6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネの電熱ジャケットのインプレッション (全 18 件中 11 - 18 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

サイズ:M
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 本体用コードも格納ポケットがあります。

    本体用コードも格納ポケットがあります。

  • 中に着るものなのに袖口とか全体的に大きめです。

    中に着るものなのに袖口とか全体的に大きめです。

  • グローブ用コードはポケットにしまえます。

    グローブ用コードはポケットにしまえます。

  • 合わせ部分が折り返してあり、風が入りにくい作りになっています。

    合わせ部分が折り返してあり、風が入りにくい作りになっています。

【使用状況を教えてください】
冬でも意外とツーリングの誘いがあって走るので、着ぶくれしない様に購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
品質はあまり良くないです。ファスナーはYKKとかじゃない無名品なので一回目の試着でうまく噛み合わず外れなくなり焦りました。
それと、袖口がゴムは付いているもののインナーに着るものとしては広すぎ。
ベルクロのストラップなどで手首にフィットする作りにしてほしかった。
サイズも当方167cm/60kgの痩せ型ですが、最小のMでもちょっと大きくてダブつきます。
Mから5XLBとか大きい方にサイズ設定が偏りすぎでは。
きっと欧米向けの中国製品をそのままコミネ商品として販売しているんでしょうね。
効果的に使うにはヒーターが体にフィットしていることが重要なのでSサイズが欲しかった。
商品説明ではわかりにくいですが、ヒーターは両胸、両腕、背中にあります。
ジャケットの電源コードは本体用もグローブ用もポケットがあり未使用時は格納しておけるのでブラブラしません。

【使ってみていかがでしたか?】
最強モードはヒーターが当たる部分は熱いくらいです。長時間使用していると低温やけどのリスクがあります。中で気温5度位でちょうどでした。逆に弱は使っても使わなくても大差ないので出番は少ない様な気がします。
いずれにしてもポリエステルの薄い生地に更に薄い裏地のみという作りなのでヒーターが当たっているところ以外はそれほど暖かさを感じません。寒いというわけじゃないですが「コタツに入って走っているようだ」なんて期待はしないほうが良いと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
薄手のダウンよりはいいですが、大きめの作りなので中に着ると結構かさばります。
ヒーターが体に密着していないと暖かさを感じにくいので、できれば試着して体にフィットしたサイズを選んだほうが良いです。
それと電熱ジャケット買うなら電熱グローブも買わないと手が死にますので意味がないです。
コミネ製品はグローブ接続用のケーブルが腕の部分に組み込まれているので良いと思います。使わないときは袖部分のポケットに仕舞っておけます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
評判良さそうなので海外ブランドの有名なヤツを買おうかとも思いましたが、グローブと合わせると6万円以上。コミネなら半額以下で揃います。まずはコミネの安いやつで試してみようと思いましたがこれで十分だと思います。
また、電熱グローブも揃えるとジャケットとグローブと双方にバッ直の電源取り出しケーブルが付属するので、複数台で使用する場合は2台までなら別にケーブルを買わなくても付けっぱなしにできるので助かります。

メーカーへの意見・要望:Sサイズもお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 18:30
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

昨年まではコミネの電熱ベストを使用していました。
あまりに気持ちいいので追加でバッテリーを2個購入し仕事場でも家でも使用中です。

最近はコロナの影響で県外ツーリングはしませんが晩秋の朝晩の峠越えでは肩から腕が
冷えて辛かったのでこちらの商品を購入しました。

発熱箇所が増えて快適です。
日中気温10度以上なら、お日様の下ではスイッチ入れなくても暖かいでしょう。

肌着にタートルネックシャツの上にこの商品を着てR&Rのウォーターシールドハードウインタージャケット(インナーは外した状態)を着て仕事帰りの気温10度の中を走行。

日は暮れて風も冷たいですが弱で寒さは感じません。(暖かさも感じませんが)

信号待ちで中にして走りだすと2,3分ぐらいで暖かくなりました。
肩周りも暖かく快適です。特に背中が温かくなるのは気持ちいいですね。

身長165体重67腹囲78のおじさん体系ですが他の方のインプレを参考にMサイズをチョイス。

肩周りがほんの少し窮屈かなと思うぐらいでぴったりでした。

バイクはモンキー125に接続しましたが、強にして使用中に一旦停止で謎のエンスト。
セルも回らなかったのでジャケットのスイッチ切って数秒後に再始動したらかかりました

その後は中で使用しましたがエンジンが止まることはなかったです。

XR250での使用も考えEK-104 12V 電源接続ハーネスセットを同時に購入しときました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 31件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

身長165cmのがっちり体型でもMでゆったり着れます。
防風生地で風による寒さもあまり感じないと思います。
伸縮性のある生地で動きやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/19 07:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FTR223 | CB1000R (2018-) )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

まだ使用していません。購入後羽織った程度です。
発熱パネルがパネル然していないので着用した感じは意外でした。
3XLがギリ着れない体ですが、これは余裕で着れました。
2019年秋冬のカタログ出てすぐ注文したのでアレですが、ソフトシェル風の表地から防風性能は高いかなと。着てみないとわかりませんが。

友人にお勧めできるか、8割期待を込めて“はい”を押します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/05 23:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ellyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ツーリングセロー | Vストローム650XT )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

他社の類似品やコミネの旧モデルと比較してこれを購入。バイクはVFR800x無限です。

コミネ製品は他にも数種類持っており信頼できること、12V仕様である事、胸と背中だけでなく腕にもヒーターがあること、口コミが旧モデルから好評だった事、性能に対してコスパがよい事、ヘッドライトをハロゲンからLEDに交換して電力に余裕ができた事等が購入の決め手です。実際にはGWのNeoユーロロングと組み合わせて使用中。これまで使っていたプリマロフトミドラー+ホッカイロと選手交代。

シーズンオフセールで購入したので厳冬期には使っていませんが、朝の気温が6度程度の日に使った限りでは、弱でも十分な暖かさ。これまでの重ね着による「寒くない」から「暖かい」に変わりました。連続高速走行では中や強が必要かもしれませんが、一般道ならほとんど弱で行けそうです。

一つ改善希望点を挙げるなら、スイッチがインディケーターランプを兼ねているため、グローブをしているとランプの色が見えにくく、オンになったのかどうか、一度手を放さないとわからない事です。

心配していた電圧は、市街地走行で通常時13.7V?13.9Vに対し、電熱ウェア弱+グリップヒーター中で13.4?13.6Vと言ったところです。若干低くはなりますが、これなら許容範囲でしょう。トータルでは大満足。思い切って買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/25 00:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 背中、胸、腕、首回りが発熱

    背中、胸、腕、首回りが発熱

  • ストレッチ素材を多用し動き易い。

    ストレッチ素材を多用し動き易い。

  • 袖口に親指を通す穴がある。

    袖口に親指を通す穴がある。

  • コネクター収納ポケットがある。

    コネクター収納ポケットがある。

  • スイッチ部

    スイッチ部

  • 電源はシートの前方から出した。

    電源はシートの前方から出した。

初めての電熱ウェアです。
決め手は背中だけでは無く、胸、腕そして襟もとにまで温まる事です。
襟もと以外はピンポイントでは無く、かなり広い範囲で発熱部材が取り付けてあります。襟はハイネックの先端に線状に発熱部材が入っています。
首回り、腕が温まるのはポイント高いですね。
何しろ、有効かつ広範囲で温まります。
ターボモードは寒い中でもほぼ瞬時に温まるのを実感出来る有難い装備。暖気が終わる前にぬくぬくです。

実際に走ってみてのインプレは・・・
外気温3度で走りはじめ1時間半経過。
→最弱でOKです。
峠に入りマイナス3度まで下がりました。
→さすがに2段目にアップ。ぬくぬく復活。
更に雪が降り始めました。
→最強にしてみましたが、ここまでの発熱は必要なし。2段目に戻しました。
峠を3時間程走り街中に降りてきました。
外気温4度。最弱にしました。
大体こんな感じで使いました。
尚、当日の服装は、この電熱インナーの下は長袖のハイネックシャツ。上着はごく普通のダウンジャケットでした。
私は、割と汗をかき易いのですが、一日中これだけぬくぬくしても不思議と汗はかいていませんでした。通気性も良いのかもしれません。

発熱機能以外
【良い点】
○ストレッチ素材を多用しているので動きを邪魔しない。
○初めは使っていなかったが袖口の親指を通す穴は中々良い。自分はショートグローブ(やはりコミネ)を使っていますが、雑にグローブをはめても風が入って来ません。
○今は電熱インナーとして使っているが通常のインナーとして使う時は、コネクターを収納するポケットがある。
○スイッチが大きグローブでも操作しやすい。
○コネクターに防水用のゴムカバーが付いている。
○比較的安い。

【ダメな点】
○スイッチ点灯が確認しにくい。
○スイッチが長く飛び出していて走ると、パタパタうるさい。
○襟の部分の柔軟性があまり無く、ジャケットなどで襟を絞ると折れた感じで当たり痛い。
○他の商品と較べている訳ではありませんが、少し重い気がする。

実際使う前に心配だったのが、バッテリーへの負担でした。私の場合、この電熱インナーの他に、電熱グローブ(コミネ)、グリップヒーター(キジマ)、その他スマホナビや燃調機器なども使い、マックスで100Wを超えてしまいます。電装が弱い(?)と言われているW800で大丈夫かと思っていました。既に数回使用していますが、今のところ大丈夫そうです。
全てを最大出力で使う事はまず無いとは思いますが、気をつけていこうと思います。

元々寒い中走るのは嫌いではなかったのですが、ますます冬のツーリングが楽しくなりそうです。
大変失礼ながらコミネは安かろう・・・の商品が多いと言うイメージがありましたが、同時に購入したグローブ同様、なかなか良い物を作っていますね!
私の様に、電熱ウェアの食わず嫌いの方、一度体験すると離せなくなります。真冬のツーリングは楽しいですよ!寒さを気にせず、安全運転にもつながるので無いでしょうか。
これ、絶対オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/13 20:47
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニローネさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

こんなモノが有るなんて冬の寒さなんか関係ないです。温度調整も出来ますが一番低い温度でも問題なし。真冬に走っても春先くらいの感覚になり、シールドを少し開けて冷やします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ヒーテックと比較で。
暖かさは不明なのでそれ以外のインプレ。

・同様に薄手で色々な服に併せやすい。
・安い
・防風性能があるので冬でも革ジャケが快適に着れそう!
・袖の手袋(?)が邪魔。体にフィットするサイズだと手袋がキツく、手袋に合わせると体がブカブカ。グローブの感触も変になるし使わない。トータルのフィッティング確率を下げてる悪手。
・首もとにヒーターがない
・妙に胴の丈が長い。背面はともかく前面が気になる。

国産でタイチと違い薄手でコスパが良いと良品に思える。
革ジャケ好きとしては防風性能が非常に嬉しい。
謎手袋が無く丈さえ合えば即買いしたけど、惜しいな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 22:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP