6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5428件 (詳細インプレ数:4909件)
買ってよかった/最高:
2950
おおむね期待通り:
1866
普通/可もなく不可もない:
404
もう少し/残念:
60
お話にならない:
97

SHOEI:ショウエイのオフロードヘルメットのインプレッション (全 140 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5

外装デザインも素晴らしいまた、装着した際のフィット感もGOODで購入して良かった!
費用が、アライ並みで有れば友人にも進めたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 13:45

役に立った

コメント(0)

tkoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MT-07 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

バイク買え替えを機にこちらを購入
アライツアークロスも持っているが積極的にオフロードにも入りたいとシールド無しのタイプで検討
海外物も視野に探したが安心の2大メーカーからのチョイス、最終的にデザインでトンガっていたショウエイに
本来ならショップにて試着するのが良いのだろうが
「細かくフィッティング出来る」今回は標準的な内装で特に問題無くフィット!
自重が軽いのはもちろん、
長時間被った時は実際に被って軽く感じる事も大事だと思う、このヘルメットは素晴らしい!
100%ゴーグル(レースクラフト)とのマッチングも良かった(ノーズガード含めて)
高速道路使用で
バイザーもよく考えられていて、目視した時いきなり首が持っていかれる事もない、
ただ風切り音は仕方ないか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5
  • ゴーグルはイマイチフィットしない。

    ゴーグルはイマイチフィットしない。

  • 頬の部分が違います

    頬の部分が違います

  • 横幅は少しホーネットの方が大きく感じる

    横幅は少しホーネットの方が大きく感じる

  • 横から見るとホーネットの方がすっきりして見える

    横から見るとホーネットの方がすっきりして見える

アライのツアークロス3からの買い替えです。
まず、特筆すべきはショウエイのフィッティングサービス。たったの10分足らずで完璧なフィッティングが得られました。アライのフィッティングでは30分以上掛かっても完璧とは言えない仕上がりでしたので脱帽。脱アライヘルメットでした。
ちなみに頭の周長は55.5cm。以前のツアークロス3はSサイズでしたが、縦横高さも計測したショウエイフィッティングではMサイズが適合する事が判明しました。横幅がM、縦がXSなのだそう。

さて、今回比較検討したのは、アライVクロス4、ショウエイVFX-WR、ショウエイEX-ZERO、そしてこのホーネットADVです。
まずアライVクロス4。古風なオフヘルという印象で見た目は好み。価格もツアークロスと同等で及第点。口元や頭にシャッターはあるけど、頬のベンチレーションは常に全開。
続いてVFX-WR。いかにもダートスポーツ。見た目はめっちゃかっこいいけど、私はそこまでスポーツしていないので見た目負けしそう。価格はホーネットADVと同じ。まぁ高い。ベンチレーションが全て常に全開。公道向きでは無い感じ。
EX-ZERO。レトロなオフヘルにインナーバイザー付けてストリート向けにした感じ。軽い。価格も安め。ベンチレーションは口元のみでスリットは常に全開。
ホーネットADV。オンロード用のフルフェイスにアウターバイザーと口元を広くしてオフヘル要素をプラスした感じ。ベンチレーションは全て開閉可能。ただし効果はオフヘルほどではない。比較されがちなツアークロス3はオフロードヘルメットにシールドをつけた感じなのに対して、対称的なアプローチだと感じました。ピンロックやブレスガードが付属するのでツアークロスとコスパは同等。快適性を重視してホーネットADVを購入。

ここからは以前使用していたツアークロス3との比較。
帽体は頬の部分に膨らみがあるのでぱっと見大きく感じるけど、ツアークロスSサイズと比較してもさして大きくは感じない。重さもツアークロスSサイズとホーネットADV Mサイズでほぼ同じ。被った感じの重量感もほぼ同じ。
色はアライがパールホワイトの様なキラキラが入ったホワイトなのに対してショウエイは軽トラ的なただのホワイトです。ちなみに、店頭で見たマットブラックは塗装では無いのか、バイザー部分のプラスチックが他のカラーの物より明らかに柔らかかった。
シールド仕様ではまだ使用して無いので静粛性は不明だが、ゴーグル仕様でも風切り音はツアークロス3と同等か少し静かなくらい。
ツアークロスからの買い替えで最初に違和感を感じたのは顎先がはみ出す装着感。すぐに慣れましたが、アライの下顎から包み込むような装着感とは違い、ほっぺを横から挟み込むような装着感でした。

最後に同じデュアルパーパス系のツアークロスと似て非なる部分として象徴的な点を。
ホーネットADVには付属でブレスガードが付いていますが、ツアークロス3にはVクロス4用のノーズガードが装着出来ます。ホーネットはブレスガードなのでシールドが息で曇りにくくする為のもので、ツアークロスはゴーグルとヘルメットの隙間の鼻を守る為のもの。
ホーネットはゴーグルの種類にもよるかも知れないがゴーグルがブレスガードに干渉するし、鼻は剥き出しになる。対して、ツアークロスはゴーグル仕様でもノーズガードを装着するとゴーグルとヘルメットの隙間はほぼ無くなります。この違いがツアークロスはオフロードヘルメットでホーネットADVはオンロードヘルメットな印象を受ける部分。
ゴーグル仕様ならツアークロスの方が快適だし、明らかにフィットします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 00:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

使いやすいデュアルパーパスのヘルメットを探していた為、こちらを購入しました。
ツアークロスほどではありませんが、ベンチレーションの数も多く、通気性は十分。
バイザーが簡単に取り外せるので、スタイリッシュなターミネーター状態にもできるところが気に入りました。

オフロード系のヘルメットの宿命である、顎周りのディテールもホーネットはシンプルで、
フルフェイスとオフのあいの子という印象です。代わりにインカムやGoproなどの小型カメラをを配置しやすく、動画撮影などが必須のモトブログをやる上では、これ以上ないくらい使いやすいモデルに思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 20:03

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
デザイン 5
フィット感 5
  • Z-7と帽体サイズが同じくらい。かなりコンパクト。

    Z-7と帽体サイズが同じくらい。かなりコンパクト。

  • チークパットの裏側に潜り込ませるようにして位置を調整しました。

    チークパットの裏側に潜り込ませるようにして位置を調整しました。

旧VFX-Wからの乗り換えです。
旧型もかっこよかったですが
サイズが微妙でMだと小さすぎ、Lだと大きすぎ
Lサイズをキツめ内装に替えて誤魔化して使い続けました。

立ち寄ったバイク用品店で試着した際、Mサイズが思いの外ぴったりだったので
衝動買いしてしまいました。Z-7のMとほぼ同等です。

商品画像の通り、グラフィックは文句なくかっこいいです。
MXヘルメットは派手なグラフィックが多いですが
アシンメトリーはあってもシックなモノトーン調が少ないのです。
あったとしても海外製でフィッティングに難あり…。

マット塗装なので耐久性が気になりますが
唯一無二のヘルメットに出会えたと思っています。

肝心の使用感ですが
旧VFX-Wのサイズが合っていなかったのか、こちらの製品を使い始めてから
明らかに疲れにくくなりました。
フロントアップの練習やがれ場走行など、せいぜい1時間程度の練習が限度でしたが
VFX-WRなら3時間は粘れます。
フィッティングの改善のほか、旧型よりも風の抵抗や風切り音も軽減されています。
少しでも旧型に不満をお持ちの方であればぜひとも手にとっていただきたいです。

また、帽体の小ささがウリのZ-7と比べてもコンパクトさに遜色がありません。
首の稼働範囲が増えることが、疲労の軽減にも一役買っているように思います。

新型になってから非常に値段が上がってしまったのが残念でしたが
旧型から確実に進化しており、リピート買いして正解でした。

気になった点を強いて挙げるなら
スピーカーホールがないのでインカムのフィッティングが悪いです。

クローズドコースでの利用を想定した作りなので当然といえば当然ですが
40mmサイズのスピーカーですと、丁度いい位置に持ってくるのがなかなか大変です。

チークパットの裏側に挟んでなんとか調整できましたが
高音質を謳っているメーカーのインカムですと、もう一回り大きかったりするので
難易度が高くなります。(写真はカルド製の標準スピーカー)
旧型にもスピーカーホールがなかったので、取り付けに苦労した記憶があります。

林道ツーリングが流行りだしているので、インカムユースは高いはずです。
次回の新商品ではスピーカーホールをぜひ搭載していただきたい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 23:38

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

バイクに乗り出して20数年、オンもオフもヘルメットはアライ一筋できました。数を使えば使うほどここまでアライに拘ってきたので今更替えてなるものかという変なこだわりに縛られていました。

でもとうとうショーエイに鞍替えしてしまいました。アライの衝撃を受け流すアールに拘った作りも理解できるのですが、純粋にカッコ良さはショーエイに敵わないところを感じていました。ショーエイはアライに負けず劣らず一流メーカーですので安全性にも不安は無いと思います。

ショーエイをかぶってみて今更ながら自分の頭の形にはショーエイの方があっているのに気づきました。長時間被っているとこめかみ辺りが痛くなってくることがなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 18:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

流石SHOEIの商品と言う逸品です。
 質感も以前より著しく進化しSHOEIの企業理念が『常にお客様の為に』を感じられる商品で益々SHOEIのファンになりました。
今SHOEIには今後も、あくなき追及を期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 07:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

オフロードバイクに乗っているががっつりしたオフロードメットは嫌だったことと見た目で買いました。作り込みも良く軽くとてもつけ心地が良いです。ですがオフロードメットですのでやはりバイザーの風切り音があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/18 22:45

役に立った

コメント(0)

こばさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DトラッカーX | KLX250 | KLX250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

文句無しにNo1ヘルメットです。オンロード用はX-14を使用していますが、サイズ感は変わりません。オフロード用の方が少し内装スポンジが薄い気がします。猛烈に軽くてデザインも良いです。セールでかなり安くなっていたので気付かないうちに買ってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/04 23:28

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5
  • バイザーを上まで上げるとグラフィックのラインがずれる

    バイザーを上まで上げるとグラフィックのラインがずれる

VFX-Wからの買い替えです。
安全性評価に関しては、実績でしかわかりませんので何も言えませんが
変更点に関して、
エマージェンシー用のチークパッドのレバーが
樹脂のリング状から紐?に変更になりました。
樹脂レバーでも特に問題なかったのですが洗濯時に多少の神経も使うので
こちらの方が違和感もありませんし良いと思います。
帽体は頭頂部がこのような感じでここも変わっております。
これが何なのかはわかりませんがモデルチェンジでの変更になります。
バイザーがちょっと剛性上がりました。
前は長すぎた気がしましたのでデザイン性も悪くなく良いと思います。
ここはデザインの好みで決めて良いでしょう。
ただ重箱の隅を突きますが、バイザー固定ボルトの中央が、
バイザーを一番上で固定するようにできております。
一番上で固定して使用するのが標準だと思ってたのですが
これだとグラフィックとずれてしまいます。これはなぜ?
VFX-Wの内装と互換性はありません。

剛性に関して、(横方向)頬の部分を押さえるとたわみます。
これは明らかに低下しております。
この点メーカーがどのように考えているのか聞きたいです。

フィット感に関して、
前回VFX-Wをイベントの無料メーカーフィッティングで合わせてもらったところ
Lサイズを使用しておりましたがMサイズが適合していると判断されました。
よって今回Mサイズにダウンしました。
被り始めと頬の圧迫がきついですが確かにここまでギチギチじゃないと
フィットしていると言えないのでしょう。
おそらくこのきつさですと特に長時間使用の痛みも出ないでしょう。
被り心地はずーっと変わらないSHOEIの被り心地と安心感があります。

去年ヘルメットメーカーに大きなマイナスな出来事がありましたが
この信頼性は揺ぎ無いと思いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/03 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP