6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オーバーパンツのインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりっくさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
着用感 3
機能性 3
防寒性能 4

外気温7℃、DUKE125で市街地から山道まで合計3時間程走行。
オーバーパンツ下に薄い綿パン1枚での走行では結構寒かったですがもっと暖かいインナーを履けば大丈夫かと思われます。
山道走行中、膝の皿部分が痛くなってしまいました。
膝プロテクターが自分には合わないタイプなのかも知れないので手持ちの別プロテクターで試そうかと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 02:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
着用感 3
機能性 3
防寒性能 4

2017.10.27 快晴 

皮ジャケ、皮パンの中にヒートインナー着用+Tシャツ+レインウエア(上)+当商品

早朝 高速道走行気温6℃程でも寒さは感じられず。

山間部で愛車のメーターにICEマークが出ていたが下半身は冷たくはならなかった。

岐阜の山間部で10時前に脱いで走行したが日陰ではやはり寒い。

今の時期、日中暖かくなるような天候ならオーバーパンツよりはこちらのほうがいいでしょう。

身長165cm体重67kgウエスト83でBMサイズを購入。

脚は短いがぴったり。腰、脚まわりも余裕ありすぎです。

この商品、着用するときと片付けるときが難点ありです。(ブーツ脱ぐ手間は要りませんが)

1枚の布を巻きつけるイメージですが、腰、脚とも前から後ろに巻きつけてマジックテープ留め。

見栄え良くぴったりと巻きつけるのはけっこう大変で、一度大雑把に巻きつけてから

位置あわせ(膝パット等)したほうがいいかも。

身体の後ろでマジックテープ留めするより身体の横で留めるほうがやりやすそうに

思えますが、どうなんでしょう?


脱いだ後にたたんで片付けるときもスムーズにいかないですね。

マジックテープ同士が変な風にくっ付いてしまうので、平らな地面等に一度広げて折りたたまないとクシャクシャになります。

ただ脱ぐときは超楽ちんでしたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/27 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
着用感 2
機能性 5
防寒性能 5
  • オートバイに跨った状態、その1

    オートバイに跨った状態、その1

  • オートバイに跨った状態、その2

    オートバイに跨った状態、その2

  • オートバイに跨った状態、その3

    オートバイに跨った状態、その3

  • バイクから降りた時にシルエットはダボダボ

    バイクから降りた時にシルエットはダボダボ

  • レングスが長いのでサスペンダーで調整しないと裾が若干余ります

    レングスが長いのでサスペンダーで調整しないと裾が若干余ります

  • サスペンダー着きで腹や背中が冷えにくい

    サスペンダー着きで腹や背中が冷えにくい

【何が購入の決め手になりましたか?】
既にRAIDEN DKRジャケットを所有しています。
このオーバーパンツを買うまでは冬用のパンツは特に所有しておらず、EDWINのWILD FIREに防風機能のあるインナータイツの組み合わせで冬場を凌いでおりました。
しかし歳からか流石にそれでは厳しくなってきましたので、ジャケットに合わせる形でRAIDENパンツを購入しました。
当初は汚れを気にして黒系のパンツを買おうと思っていたのですが、ブラウンもなかなかカジュアルで良いと思い、ジャケットとパンツの商品写真を合成して上下の色合いの確認をしてみた上でブラウンのパンツを注文しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
尻部分に滑り止めがあるので乗車時も無駄に尻が滑る事無く快適です。
気温が0度近い日に自宅のある都内から厚木あたりまでこのパンツを履いて走行しましたが、RAIDEN DKRジャケットとの組み合わせでほぼ無敵状態の防寒性能を発揮してくれましたので快適に走行する事が出来ました。
特にサスペンダーの背中部分に生地が回っているので、背中部分に吹き込んでくる冷風をほぼシャットアウトしてくれるのは他のオーバーパンツには無い性能だと思います。
ただメーカーがアルプス超えOKと謳うぐらいのほぼ完璧に近い防寒性能を持ったオーバーパンツですので、街乗りでの使用はオーバースペック。
特に生地のゴワ付きが酷く、ただでさえ動きがトロくなってしまう厳寒期には引っかかりを感じてしまうようなスノボウェアのような着用感です。
プロテクターは膝の他にも腰の部分にも装着されております。プロテクター自体も安心と信頼のD3O。
1万円台で購入できる標準的な価格帯のオーバーパンツよりも万が一の時の事を考えるとプロテクターの質や配置が良く出来ておりますので安心出来るかと思います。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
今回はMサイズの物を購入しました。身長180cmの体重80キロ、普段履いているジーンズは国内向けの物は31インチ、リーバイス等の海外向けの物は32インチの物を履いております。
上記の体型でウエストのアジャスター全開状態でガバガバです。調整範囲が広いのでそれでも写真の通りジャストまでは持ってこれますので、厳寒期に厚手のジーンズと組み合わせて履いても問題無いかと思います。
丈は欧米人向けに作られているオーバーパンツなので非常に長いです。オートバイに乗車している状態なら問題無いのですが、オートバイから降りると地面スレスレなので履く時はサスペンダーを限界まで上げて裾が地面に着かないようにしています。
またシルエットは見ての通りダボダボです。中に厚手のジーンズやインナーを履く余裕があるので重宝しておりますが、細身のシルエット命な方には厳しいかと思います。
ちなみに私は他にも街乗り用でRSタイチのカーゴオーバーパンツを所有しておりますが、そちらはXLサイズを使っております。国内向けの物と比べて表記サイズより一回りから二回りほど大きいので、購入時には注意が必要です。

【期待外れだった点はありますか?】
動きにくさと野暮ったいダボダボのシルエット。
上記の二点は寒さ対策のトレードオフと考え割り切って使っておりますので私は気にしていないのですが、気になる方は国内メーカー品の細身の物の購入をオススメいたします。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ファスナーのカーテン?は着脱式にしてくれた方が使い勝手が良かったかなと。
特に冬場は用足しが多くなるのでカーテンがあると非常に邪魔で使い勝手が悪いです。

【比較した商品はありますか?】
RSタイチ カーゴ オーバーパンツ
悩みに悩んだ挙句、RAIDEN DKRは遠出用、カーゴ オーバーパンツは近場用という事で両方買いました。

【その他】
性能はガチですが使う場面を選びます。街乗りのように何度も降りたりするような使い方では使い勝手が悪いのでオススメしかねます。
逆に冬場でも高速使ってガンガン走るような方には全力でオススメしたい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 18:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
着用感 4
機能性 5
防寒性能 2
  • オートバイに跨った状態、その1

    オートバイに跨った状態、その1

  • オートバイに跨った状態、その2

    オートバイに跨った状態、その2

  • オートバイに跨った状態、その3

    オートバイに跨った状態、その3

  • オートバイから降りつとダボダボなシルエットに

    オートバイから降りつとダボダボなシルエットに

  • 裾が余っています

    裾が余っています

  • 尻部分の滑り止めは動きを阻害せず秀逸な作り

    尻部分の滑り止めは動きを阻害せず秀逸な作り

現在愛車に装着している社外シートの表面生地が滑りやすいので、尻部分に滑り止めが施されたライディングパンツを探しておりました。
国内メーカーのライディングパンツも幾つか試着してみたのですが、筋トレやエアロバイクをしている関係で脚が無駄に太くなっているので、ウエストはジャストだけど脚がきつい、上のサイズになると脚はジャストだけどウエストガバガバと言った具合で身体にフィットする物に巡り合えませんでした。
そこで日本人よりも体格の良い人間の多いであろうアメリカのブランドの物に目をつけました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
案の定ですが舶来品ですので何も情報が無く、ほぼ価格と見た目と勢いで選びました。
膝部分のシャーリングや外付けのプロテクターがレーシーな見た目で恰好良く、また尻部分も滑り止めの素材で作られているので特に長距離のツーリングでは疲れにくそうに思いました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
このパンツを買った最大の目的である尻部分の滑り止めの効果は抜群です。往復500キロ以上の日帰りツーリングでも尻が滑って無理な体勢になって疲れる事も無くなりました。滑り止め部分の広さも絶妙で、動きを阻害する程の広さでは無いので違和感は全くありません。
ベルトを使わないタイプのライディングパンツは初めて購入しましたが、ファスナーとクリックリリース式のバックルだけでウエストを締めて固定しますので脱ぎ履きする時はとても楽です。
またウエストの調整もクイックリリースで簡単にできますので、ツーリング先でたらふく食べて苦しい時でも簡単調整で楽ちんです。
細かい所だとウエスト部分の裏地に滑り止め加工がされていますので、乗車中やオートバイから降りて歩いているような時でもずり落ちてくる事はありませんでした。
ICONの商品紹介のページには使用コンディションがコールドからマイルド推奨になっています。真冬から春・秋あたりに丁度良いよという事だと思うのですが、太ももの一部分がメッシュになっておりますので、真冬に直履きでバイクに乗る勇気は私にはありません。
真冬に履くなら冬用のインナーを2枚重ねぐらいしないとちょっと厳しいです。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
私は身長約180cmの体重80キロ、普段履いているジーンズはユニクロのスキニージーンズのウエスト31インチ、脚の長さは脚の付け根からくるぶしの中心付近までで約80cmになります。
私がこの商品で選択したサイズは32インチになります。
まず履いてみて思ったのがウエストに対して腰部分が若干タイトかなと思いました。この点は日本人と欧米人の身体の作りの違いのせいかと思います。腰部分の若干のタイトさ以外はリラックスフィットだけあってイージーな具合のフィット感で、脚の太い私でも余裕で履く事が出来ます。
レングスはベリックのレーシングショートブーツとの組み合わせで写真のような具合です。オートバイに乗車中であれば丁度良い長さなのですが、オートバイから降りて立った状態になると裾が余ってダボダボなシルエットになってしまいます。
プロテクターの位置は私の場合だと、オートバイに跨った状態でちょうど膝部分に来ていますので、万が一の事があっても安心です。

【期待外れだった点はありますか?】
春?秋用として見れば性能面では特に問題無いが、太ももからふくらはぎ辺りのシルエットがもう少し細ければ完璧でした。
先に書いたようにメーカー推奨の冬の使用は温暖なアメリカの西海岸とかで無い限りは少し厳しそうです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オプションで腰回りのプロテクターが入れられる仕様なら安全性が更に向上しそうだと思いました。

【比較した商品はありますか?】
コミネ、RSタイチ等の国内メーカーのライディングパンツ各種
用品店を巡って上記のメーカーのライディングパンツを幾つか試着してみましたが、私の身体では脚の部分が細すぎて無理だと思いました。

【その他】
日本人の体型向けに作ってある訳では無いので細かい部分を気にすると負けな気がします。
履けば問題無いのですが、特に腰回りのタイトさ故に履くときの引っかかりが少し気になります。あとはオートバイから降りた時のダボダボなシルエット。ただしリラックスできるフィット感ですので、格好二の次で安全性と快適性を求めるのであればアリな選択だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/18 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ミクロマクロさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XLディグリー )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
着用感 3
機能性 3
防寒性能 5
  • 購入したパンツと、自前のプロテクターです

    購入したパンツと、自前のプロテクターです

【何が購入の決め手になりましたか?】色
【実際に使用してみてどうでしたか?】スノボのウェアみたい
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
履いた時ゴワゴワします。
身長は151センチ 44キロ 女
【期待外れだった点はありますか?】後のポケットは使えません
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ダミーのポケット不要では
【比較した商品はありますか?】ホンダやコミネ
【その他】
つい先日の秋口の寒さに耐えかねて皆さんの口コミを参考に購入しました。
商品は鳥取県ですが都内近郊の配達予定日の次の日には届いたので早いです。
こちらの商品届いたので先程さっそく薄手のレギンスを履き、その上から履きました。
オーバーパンツの使い方としては間違ってます?笑
そんな軽装備でも寒く無いのかを実体験する為ですけどね。
気温は12度程度でしたが寒さを感じませんでした!すごい!
本格的に一桁台の気温になればヒートテックや中綿入りのパンツなどの上から履けば
問題ないんじゃないかと思います。
さて、こちらの商品は見た目スリムが売りの様ですが、履いた感じはスノボのウェア
そのものって感じです。
小さい私が履くのですからそれは余計に感じるのでしょうけども。
中に着込んだり、ハードなプロテクターをつけて着ることを考慮したので
このサイズにしました。痩せ型の男性で脚も細い方ならMサイズでいいとは
思いますよ。
多少脚はしっかりしてるって方はワンサイズ上を買うかワイドなサイズにされた方が、
オーバーパンツですのでいいかと思います。
上記にも書きましたが、お尻側にあるのはただの飾りポケットです。
使用不可です。
膝のパッドは内側に袋状になった部分に入っています。
マジックテープの位置で高さは変えれるのでそこは良いのかなと。
参考にはならないと思いますが、私の場合は画像にある自前の膝とスネをカバーできるプロテクターを
付けた上でこのパンツを履いても余裕でした。
通常のパンツであればファスナーになってる部分に関しては、商品説明にもある通り
ただのマチ部分ですので広がるだけです。
レインウェアのウエストゴム部分がマチと両サイドの調整ベルトに変わったと言った
程度ですので、男性はお手洗いの際はパパッと用を足すことはできないでしょうね。
生地自体は厚みがありしっかりした感じはあります。
防水防風とありますが、どこまで防水なのかはこれから検証です。
普通の雨に打たれても1時間程度は平気、、となって欲しいところです。
わかり次第追加します。
ご参考になれば幸いです。
2016.10.13

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 23:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

身長:178センチ、体重68キロ
Mサイズを購入。

サイズ感:オーバーパンツということもあり?少し大きめに感じました。スリムが好きな方は1サイズ下げても良いかもしれません。防寒:乗っていて寒さを感じませんでした。素晴らしいです。
機能:スバッと一気に脱げるファスナーはまだ使用していないので有り難みはわかっていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/20 20:56

役に立った

mu-26さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

二月ごろ初めて使いました、寒かったです、ツーリングで4月の朝冷えこんでいたので、日中はずせると思い使ってみた、お尻は気にならなかったが、膝裏から冷え込むし、前面は結構寒く、腹の辺りがすごく寒く、いったいいつ使えばよいのが?
折りたたむと、結構がさばります
サイズは、M、を購入、168cm 54kg ほぼぴったりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/05 18:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

genさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | Z900RS )

3.0/5

★★★★★

身長162cm体重60kでSを購入しました。。
少し長めだと思うのですが、バイクに乗ってる時はちょうどいいです。
下に厚手のスパッツを履いて着用してますが気温10度ぐらいでちょうどいい、5度ぐらいで若干寒い、0度でそこそこ寒いってな感じでしょうか・・・。
ちなみに下半身は人より寒がりだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 15:19

役に立った

コメント(0)

けろよんさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

以前から使っていた南海部品のPB品の代替に購入しましたので、比較インプレです。
(「PB」が南海品、「RS」が本製品です)

(1)カラー:PB<RS
PBはブラックだけですが、RSはその他のカラーが選べる、数少ない製品です。

(2)サイズ調整:PB>RS
どちらも腰で調整可能ですが、PBは面ファスナーなので、はるかに調整が楽です。

(3)安全性:PB<RS
RSには、ヒザパッドが標準装備です。PBはオプションさえありません。RSには、エンジンが当たりそうな場所に、「あて」がしてあります。

(4)保温性:PB=RS
RSより、PBの方が「もこもこ」感がありますが、保温性に違いはありません。

(5)脱着しやすさ:PB>RS
PBは前ファスナーでワイドオープンになりますが、RSは写真のように間口が開くだけです。RSのデザイナーは、ツーリング中にオシッコする、なんてことはないんでしょうか?

(6)まとめ:PB=RS
安全性ではRSの圧勝ですが、価格を考えれば、もう少し「使いやすさ」を考えてほしいです。

(補足)
本当は、廉価なマトリックス オーバーパンツを購入したかったのですが、完売でした。
「作ってやらない」のか「売ってやらない」のかわかりませんが、どうにかならないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 19:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: レッツ4 | ビーノ(2サイクル) | CRM80 )

3.0/5

★★★★★

取り寄せの期間が長く、更に遅延があった為、このような評価となりました。
パンツ自体は使いやすいので気に入っています。
インナーパンツは取り外し可能ですが、脱着後にうまく取り付けが出来ず脚が絡むようになってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 21:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP