6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッグ・ボックス取り付けステーのインプレッション (全 66 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
らーぷらさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: トリシティ 300 | TNT125 )

5.0/5

★★★★★

意外と重く、かなり頑丈です。
商品説明の写真では薄っぺらい板に見えましたが、ハンマーでも使わないと歪まなそうなくらいの鉄板です。
ボルトを通す穴は、精度よくてバッチリの位置でした。
当然テールカバーの穴は必要なので、穴を開けるか、開いてるカバーを用意してください。

説明書はA4紙1枚で簡潔な内容です。
英語が読めなくても、イラストだけで十分に理解できます。

SHADのボックス使う人にはオススメです。
GIVIなども使う場合は、普通にキャリアを取り付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくみずさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

最初はM5のベースで考えていたのですがこちらが発売になり薄型でスッキリしてそうなのでこちらにしました。
開封して見ましたがやはりGIVIらしくいい感じです。
車体とベースを取り付ける為のスペシャルラックが国内欠品のようで来年の2月頃まで取り付けできません。
もちろんスペシャルラックもウェビックさんでお願いしています。取り付けするのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 11:38

役に立った

コメント(0)

キャメロンさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

値段も対応も
よかったです☺
直ぐ 娘のドラスタ分のバッグサポートも注文しました❗
ありがとうございます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 19:34

役に立った

コメント(0)

白井さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

構造的にMT-09はテールまわりがスッキリしている為、
そのままサイドバッグをつけるとタイヤにあたってしまい
大事故につながりかねません。
そこで今回は長距離ツーリングの為に導入しました。
キャリア等をつければ便利になるものの…せっかくの
カッコイイスタイルが崩れてしまうのはイヤ!ということでこちらになりました。
なんと言ってもこの類のモノにしては珍しく着脱可能!
ステーを外せば本来のかっこよさが戻ります。
性能としても申し分ないですね。適合はヤマハ純正のサイドバッグですが
私はTANAXのツアーシェルケースをつけています。
形が合えば問題はないと思います。(しっかり固定できるのはヤマハ純正ですね)

ただし、片側はヘルメットロックがあるので特殊工具が必要です。
(防犯上ここでは名前は出しません)
取り付けの際はご自身でわかる方か、もしくはショップに依頼しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/16 11:40

役に立った

コメント(0)

futuraさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

造りがしっかりして安心。しかもタンダム用のグリップまで付いてる。さすがGIVIって感じです。取説もわかりやすくすんなり付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 13:29

役に立った

コメント(0)

imidtkさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | SCRAMBLER [スクランブラー] )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

説明書も付属しているためつけやすいです。自分が行った取り付け手順は
(1)ナンバープレートを外す(とやりやすい)
(2)リアフェンダー後部のゴムパーツを外す(引っこ抜けばOK)
(3)ゴム穴に付属の10Mのナットを取り付ける
(4)シートを固定する12Mのナットを外しシートを外す
(5)(3)のナットにバーの左右末端を取り付ける
(6)(4)にバー末端を噛ましてそれぞれ取り付ける
(7)ナンバープレートを戻す
で取り付け可能なので工具も少なく非常に簡単です。
サポートバーはタンデムバーに近い太さで非常に堅牢です。バーがかなり外側に突き出すのでバッグの巻き込みの心配もありません。通勤でも使用しますが、純正部品に溶け込む感じで景観を損ねません。

ちなみにROUGH&ROAD ラフ&ロード HBシングルサドルバッグMをウインカー移設することなく使用可能でした。サポートバー・リアショック・後部ステップにあたるので二人乗りは不可能になります。大きなサイドバッグを付ける際はやはりリアウインカーの移設は必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 17:35
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-14R | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単だし、作りもしっかりしています。
GIVIジビモノラック用フィッティングだったら、一緒にこれも購入することをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/26 23:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

forever-khさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

マフラーが純正ではないので、パニケースとマフラーが接触し取り付けできませんでした。
ホームセンターでステーを購入後マフラーを下げて取り付けしました。
200キロほど走りましたが、今のところ排気漏れも無くパニケースとのクリアランスもとれているので問題ないかと思います。
商品の方は、作りもしっかりしているので大変良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 14:10

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

説明書が親切に書いてあり、すぐに取り付けられました。キジマ製にしようかと迷いましたがこちらにして良かったです。外側への張り出しが少ないのも良い点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 10:02

役に立った

コメント(0)

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

2012年式のNinja1000納車直後にトップケースを取り付けました。
私の組合せは全てGIVIで、
・E460NF3D未塗装ブラック(46L)ストップランプ付き。取説には極性のない電球と書かれてましたが、実際にはLEDがついてました。
・モノキーケース M5ベース
・4100FZモノラック(Nnja1000)
以上。

因みに、純正トップケース(GIVI)の組合せは、
・トップケース(39L)モノロックケースのようなので取り付けベース付き(多分)
・トップケース取付ブラケット
・トップケースカバー(車体同色化粧カバー)
以上。
2012年5月時点ですが、40%OFFで純正を購入できれば、私の組合せと同等の価格でした。

スタイル・機能・価格総合的に判定して純正は選択しませんでした。
自己評価としては、(凡例:有>劣)
・スタイル→純正>GIVI組合せ
 車体同色の化粧カバーが超魅力的。断然純正ですね。
・機能→純正<GIVI組合せ
 純正は容量39Lですが、モノロックケースのようなので
 最大積載重量はおそらく3kg。私が組合せで選んだのは
 モノキーケースの容量46L、最大積載重量は10kgで
 ストップランプ付属。ブラケットの強度は同等?
・価格→純正<GIVI組合せ
 純正同様の機能の場合、断然GIVI組合せが安くなります。
こんな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 22:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP