6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネの電熱グローブのインプレッション (全 42 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

電熱手袋は初めての購入になります
他社のは使用した事は無いのですが
かなり早く温まると思います
外側からの熱ですのでグリップヒーターと
中から外からやってます(笑)
バッテリーは余り持続しないので
シガーソケットから電源をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T・Hさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | XMAX 250 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

通勤で一時間以上の高速移動する事が有り、あまりの手の痛さに耐えきれず購入を決意。
今まで使っていた冬用は長時間使って居ると蒸れて汗をかき、冷たく臭いが気になりましたが、こちらの商品はそんなに中がごわごわしてなく、日中ならば電気を入れなくてもそこそこいける気がします。朝方や夕方は電気を入れれば今までじわじわ感じていた手の痛みから解放されました。
商品説明にも書いてありますが、長時間電源を入れとくと低温やけどを食らいそうなじわっとした痛みを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/26 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TY-Sさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TXTpro280 )

4.0/5

★★★★★

 タイチの倍の電圧ですので、スイッチを入れてすぐに暖まってきます。ヘルメットをかぶる前に歩きながらスイッチを入れて、ヘルメット、エンジンかけてグローブをはめるときにはもうホカホカに暖かいです。
 店頭で比べてみたタイチのグローブより暖かくなるのは断然早いです。比較的短距離の通勤に使っているので、暖まるのが早いのが重要です。
 暖まり方は手背小指側がジリジリするぐらいまで来る一方で、指先は弱いです。電熱線が指背側にあるため、握る状態だと電熱線が皮膚から遠ざかるためと思われます。側面~指尖を通せばそんなこと無いのでしょうが、断線しやすくなるのかもしれません。
 手の甲が温かい(気温3℃でも温熱を感じるレベルです)ために、相対的に寒い指先などが気になってしまいますが、それでも普通のグローブとは全然寒さが違います。

 グローブ自体の操作性はタイチのよりも親指でのウィンカー操作がやりやすいし、手掌側の握る感触もこちらの方がダイレクトで好印象です。
 バッテリーはタイチより大きいですが、思ったほど邪魔には感じないです。

 サイズについては普段のグローブはLかLLで、タイチを試着するとLで問題なかったのですが、この商品は普通より指が短めで、2XLを買いましたがまだレバー操作時に指が突っ張る感じです。

 このグローブの最大の欠点と思うのは、指先の側面に使われる伸縮性のニット生地が先端までそのまま回り込んでおり、指先端の背面もナイロン生地で、走行時に指先が冷たい感じがする原因になっていると思います。ある程度以上のウィンターグローブだとこの先端部分は合皮など風を通さない素材にしてあると思いますが、意外な盲点でした。この値段ならここに手を抜いてほしくなかった。もう少し出してロンギヌスを買った方が満足度は高かったでしょう。

 指先の欠点も書きましたが、それでも非温熱グローブよりは数段快適です。
 自分の場合はタイチより暖まるのが早く、電源セットの値段が5000円ほど安い、操作感もこちらの方が良い、バッテリー単体の価格も安い事からこちらを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 23:55
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTOさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

1、装着感
 私は通常LサイズなのでGK-804もLをチョイスしたのですがややキツい感じがします。特に指が締め付けられる感じです。これは電熱の効率を良くするために肌と密着させる設計なのかも知れませんが、試着してからの購入をお勧めします。
 バッテリーが大きいのでポケットに収納すると出っ張ってしまい脱着時は邪魔になりますが、装着時はバッテリーが手首に位置するのでまったく気になりません。内側の生地はフカフカで着心地は良いですが、電熱線が入っているためか通常のウインターグローブより生地がストレッチせず、指を曲げる際やや硬く感じます。

2、電熱の性能
 バッテリーでもシガーソケットでも電源を接続してスイッチを入れるとTURBOモードで立ち上がり、10秒でカーッと熱くなってきます。そして、指先から指の甲にかけてアチチという感じで熱が集中します。
 その状態で走行風が当たると指・拳が冷却されて丁度良い感じになります。気温6℃時速50kmの走行では、TURBOモードだと指の甲がアチチ状態になり思わずモードを下げたくらいなので、恐らく電熱の性能には不満はないと思います。

3、バッテリーの持ち
TURBOモードで2時間、真ん中モードで2時間半、LOWモードで3時間半です。バッテリー本体にLEDで残量を表示する機能があり便利です。

4、その他
 シガーソケットから電源を取る場合、RSタイチのe-HEATはシガーソケットとDCDCコンバーターを接続してそれを車両のどこかに設置し、そのDCDCコンバーターとグローブを接続して電源を取るという方法を取っているのに対し(これだとシガーソケットである意味がない)、コミネの製品はDCDCコンバーターがシガープラグに内蔵されているので、そのままシガーソケットに刺して電源が取れるという普通の仕様になっています。私は複数台で電熱グローブを使用するので、RSタイチのハーネスでは面倒です。これを理由にコミネをチョイスした次第です。

 RSタイチの製品と比較すると、全体を満遍なく暖めるRSタイチ、指先・指の甲を集中的に熱くするコミネ、という特徴があるように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 01:48
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

バイク通勤になって3度目の冬を迎えます。
とても辛い厳冬期における指先対策として昨年10月末に購入しました(利用環境は東北・宮城県)。

初めて電源をON(LOWモード)にしたとき、カイロが中に入っているのではないかと思うぐらい衝撃と感動がありました(笑。 ちなみに電源ONから数十秒で温かくなり始めます。

寒さに合わせた三段階の温度調整が可能で、カタログスペックでは、
・LOW(約40℃ 利用時間240分)
・MID(約50℃ 利用時間150分)
・HIGH(約60度 利用時間120分)

と、なっています(目安ですね)。

10月から11月までLOW、12月は早朝(6時)途中までMIDその後にLOW切換え、夜間(23時半過ぎ)MIDで利用します。
通勤は片道25kmで渋滞等も考慮し約50分使用、往復では(1日50km)約100分で、二日に一回の割合でフル充電する感じです。

さすがに12月後半になると特に夜間はMIDでも温かさを感じませんが、手が寒くて指先が、かじかむことはありません。 年末の突然の雪でも平気でしたよ。
※1から3月の夜はHIGH切換え併用かな。

総括すると、昨年のシンドイ思い(涙目)が嘘のようで、まるで天国です(笑。
ただ、雨の日は電熱機能は使えないので、そこは残念です。

後は耐久性が心配です、リーズナブルな値段ではないのでトラブルがでたら悲しいですね(天国から地獄へ。
温かいのですが、コスパを考えるとハンドルカバーとウィンターグローブの組み合わせが最強だと思う今日この頃です(笑。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 20:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E・Iさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GS650G | 390 DUKE )

4.0/5

★★★★★

今までは通常のウインターグローブにインナーで凌いでいましたが
最近耐え切れなくなくなり(年のせい?)購入しました。
今の所、通勤のみの使用ですが片道30キロ(外気6~8℃)
はMIDで十分行けます。※流石に深夜の山の麓の道はHIGHでしたが。もっと早く買っとけば良かったと思いました。
ただいい面ばかりではなく、他の方のインプレにもありましたが若干グローブ内で手が滑りますし、グローブを着けた状態でのスイッチの操作はやりずらく慣れが必要、また外気の温度でバッテリーの持ちがかなり変わります。長距離ツーリングの際はバイクから電源を取ったほうがいいと思います(若しくは予備バッテリーを持っていく)。

こんなふうに書きましたが正直な所この手のグローブを
使用したら普通のグローブには戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 00:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DXさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

スイッチを入れすぐに暖まるのは、最高!
グローブに、繋げる長袖のジャケットもあれば良いのに…。
次は、シガーソケットから直接電源引けるコード狙ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 10:27

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

普段はGK-131の2XLサイズを使用しているの何の迷いも無く、こちらの製品も2XLをオーダー。結果は少し大きいです(涙)。XLで良かったかな。指先に余裕が出来たことで指先は冷えにくくなるだろうと強く信じて使用していきたいと思います。インナーグローブを使用しても良いし・・・。
機能の方は温度を3段階で調整可能。電源のON・OFFと合わせてすべてスイッチ部の長押しでロータリー式に切り替わります(ON-高-中-低-OFF)。低レベルは走行してしまうと効き目が分かりませんでした。
高と中レベルを走行時間・バッテリー残量・気温と相談しながら調整して使用することになります。高レベルはバッテリー都合上、2時間程度しか持ちませんので、OP品の予備バッテリー(要充電)かグローブに直接電源供給が可能なシガレットソケットパワーケーブルがあった方が良いでしょう。
逆にこれが無いとバッテリーが切れたとたん、ただのウインターグローブに早変わりします(それでもウインターグローブとしての作りになっているので、冷風が強く当たらなければ結構暖かいです)。グリップヒーターと違ってレバーに指を掛けていても指先が冷えにくいことが秀でた部分だと思います。
この冬は機能を試しながら楽しく過ごせそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ワタシの持っているのは昨年のモデルなので若干仕様やカラーが違います(;^ω^)

これは温かいというより、指先が寒さで痛くなくなるという感じです。
ただ、走っていると、いつの間にか温度設定が変わっている。
振動のせいだと思われます。

あとバッテリーの持ちがイマイチなので、アダプターを買って、バイクのバッテリーから電力供給した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

あたるさん 

この記事見てうちのも電気入れてみました♪
あったけぇ~♪(*´ω`*)

機動中年 浮丸さん 

>あたるさん
24日の讃岐うどんツーリングでも使いますよ~。
もう冬はコレなしではバイクに乗れないです(笑

くろぐろむさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

気温が一桁以下になると、このグローブを使用。5℃ぐらいまでなら弱でオッケー。
弱であれば約3時間持ちます。九州内であればほとんど中までかな。
強はかなり熱くなります。
ウィンターグローブなのでレバー類の操作感はイマイチですが、寒さで指が動かなくなるよりははるかにマシでしょう。指先の冷えから開放された今、他の部分が寒く感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/27 10:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP