6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3213件 (詳細インプレ数:3157件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのサイドバッグのインプレッション (全 98 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Yoshihiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R750 | NS-1 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

タナックス モトフィズサイドバックGTを購入し、GWの前半にキャンプツーリングを行いました。
その時の欠点を1つ。

通常取り付け位置では、GSX-R750だと後ろ側のウィンカーが両方とも隠れてしまい、後ろにいる車等に合図が見えない。

前側を固定せず、後ろ側の取り付けだけ前に移動させ、取り付けを行えばウィンカーなどは問題無く見えるようになる。

それ以外については、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

もう少しがっちりしたベルトやテープで固定だと思ってたんですが、実際は違いました。
でも容量がかなり入るんで、もう一つ10Lくらいのバッグを積めば、泊まりもできます。
大きさでは高さがそんなに無いので、クルーザーでも泥上げで汚すことは無いです。
外回りに小物入れのホルダーも欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

見た目はいいです。
しかし取り付けにくいです。

2、3泊ならちょうどいいかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MT-07 | XT250X )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
長距離ツーリングのために購入。
この手のバッグの中ではかなりお手頃。
飾り気はないけど、全てが必要十分といった感じ。
側面車体側がえぐれているので見た目の大きさの割に容量は小さく感じるが、
そもそもの容量が大きいから、これだけで3泊はいけると思う
(持っていく荷物の量は人によりけりだけど)

難点は取り付けベルト。
この手の製品の取り付けベルトの例にもれず、どーにもややこしく面倒くさい。
多種多様な車種に取り付けられるようにするには仕方が無いのかもしれないけど。
ちなみに、バッグ下方に付けるばたつき防止ベルトは、タンデムステップホルダー
とリアウインカーの首で固定した。
こんなベルトじゃ面倒くさくてかなわないので、ベルトは車種に合わせて自作する
つもり。

ベルトの煩わしさを我慢するなりできれば、最低限の投資で最大限の便利さを
実現できると思う。オススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

scarface1さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CBR400R )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

現在、VTR250に取り付けて走らせていますが、特に問題無く色々と詰め込んでいます。
他社製のツーリングバッグとの互換性については、取り付け部品をずらすなどして、装着しなければ成りませんが、サイドバッグとしての機能は十分に発揮できます。

車体に直接取り付ける方式ではなく、ベルト等で固定する方式なので、例え、車輌の買い換えで違う物になっても、すぐに取り付けられて安心です。

ただし、ラックに括り付ける側のベルトは、車種によっては、タイヤ等との摩擦で切れてしまうので、注意して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tachikomaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

バイクを買い換えたので、もっとロングツーリングに行ってみようと思い購入しました。

GOLDWINの商品も考えましたが、レインカバーが外付けだったのと、車体にフィットしやすい形状だったので、こちらに決めました。

リアBOX(GIVI E350)と合わせれば、2泊程度のツーリングは行けそうです。

取付は、難しくありませんでした。
マフラーやリアウインカーとのクリアランスも問題ありません。

が、唯一難点があります。
取付ベルトがだいぶ余ります。
250ccの車体には、十分すぎるほどの長さです。
切ってしまおうかと思ってます。

まだ、実際に使用していないので、細かいことはこれから判断です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

abaron412さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

 持ち物が少ないときでも、雨具などのためにいちいちリュックなどを使うのが面倒で、サイドバッグを探していました。決め手としてコストパフォーマンスも大きいですが、250ccの車格に装着した時に、”見た目にもちょうどよく、操作性にも影響ない物”で探していたので購入しました。
 他の方が「取付けが大変」とおっしゃていたので、覚悟していたせいか、思ったほど大変でもなく、しっかりフィットしました。ただその分確かにベルトの数が多いので、つけたり外したりは面倒そうです。外見ほどは中は大きくないですが、普段使いシートバッグなどとの併用であれば連泊でも十分だと思います。
 ただバッグがカウルにフィットする形状なのに、バリオス2だと荷掛けフックがあたって、若干浮きフィットしません。また、そのためかレインカバーが走行中にはずれてしまうということが起きました。これらは製品のせいではないですが、購入される方は一応気をつけておいた方がいいと思います。
 しかし総じて、この値段でしっかりしたものが手に入って満足です。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

同社のフィールドシートバッグとGIVIのボックスを付けると、連泊キャンプも可能になります。

製品はカウルにフィットするよう設計されているので、見た目ほど入りませんが、着替えや雨具などを入れています。
おかげで、シートバッグやボックスに余裕ができ、キャンプ地に行く前の買出しも可能になりました。

値段もお手頃で、コストパフォーマンスが高いのも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/10 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

実物を見てまず最初に感じるのは荷室の狭さです。
商品説明にも記載されていますが想像以上の出っ張りがあります。
予めこの点を承知していないと返品を申し出そうなレベルです。
気になる方は店舗で実物を確認することをお勧めします。

容量の小ささに加え片側の積載重量が3kg以下ということもありますので、サブの荷室と考えたほうがいいかも知れません。
これ単体ですと雨具+Gパン2本、 Tシャツや着替え類2組ほど。
1~2泊ツーリング程度の収納量かと思います。
固定方法や見た目のバランス的にもシートバッグとの組み合わせが前提のようです。

取り付け自体は同社のシートバッグ(MFK-118やMFK-142)をお使いであれば、それらの取り付けベルトを本製品の穴に通すだけ。 非常に簡単です。
開け閉めしやすいジッパーに大きめのタブが付いていますので、乗車姿勢のまま飲み物やカメラを取り出すことができます。

MFK-118が発売されてから時間が経っていることもありデザインの統一感は薄いですが、後発のMFK-142とのバランスはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:45
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

nonameさん 

ブログに写真を載せましたので参考になさってください。http://noname-rider2.blog.so-net.ne.jp/2012-07-29

よつきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | XL883L )

4.0/5

★★★★★

購入しました。

バッグ内側が「く」の字になっていて、テールカウルのあるSSタイプのバイクに装備するのにむいていると思います。

容量は両側合わせて最大31Lなので、それほど入るわけではありませんが、1~2泊分程度なら十分だと思います。

ただ、Ninja250Rには少し大きかったからか、普通に装備するとリアウィンカーが隠れてしまいます。少しだけ前にずらして装着することによってこれは回避できます。

難点というと、固定ベルトが多くて(6本)取り付けに時間がかかることです。

ですが、走行中にバッグが落ちないようにするための対策だと思えばこれくらいあれば安全だと思われます。


あとは、どれもそうでしょうが、バッグのチャック部分にロック等がないので、長時間空けた時に中身を盗難されないように、バイクから離れるときにはワイヤーロック等を通して開けられないようにするといいとおもいます。

標準装備でリフレクターとレインカバーがついているので、この価格でこれだけの装備なら十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP