6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GOLDWIN:ゴールドウイン

ユーザーによる GOLDWIN:ゴールドウイン のブランド評価

バイクウェアNO.1の実力。国内外問わず圧倒的な支持を受けるライディングアイテム。デザイン性と機能性と快適性を備えたジャケットやパンツ、グローブなど豊富なラインナップを誇ります。

総合評価: 4 /総合評価1284件 (詳細インプレ数:1238件)
買ってよかった/最高:
436
おおむね期待通り:
584
普通/可もなく不可もない:
181
もう少し/残念:
41
お話にならない:
39

GOLDWIN:ゴールドウインのアパレルのインプレッション (全 821 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
フィット感 3
機能性 2
防寒性能 2

質感はさすがと言ったところです。

フィット感については、サイズはぴったりなのに、なぜか指先が余った感じになります。
(構造上の問題だと思います)



肝心の防寒性能に関しては、値段が値段だけに「この程度なの?」と感じてしまいました。

外気温が0?15℃の環境で使用した感想は次の通りです。


・0℃付近: ふつーに指先が冷えます。運転できないレベル。
 指先は二重構造になっているとパッケージに書かれていましたが、温度に対する効果はありません。
 あくまでも防風のための構造なのでしょう。

・10℃付近: ぜんぜん問題なし。快適です。

・15℃付近: 汗ばみます。


はっきり言って、7000円弱で買ったコミネのGK-798と比べて、
防寒性、機能性ともに大差はないと感じました。

むしろ、カイロを入れられるポケットが付いているだけ、コミネの方が機能性は高いかもしれません。


辛口のインプレになってしまいましたが、それだけ期待値が高かったのです……。
そもそも非電熱のグローブで、0℃という環境を乗り切ろうとするのが間違っていたのでしょうね。。


それにしても、他のウィンターグローブと比べて、どこが差別化ポイントだったのだろうか。
メーカーのウェブサイトにも書いてないし、同社でも似通った製品を販売している。

なぜ2万円もするの?と考えさせられる製品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/04 20:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 3
フィット感 4

トライアル用ではなくてED用として購入。
手のひら側の通気口と厚みが無い。
手の甲は涼しそう・・・春から秋ようにしますが夏にいいかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 18:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
フィット感 1
機能性 1
防寒性能 2

ゴツ過ぎてかたく、常に力を入れて握らないといけない。握ると指が締め付けられ血流が止まり、冷えてくる。操作性も非常に悪い。頑張って何回か使用したが、馴染まないので諦めた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/01 10:00

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

いままではユニクロヒートテックタイツに一枚ものの年代ものステテコ型のゴアウインドストッパーを重ね着した上に防風素材ではない裏付きのジーンズを履いていました。これでも5℃くらいまでなら高速や長時間連続走行でなければ耐えられましたが、ウインドストッパーの丈が短いためロングブーツでないとダメでした。このインナーは脛から足首までザムザでカバーしているのでショートブーツでもOKです。ただし動き易さのために膝部分は一部カバーされていないのでメッシュタイプじゃないプロテクターはつけたほうがいいでしょう。裾穴があまり伸縮しないのでちょっと履きづらいのと、表面の滑りが悪いのでピッタリタイプのアウターは重ね着しづらいかな。まぁこれを履けば真冬の高速以外はモコモコのオーバーパンツは要らないと思いますね。春秋ならちょっと寒く感じる日でもアウターはコットンパンツ一枚でも充分です。コスパはいいとは言い難いけど、厚着したくない人やタイトなスタイルが好きな人にはオススメかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今までありとあらゆりメーカーの冬用アンダータイツを試してきましたが、これが一番良いです??寒くなくて汗をかいてもすぐ乾くので汗冷えもありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/22 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブンさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z900RS | ZX-6R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
フィット感 4
機能性 2
防寒性能 4

スマホが反応しないんですねー。確かにスマホ対応とは書いてないですが、そうならそうと書いてもらえると助かります。なんか対応してない古いの買わされた感がしてしまいます。
グローブとしては悪くありません。フィット感はまぁ冬用なのでこんなもんかと。他とあまり差を感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/09 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
着用感 5
  • 近くから。

    近くから。

  • 腕を上げるとこんな感じ。

    腕を上げるとこんな感じ。

柔らかくて軽い!これにつきます。10月初旬に、8時間程のほぼ走りっぱなしのツーリングで、ターンパイク?芦ノ湖&箱根スカイライン?富士スカイライン?道志みちを堪能しましたが、高低差にも走行距離にも負けず、いい仕事をしてくれました。たまに休憩すれば、高低差にも気温差にも負けず、体は冷えませんでした。肩も懲りません。ただし、個人差はあると思います。

また、まだ本格的な寒さには到達していませんが、中の服が冬仕様になれば、私の主な用途である30分の通勤グは、問題なく防風・防寒という意味では耐えられると思います。台風前後の急な強雨でも、今のところ浸水はありません。ただ、襟首周りは余裕のある設計なので、冬場は何かしら防寒対策は必要かと思います。とはいえ、余裕がある分、厚手のネックウォーマーをしても、首周りの窮屈さはなさそうですよ。また、そもそも、前側の襟があごの先を隠すくらい高いので、寒風をうまく遮ってくれます。その代わり、高速道路では、フードをうまい高さにたたんでループでとめておかないと、フードか後ろに引っ張られ、高さのある前襟が首を圧迫してきてヤバいです。たたむ高さも、後ろが高くなってしまうと異様に風を巻き込んで、結局前襟が首にひっついたり気道を締めにかかってきたりと色々不快なので、高速または有料道路で気持ちよく走られる際には、気をつけて下さい。30分程度の下道通勤をしている分には、特に何も気にしなくて平気な印象です。フードも、とめてません。

ライディングウェアっぽさは薄いので、ゴリゴリのライダースを求める方にはお勧めしません。でも、こざっぱりしていて、自分は好きなデザインです。機能は、申し分なしです。キャンツーでも、キャンプ場内でプロテクターを外していれば、、普通のアウトドアウェアに見えるんじゃないかと思います。そのぐらい、よいデザイン。

追記)当方、179cm75kgの、ちょっと胴長体型。XLサイズで、写真の通り、かなりよい感じのサイズ感です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/08 01:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) | WR250F )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

なので、黒黄色は却下されました(笑)

今までは、ホムセン箱を荷締めで積んだり、ゴールドウィンの8リットルを使っていたのですが、ホムセン箱が面倒になってきたのと、Xベルトが便利なのと、あと容量アップもしたいので、コレにしました。

これで革ツナギ着てブーツ履いて、クルマイジる作業に行く時に、着替と作業靴を積んで行けます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/04 15:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

寒さに震えてライディングはしたくないけど中綿入りのパンツやオーバーパンツはもっこりしてイヤ。
かと言ってバイク用の防風防寒パンツはどうもデザインや色目が好みのものがありません。いままではヒートテックタイツに薄手の一枚もののゴアウインドストッパーをインナーとして重ね着していましたが、その手持ちのウインドストッパーはバイク用ではないため股下が短く、脛のあたりが寒くなりショートブーツではつらいものがありました。この製品はライダー用のインナータイツとしてデザインされているのでその辺はバッチリですね。タイツとしてみたら高いのですが、これ一枚で防風、保温ともに効果高いです。5℃以下での長時間連続走行でなければアウターははる春秋用のコットンパンツでもいけます。ちなみに私は171cm、64kgで普通体型ですがLサイズでちょうどいいです。Mでもいけるのですがピッタリすぎると空気層が少なく保温効果が劣ると思いLにしました。某メーカーの30インチサイズのレザーパンツの下に履いてもきつくないです。タイツとして考えると価格は高いですが、それなりの効果はあります。防寒パンツを何本も買うよりはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 14:08

役に立った

コメント(0)

ねこさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-03 | MT-03 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
着用感 5

昼間は晴れ、夜は雨天(小雨)のツーリングで使用しました。
往復280qほど、雨天での走行は2時間ほどです。

・デザイン
シンプルな感じで好みです。着心地が軽くて疲れません。プロテクターは薄め。

・防風性(東京の10月中旬に着用)
気温25度くらいであれば、中に着こまなくても大丈夫でした。
気温20度くらいの場合は中に薄手の防風ブルゾンを着ました。

・耐水性
小雨の中、高速道路を1時間ほど走ると寒さを感じました。
10月ですが夜だったことも震えてしまいました。(1時間ほどで高速を降り、そのあと1時間は下道を走りました。下道ではずっと震えながら帰りました・・・。)
帰宅して確認すると、腕から胸、背中が全体的に湿っていました。
値段が値段だけに期待していた点だったので残念です。雨天時はカッパを着たほうがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/22 10:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP