6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3114件 (詳細インプレ数:3002件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のジェットヘルメットのインプレッション (全 59 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 4

ジェットヘルメットを探していて、サンバイザーついていたので購入しました。
値段も安いわりに作りもそこそこしっかりしていてコスパ的にはよいです。ばいざーの開閉はしやすいけど少しちゃちいかな(笑)

後、サイズはワンランク大きめを買った方がよいです、かぶってしまえば丁度いいんですが、入口がキツい!
それ以外は値段的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/15 19:06

役に立った

コメント(0)

としぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-10 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 2
フィット感 5

20代前半の娘の初バイク用にオーダーしました。軽くて概ね好評ですが色だけが想定外でした。鮮やかな赤色ではありません。メーカーの画像の段階で赤みが強く出たのかモニターの色具合なのかはわかりませんが、鮮やかな赤を期待するとがっかりします。
どちらかというと彩度の低いメタリックピンク寄りの赤ですので、購入検討される方はご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/09 20:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

1個目ワインレッド(M)、2個目パールホワイト(M)、そして3個目のグラフィック(M)となります。
パールホワイトのYJ-17でインプレッションにも書いていますが、インナーバイザー付でシルエットも良く価格も良心的なヘルメットです。

価格が安いため数年で買い替えてもあまり財布が痛くなりません(^^)
要望として・・・
・シールドをもっとしっかり作ってほしい
・グラフィックモデルを増やしてほしい
・長く作り続けてほしい(後継モデルが出るまでは)
この先もラインナップしている限り定期的に購入していくでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/19 22:42

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

ずっとアライSZ-RAMシリーズを使用していましたが、インナーバイザー付のヘルメットが欲しくて色々試着した結果「機能・価格」からYJ-17を購入しました(SZ-RAM4も併用中)。
サイドのレバーでインナーバイザーを開閉させるヘルメットが多い中、YJ-17はヘルメットのトップ部にレバーがあるのでインカム取付時に紛らわしくない、また、ワンプッシュでバイザーが収納するボタンがあるのでトンネル通過時など不意にバイザーを収納したい時にとても便利(上部を手で撫でるだけでボタンに触れられるので慌てている時でも安心)デザインも個人的には気に入ってます。
高額なヘルメットと比べてしまうと安っぽいところはありますが、安いヘルメットにありがちなポリカーボネイト製ではなくFRP系の樹脂製ですし内装も取り外して洗えます。
個人的な「改善してほしい点」として
1.シールドが薄っぺらい。
2.YJ-17専用フォグシールドのフィット感が低く隙間ができる(結局曇る・・個体差でしょうか?)
3.「1」が原因なのかピンロック部分に亀裂が入る
まぁ、シールド自体も安いので定期的に買いかえれば良いのですが。

まとめとして、物足りない部分は多少ありますが(主にシールド部分)Webikeさんで安く買えますし、お値段以上の商品だと思います、私は2?3年で買い替えています(同商品、色違いで2個目)
高額なヘルメットもメーカーでは3年前後で買い替え推奨していますし、この価格ならばそれも可能かな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/12 00:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dndnさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

価格も安いし、軽くてフィト感がいいです。
カラーのイメージが若干違っていた、サンプル写真の
解像度をもう少し上げてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 08:35

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5
  • 新型ヤマハYJー20

    新型ヤマハYJー20

「何が決めて」ちょい乗り用に小型二輪を購入した序でにこのバイク専用のヘルメットも新調しようと思いアライやショウエイは高いので手頃なヘルメットを探していたらヤマハワイズギヤYJ‐20と言う新発売のヘルメットを探しました。販売ルートもウェビッグ以外も値段を調べましたが、ウェビッグが一番安い値段とポイントがそこそこあったので即購入を決定し注文しました。「実際に使用して見て」商品が届き即被って見た処、少し窮屈な感じどちらかと言うとアライのメットで少しきつめな感じかな!既存のメットは別にアライ・ショウエイ共にLサイズを使用しているので、このメットもLサイズで注文しましたがアライ・ショウエイみたいに頭の周りをがっちり包んでいると言うのがなく少しがっかりだが、シールドが曇らないのとメガネスリットが標準装備とシールドホルダーも装備しているのが特徴です。実際に使用して被り心地も良くシールドも曇らないのとメガネを掛けたままでも脱帽できます。ヘルメットも軽く長時間でも疲れないと思います。「メーカーの希望改善点」あご紐の長さが短めなのでもう少し余裕の長さが欲しいと思いました。「比較商品」カブト・HJC※小型二輪には絶対満足するヘルメットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 21:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenbouさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MT-03 | MT-07 | VFR800F )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 4

夏の猛暑対策にとサブでジェットヘルメットを購入。
メインはAraiアストロIQ使用しており、夏季限定2か月ほどの使用なので
あまりコストかけずに選定しOGKと悩みましたが、OGKはサンバイザーの開閉レバーが
左サイドでインカムと干渉しそうなのでこちらの商品にしました。
1サイズ大きめというレビューを参考にして正解!内装の造りも良いですね。
前から見てスリムなシルエットでよいデザインで小顔にみえますよ(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/05 23:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenbouさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MT-03 | MT-07 | VFR800F )

4.0/5

★★★★★

皆さんのインプレッションのとおり1サイズアップで正解でした。やや重量感を伴います。ベンチレーターの効果は感じられます。欧米人向けの造り?エラの張った東洋人向けではチーク部分がキツいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★

ヤマハ(ワイズギア)のジェット型ヘルメットYJ5は初期型から愛用しているがついにIII型に進化した。見た目はインテークのパーツがメッキパーツに変わった程度だが、最も大きな変更点はあごひもがワンタッチバックルになったことだろう。初心者には難しいDリングの結びをせずに済むところがよりかぶり易さにつながった。
 YJ5は伝統的にサイズがアライ、ショウエイに比べて1サイズほど大きい。アライ、ショウエイでLサイズがぴったりの人はMサイズを選ぶのがいい。このサイズの甘さはIII型になっても変わらないし、インナーのへたりが早めに来るの変わっていない。ただ、インナーも高くはないので、2年程度で新品に交換するとホールド感を保てるし、清潔感も維持できる。
 インナーはII型III型共通であるし、シールドはI型からずっと共通である。
 インナーが甘いのでホールド感はイマイチだが、それがかぶり易さにつながっているので、街乗りにはちょうどいいと思う。また、インナーのホールドが甘く、インナーの交換部品も安いので、インカムを付けやすい。インナーを加工しなければ装着が難しいインカムの場合、3万円以上するアライには付けたくないが、安いゼニスなら、気兼ねなく付けられる。
 インカムは2代目だが、いつもゼニスに付けている。
 高価なアライ、ショウエイには劣る面もあるが、それ故のメリットもあるので、使い分けると良い。
 ちなみに初期型からバージョンアップする度に、生産国が変わった。最初は韓国、次は中国、そして今回はベトナムである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うっちさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

乗っているバイクがエストレヤなのでフルフェは違うなーと思いネットで検索しているとこのヘルメットに一目惚れしました。
長距離を友人とツーリングするときはフルフェですが、近場ならこのヘルメットを使っています。あご紐の部分がワンタッチで付け外しできてすごく助かります。
しかし問題が…この製品用のバブルシールドが既に生産終了していたのです。ネットで探せばまだ見つかりますが、そちらも早めに購入しておこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP