6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サイドバッグのインプレッション (全 132 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ろぜさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: レブル1100 | PCX HYBRID )

利用車種: レブル1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 装着イメージ(LH2)

    装着イメージ(LH2)

  • 装着イメージ(LH1)

    装着イメージ(LH1)

  • 前後

    前後

  • 左側(LH2)

    左側(LH2)

  • 右側(LH1)

    右側(LH1)

  • 中の広さ

    中の広さ

LH2の商品登録が無いので、こちらにてLH1とLH2の合わせインプレッションとなります。

出掛け先でお土産を買ってくるのが趣味なのですが、レブル1100の規格に合う大容量サイドバッグは多くありません。
その中でも現時点で最大容量に近いものになります。
ご当地のお酒の一升瓶とか四合瓶数本となると、なかなか入るものはありません。

レブル1100購入当初は純正品を購入し装着していました。
容量的に若干の不満があったので物色していく中で、LEGEND GEAR LHシリーズを見つけました。
実はこのシリーズのメーカーであるSW-MOTECHは、純正品の製造メーカーであり、純正品のステーをそのまま利用使える別の種類のソフトバッグやハードケースを販売しています。
当初はそのハードケースをと考えましたが、レビュー者から色々と教えて貰って酒瓶は厳しいと分かったので、その時にタイミングよく専用ステーの販売が告知されていたのを見てこちらを購入することに決めました。


ハードタイプのサイドバッグなので型崩れは心配ありません。
見た目も高級感があり、側面のダイヤモンドステッチが良い味を出しています。
ダイヤモンドステッチは合皮でのデザインなので柔らかく触り心地も良いです。
LH1(右)が19.5Lで、LH2(左)が25.5Lの合計45Lとなります。
ただし、奥行きはそんなにないのでヘルメットは入りません。
※写真でライダー御用達のブラックブラックタブレットを使ってサイズ感が確認できるようにしてみました
キャンプ用品くらいなら全て詰め込めるので、リアキャリアに荷物を固定するのが面倒な人には良いかもしれません。


気になる人も多いと思いますが、このサイドバッグを両側に付けたことによる車幅は820mm程度です。
※専用ステーのインプレと合わせて見てもらえると詳細内容がわかるかと思います
私の場合は大き目ミラーに変更していて車幅850mmとなるので、基本的には頭が通れば問題なく狭いところも通れます。


付属品は防水バッグが2つずつ入っているので、1つがダメになっても長く使えそうです。
ハードケースで上蓋式なので軽い雨なら無くても大丈夫ですが、内側から固定具を通す穴は豪雨の中をずっと走り続ける場合は若干入ってくる可能性はあります。
心配な人でずっと固定しっぱなしという方はシリコンゴムでも挟んで固定しておけば問題なくなります。


キーシリンダーセットは必ず同時に購入してください。
これが無いと蓋を締めることが出来ません。
締めれないと開き側が固定できないので、高速道路等をその状態で走るとパカパカしてしまう可能性があります。
一般道程度なら問題無いと思いますが・・・


私の購入時にはLH2の登録が無かったので、見積り依頼よりお願いしました。

今後、LEGEND GEAR LHシリーズ専用のステーで別のタイプのケースが付けれるようになればもっと良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • やはり良いものは壊れませんね!

    やはり良いものは壊れませんね!

  • 昔乗っていたニンジャ250Rへの取り付け。同社ツーリングバッグとセットです。

    昔乗っていたニンジャ250Rへの取り付け。同社ツーリングバッグとセットです。

  • 昔乗っていたカタナ400への取り付け。こちらも同社ツーリングバッグとセットで。

    昔乗っていたカタナ400への取り付け。こちらも同社ツーリングバッグとセットで。

  • 後輩のGSXR400への取り付け。

    後輩のGSXR400への取り付け。

北海道,九州ツーリングや帰省の際に使用していました。
ニンジャ250R,カタナ400に取り付けていたのですが、使い勝手が良く、重宝しました。
新品のものを購入し、かれこれ4年ほど使っているのですが、未だにどこも壊れていません!まだまだ現役です笑
チャック式でとても開閉しやすいです!取り付けも簡単で、工夫すれば様々な車種に使えるかと思います。
これから北海道に行く後輩に貸しました。古い単車なので、軽い故障なら直せるように工具をしっかり詰め込めるこれを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 17:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジェイド
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 3
デザイン 5
機能性 5
容量 3

まだ試着しただけで、実際に使うのは9月のキャンプ…
という事で容量と使用感についてはニュートラルです。

カッコはいいですよ!
1993年式のジェイド、最近のバイクでは無いですが、見事にフィットしてる!と本人は思ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/03 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ショーンさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 しっかりした作りで満足です。
 125ccクラスのバイクや、タンデムシートが小さいバイクに良さそうです。

【取付けは難しかったですか?】
 どこにベルトを通して固定しようか悩むのも楽しみの一つですが、あまり悩まず取付できました。

【使ってみていかがでしたか?】
 車体に接触する面は柔らかい生地になっていますが、念のためボディに傷がつきそうな所は絶縁テープで保護しました。
 サイズ感や質感に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 16:49

役に立った

コメント(0)

カープおじさんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 5

バイクの買い替えに合わせて、荷物の積載をトップボックスにするかシートバッグにするか悩んでいた時、これを見つけて「これだ!」と思いました。
装着例の写真を見ても絶対自分のバイクにピッタリだと感じ、即決しました。
実際に装着してみると、なんかバイクのグレードが上がったように感じられ大満足の買い物でした。
機能性で星4つにしたのは、ケース自体は防水ではなくて、雨天では防水インナーを使用しなければならないのがちょっとめんどくさいためです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/26 16:50

役に立った

コメント(3)

カープおじさんさん 

不要です。但し、真後ろから見ると若干内側に垂れていますが、私は気になりません。
シート面とツライチになるので、でかいシートバッグが同時装着できます。
ちなみに、私はヘンリービギンズの44リットルのバッグを同時装着しています。

yohさん 

ありがとうございました。参考になりました。

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: KL250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 4

思った以上に確りしたつくりで、使用感は良好です。チョットしたお出かけ時の活躍しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 21:10

役に立った

コメント(0)

maxさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: グロム | TW200 | CB250R )

タイプ:ツーリング/カーボン柄 (MFK-234)
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5

本日 届きましたので 早速 仮につけてみました
付けた感想は 見た目邪魔になりそうな感じはしますが
またがると 足にもあたりませんし 問題はなさそうです
補足の固定用のバンドも4+1付いており
問題なく装着できます。
カウルにあたる部分にも 柔らかい素材が使っており 良いと思います
以前かった バックも一緒に乗せてみたところ
これだけ 詰めれば ツーリングも相当長い間 走れるかと
防水のインナーポーチも付いていて 良いのではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テシ侍さん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: X-ADV | HAYABUSA )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 4
  • wr250へ取付

    wr250へ取付

前に購入したドッペルゲンガーのサイドバッグがあまりに弱かったのでデグナーのサイドバッグを購入。
久しぶりのデグナーでしたが流石のクオリティで大満足
取付をガッチリと固定が出来るので安心です。
デザインはミリタリーチックでオフ車には合わないけど
バッグとしては最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/08 22:16

役に立った

コメント(0)

つんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
デザイン 5
機能性 5
容量 5

生地の感じがしっくりきてSRにはピッタリでした。日帰りツーリングが主な私には容量も十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 10:38

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 純正オプションなだけあってフィット感は完璧。ウインカーへの干渉も無し。

    純正オプションなだけあってフィット感は完璧。ウインカーへの干渉も無し。

  • このステーが秀逸。取り外し可能でサイドバッグを使用するときのみワンタッチで装着。

    このステーが秀逸。取り外し可能でサイドバッグを使用するときのみワンタッチで装着。

  • ステー装着時。このステーでサイドバッグをある程度固定。タイヤへの接触心配も無し。

    ステー装着時。このステーでサイドバッグをある程度固定。タイヤへの接触心配も無し。

  • ステーの受け側。四角い部分にステーを差し込み固定。バックルでサイドバッグを固定。

    ステーの受け側。四角い部分にステーを差し込み固定。バックルでサイドバッグを固定。

  • サーキット持参品。軽い物、途中使う可能性のある物をサイドバッグに入れる。

    サーキット持参品。軽い物、途中使う可能性のある物をサイドバッグに入れる。

  • デグナーのバッグにツナギや取り出さない物を。サイドバッグはまだ余裕あり。

    デグナーのバッグにツナギや取り出さない物を。サイドバッグはまだ余裕あり。

versys650からMT09spに乗り換え、サーキットへ自走するのにどうやって荷物を運ぶかが課題でした。
 そこで、純正オプションのサイドバッグを購入。
 実際の使用は今週末なのですが、既に「コレなら大丈夫」という確信と安心感があります。
【作業工程】
サイドバッグ:完成品。作業必要無し。
ステー部分 :組立て必要。簡単。
@ステンレス製の棒の端にステーのオス部分を固定する。
Aステーのメス部分をタンデムステップ部分にボルトで固定。
 この時、左側のタンデムステップのボルトはイジリ防止ネジが使用されているので専用の工具が必要です。
 あと、左側にはヘルメットホルダーが有りますが、同時装着は不可。ヘルメットホルダーを外す必要があります。
 私はヘルメットホルダーを使う習慣が無いので問題無し。
【使用方法・特徴】
@車体側タンデムステップにボルトオンで固定しているステーのメス部分に、ステンレス製のステーオス部分を「カチッ」と音がするまで差込み固定。
Aサイドバッグにはステーを差し込む布ポケットがあるのでそこにステーを入れる。ポケットはある程度のマチがあり、大体の位置を決める程度のものです。(タイヤへの巻き込み防止、揺れ防止)
Bサイドバッグのバックルをタンデムステップ部分のバックルに差込み固定。
Cサイドバッグ同士を上部のマジックテープで固定。
 つまり、
 Aのステーでバッグの左右の位置を決める。
 Bのバックルでバッグが後ろにズレるのを防止する。
 Cのマジックテープで全体荷物の重さを支える。
 汎用のサイドバッグばBとCのみ。Aのステーがこの製品の最大の特徴。また、Aのステーのおかげで位置が一発で決まるので装着に掛かる時間も大幅に短縮出来る。
 普段の未装着時はステーのメス部分(コンパクト)がタンデムステップの上部にあるだけなので目立たずスッキリしています。全体のフォルムを崩さないデザインです。
 保管時はステンレス製のステーをサイドバッグに入れておけば紛失の心配もありません。
【サーキット持参品・参考】
私のサーキット持参品は以下の通り。
財布・携帯
ツナギ
脊椎プロテクター
チェストガード
レーシンググローブ
インナーグローブ
レーシングブーツ
フルフェイスヘルメット
ミラーシールド
ヘルメットリムーバー
後方赤色点滅灯(霧対策)
ガムテープ
ニッパー等の携帯工具
エアーツール・ホース
エアーゲージ
サーキット過去データファイル
ボールペン
マスク
Tシャツ・短パン・サンダル
サングラス・目薬
帽子
タオル・雑巾
椅子
荷物置きシート
カッパ・ゴミ袋(移動中の防水対策)
荷物ネット
充電器
置き時計
ハンガー(写真に写し損ねました)
以上ですが、この中で重たい物、到着まで取り出さない物はデグナーの防水バッグに詰め込み、カッパや財布、携帯、帽子など使用する物、軽い物はサイドバッグに投げ込みます。
実際入れてみましたが、まだ余裕があります。
※グローブやチェストガードは身に付けて行けば良いと思われるかもしれませんが、出発時の天候次第で着る物が変わり、忘れる可能性があるので私は最初から詰め込みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/13 06:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP