6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

FIVE:ファイブ

ユーザーによる FIVE:ファイブ のブランド評価

グローブに特化したブランド「FIVE」は、グローブカテゴリーでトップブランドになる事を目標に、2006年フランスで設立されました。有名二輪ブランドの代理店であったグローブのスペシャリスト集団が、約30年間蓄積したノウハウやアイディアをもとに、自ら最高品質のプロダクトを生産しています。他のブランドにとってアクセサリーの一つでしかないグローブにこだわったのは、グローブにはまだできる事がある、との思いからです。だからFIVEは、今も、将来もグローブしか作りません。 コンセプト プロテクション:二輪用品では最も重要な要素、必要な個所に必要な保護を。 フィッティング:最適なフィッティングは安全な操作に不可欠。ナックル部の違和感や、握ったときの突っ張りの無さに配慮。 デザイン:ユーザーが愛着を持ち、着用したときにかっこいいと思うデザインの追究。

総合評価: 4.1 /総合評価434件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
134
おおむね期待通り:
208
普通/可もなく不可もない:
57
もう少し/残念:
14
お話にならない:
9

FIVE:ファイブのメッシュグローブのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハギハラさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: R1250RT )

サイズ:L
利用車種: R1250RT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
  • 左が「スタント エボ2」右が「スタント エボ」

    左が「スタント エボ2」右が「スタント エボ」

「Five」のストリート系グローブである「スタント エボ」の後継であり、最新モデルです。
 「スタント エボ」を使用していましたが、右の親指付け根辺りの縫製がほつれてきてしまったので、この度販売開始された新型モデルである「スタント エボ2」を購入。
 装着感として、「スタント エボ」と比較すると「親指」のフィット感が格段に上がっています。これはソフトシェル素材を使用してあり、以前の「スタント エボ」の時のようにブカブカ感がありませんので、電子制御のコントローラーがハンドルに装着されている事が多い今のモデルには最適化されていると言えるでしょう。
 そして「2」になってからの最大の売りとも言える「エアゴー プロテック ナックルプロテクタ」。これは今までのナックルプロテクタの多くで問題となっている事が多かった、「ナックルプロテクタが当たって手の甲が痛い」という事を解消したと言えます。少なくとも私が装着してみて「ナックルプロテクタ」の存在を感じないほど自然なフィット感です。さらに、今までならナックルプロテクタが当たる為、その緩和策として「低反発ウレタン」を入れてため、熱がこもり、折角のプロテクタからのエアインテークも意味をなさない事が多かったですが、「エアゴー プロテック」では完全なエアスルーで、エアインテークに息を吹き込んだ程度でもその風を感じる事ができるほどでした。
 「エアゴー プロテック」はハニカム構造のソフトなラバー系素材にプラ素材のハードシェルを被せた作りなので、ハニカム構造のラバーが「低反発ウレタン」が無くても良いようにしているのでしょう。
 手のひら部分のレザーもとても柔らかく、柔軟性に富みフィットします。ただ「スタント エボ」ではグリップを高めるために「シリコンプリント」が施されていましたが、「エボ2」ではないのでそれがどう影響するか?ですね。
 それと、フィット感を重視したためなのか履き込み口が小さめなのは少々欠点かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 16:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP