どちらかというと転倒時に路面で擦る事が多いのです。ウェアは革ツナギでしたが、中に長袖シャツを着ていても浅い擦り傷を負いました。どんなジャケットでも小手の補強があった方が良いです。特に公道では補強の無いジャケットにはアームプロテクターは必要ですね。

造りと大きさはニューアームのアーム部分と同じです。ゴムベルトも同じ、金具も同じで凸があるタイプです。アームだけだと転倒して小手を擦った時に動く可能性はニューアームより可能性が高いかもしれません。

カドヤさんの革ジャンの上から巻いてみました。私の小手は円周最大27センチ、長袖ヒートテックに革ジャンを着た状態で33センチです。アームプロテクターはフリーサイズですが太さ的に問題ないですね。
ニューアーム同様に小手部分をゴムバンドで強めに締め付けると違和感が出ます。その点は了承しての購入なので問題はありません。違和感はあくまで個人的な慣れだと思います。表現が難しいので「違和感」と書きましたが、決して縄や紐で小手を縛られている感じではありません。イメージ的には新品の革ツナギを着たような感じに近いです。

ニューアームでアームとエルボーを繋いでいるのは厚さ3ミリの固くて黒い革でした。カドヤさんでは単体同士のプロテクター内部に革を差し込み合わせ縫いをしているようです。同じような革を入手出来たら単体同士の接合は可能だと思います。しかし固くて厚い牛革とプロテクターの穴に針を上手く通すのは手縫いだと難しいかもしれません。

前回購入したエルボープロテクター自体は以前からある形でバトル系の感じがしません。今回購入したアームプロテクターは独特の形をしておりバトル系の匂いがしますね。革ジャンのバトル化には最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 15:07

役に立った

コメント(0)

241497さん(インプレ投稿数: 63件 )

サイズ:M/L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 4
防護性 5

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。強いて言えば思ったより細身かなと感じます。

【フィット感はどうでしたか?】
ちょうど良いです。膝の大きさが少し大きめですが問題なく使えています。装着する際に4本のベルクロで留めるのですが、太ももとふくらはぎが、一般的な人よりかは太めなので少し調整は必要でした。ただ、結構余裕のある範囲で調整できるので問題はありません。

【使ってみていかがでしたか?】
軽いのと動きを妨げる感覚がなくとても良いです。変に引っかかったり極度に曲げ伸ばしを制限される感覚もないですが、しっかり守ってくれている印象はあります。膝のカップの部分はタイラップのようなもので留められており、少し空間が開きます。おそらく通常の曲げ伸ばしで干渉しないようにしているのだと思います。
最初にヒンジの部分を調整し、膝が伸び切らない状態と曲がり切らない程度に調整する必要があります。こういうものはちゃんと調整して使わないと意味をなしませんので。

【期待外れな点はありましたか?】
脱着時にベルクロを剥がしたり、洗濯したりするのですが、あまり丈夫ではなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 23:45

役に立った

コメント(0)

ジクさんぽさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 4

CEレベル1
軽い
加工が用意
安い
安価な肘のハードプロテクターはこれが答えだと思います。
他社ジャケットやパンツにも流用できて文句無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 13:34

役に立った

コメント(0)

Ellyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ツーリングセロー | Vストローム650XT )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5

肩用と肘用をセットで購入。これまで、ウェアの付属品、社外品、ハードタイプ、ソフトタイプ、衝撃を受けた時に瞬間的に硬化する物等、いろいろなプロテクターを使ってきましたが、これはその中でも最も気に入った物の一つです。CE2クラスの防護性を持ちながら柔軟性にも富み、肩や肘によくフィットし、着けているのを忘れるくらいです。シルエットが大げさにならないのも長所です。今はタイチの冬用ウェアに入れていますが、これならスリーシーズン用やメッシュウェアに入れてもそれほど目立たないのではないかと思います。背中用もぜひ販売してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンメイさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 3

SK-829から乗り換え。
SK-829はハードタイプのいかにもといった感じの見た目でしたが、こちらは本当に同程度の防御力があるのかと疑いたくなる程薄いです。
ソフトタイプなので取り付けもし易く、「背負ってる」感が無くなりました。
防護性に関しては確認しようがないですが、CE2認証なので一定以上の性能はあるのでしょう。
価格も1000円ほどしか違わないので、見た目の安心感を取るか、着心地を取るかで選択すればいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 09:57

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 4
防護性 4

【使用状況を教えてください】
ツーリング時にクッション付きのパンツを着用しており、ソフトタイプのこちらを購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージよりもしっかりして弾力性もあって良いです。

【使ってみていかがでしたか?】
今まで同じコミネのハードタイプの膝当てを使用していましたが、タンクに当たって傷が付きそうな感じがしたので、こちらのソフトタイプに交換しました。
おかげさまでタンクを気にせずニーグリップ出来るようになりました。また装着する際も適度に柔らかいため、装着しやすいです。

【注意すべきポイントを教えてください】
スポンジタイプなので経年劣化が早そうです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
同メーカーのハードタイプよりは装着感やキズなどを気にせず使用できるぶん、こちらの方が絶対にオススメです。

▼メーカー側の対応としても初めからハードタイプとソフトタイプを選択できれば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 14:40

役に立った

コメント(0)

2段階右折さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
防護性 4

スポンジに比べればかなり硬いです。硬いですけど装着した感じは背中にフィットしてくれるので違和感はありません。通気性も良いみたいなので、蒸れることはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/15 19:55

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5
  • 右側はエルボー
左側はニューアーム

    右側はエルボー 左側はニューアーム

  • 製作年が違うのでしょうか?

    製作年が違うのでしょうか?

  • 隠されているほうが革には優しい?

    隠されているほうが革には優しい?

  • スッキリしています

    スッキリしています

  • ロンググローブが当たってしまいます

    ロンググローブが当たってしまいます

  • アルタケイスシリーズに使用してみました

    アルタケイスシリーズに使用してみました

バトル系ショルダーとニューアーム&エルボーは既にダブルライダースに取り付けて使用しています。
ニューアームは構造上アームとエルボーには分離できません。長めのグローブだとプロテクターの端が当たります。そのため私のヒーターグローブは着用時に使用できませんでした。冬場に使用できる短めのグローブを探して購入するのもよいのですが今回はエルボープロテクター単体を購入しました。

実物を見ると造りと大きさはニューアームの肘部分とほぼ同じです。異なるのはリベット処理とゴムベルトの金具です。裏面のリベットは見えないように隠されています。金具はリングを掛ける中央部分の出っ張りが無いです。実際に取り付けて使用してみましたが今のところリングから外れたりはしていません。走行中に落とすのが嫌なのでゴムベルトを強く締めてみましたが関節部なので違和感はありませんでした。ただ固定が1か所なので転倒時に動いてしまう可能性は固定が3か所のニューアームより高いと思います。やはり外付けプロテクター類はリベット固定が革ジャンには一番良いと思います。エルボー単体を購入してリベット止め、更にアーム単体を追加購入してゴムベルトで固定すれば使いやすいと思います。ただし完全なリベット固定にすると他のウエアに使えません。 エルボーはショルダープロテクターより小さいです。取り外しを可能にするジャンパーホックをリベットの代わりに使用するのは難しいと思います。

80年代に似たような形のエルボープロテクターは別メーカーさんも販売していました。みんな様々なウェアに取り付けて走っていました。私はバトル系だけではなく普段着のようなバイクウェアも着ています。試しにカドヤさんのSHIRT RIDERSにも取り付けてみました。エルボー単体はニューアームよりバトル系の匂いがしません。革で巻かれていて取り外しできるエルボープロテクターはお洒落な革ジャンのアルタケイスシリーズにも使えます。バトル系の名称を取っても充分に通用すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/24 15:49

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 72件 )

サイズ:M(34-40cm/26cm)
利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
防護性 5
  • 守ってなんぼ、快適に!

    守ってなんぼ、快適に!

ケガをしてからでは遅いと思い購入を決意。転倒動画などをよく見ると、真っ先に路面に当たっているのは膝や手で、その次に頭です。ジーパンだろうがライディングパンツだろうがプロテクターが無ければただの布。衝撃からの防護性能はほとんどありません。これからも楽しく長くバイクに乗り続けたいので迷うことなく購入しました。購入時の気を付けたポイントは、冬より夏の暑さに対しての快適性です。暑くて蒸れて、結局付けないなんて事にならないように。冬はスノボ用のパッドで防寒も兼ねて付けてます。一度付けると、あるとないとでは安心感が違います!安全安心!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 21:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP