6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3213件 (詳細インプレ数:3157件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのサイドバッグのインプレッション (全 30 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このタナックス モトフィズのサイド バッグGT MFK-135は、容量可変式で内容量が左右で12.5リットルから18.5リットルになります。
サイドバックの厚みを、片側11.5cmから15.5cmに広げることが出来ます。
最初からその最大限の積載容量を利用しての使用ではなくて、ロング&キャンプツーリングの道々又はその時の最遠距離地域で増える荷物‥
いわゆるお土産等を入れる際などに、私はこの可変式容量増加機能を生かしております。
容量増加をしますとサイドバックの厚みが片方で4cmほど厚くなります(左右で8cm)が、特に走行に支障が出る訳でもなく 運転していても左右で幅が8cm増えたことが気になりません。
頭ではわかっているので気にしてみるのですが、走行になんら変化影響がありませんので走っていて気になりません。

しかし、このサイド バッグGT MFK-135は、転倒の際間違い無く傷付きます。
しかも、このサイドバックの容量を増加してその中にお土産等を入れたまま転倒してしまいますと 間違い無く、その中のお土産は潰れてしまうことでしょう。
運転の下手な私ですがそう簡単に転倒するつもりはありませんし、このサイド バッグGT MFK-135に傷を付けたり 中のお土産を潰したい訳ではありません。
万が一を考えて、潰れてしまってはいけないモノは転けても大丈夫な様に サイドバック以外に収納しておけば 少々転けても問題なしです。

私はツーリングの際には、このサイド バッグGT MFK-135に主に雨着や着替え、防寒着や温泉用品を入れております。
お土産買い物や温泉中には、このサイドバックを容量増加させて手足のプロテクター類を収納させたりもしています。
万が一、転けたらヤバイのですが‥
もちろん、帰宅路にはサイドバックの容量増加部分にはちゃんとお土産も入れています。
なかなか重宝する使い勝手の優秀なサイドバックです。

このサイドバックが無くてもぜんぜん不便ではありませんでしたが‥
このタナックス モトフィズのサイド バッグを一端 手に入れてしまい 一度でも使い勝手を享受してしまいましたら‥さぁ大変、もう大変。

このタナックス モトフィズのサイド バッグ無しでのロング&キャンプツーリングは考えられません。

不思議です。このタナックス モトフィズのサイド バッグ無しでは、なぜか荷物が載りません。(笑)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 11:22
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このタナックス モトフィズ サイド バッグGT MFK-135は、装着も簡単で取り外しも簡単なのですが、それは装着したのが自分だからこそ外すのが簡単な訳で‥
取り付けた自分以外が取り外そうとするのならば、物理的に外せないことはないのですが手こずってしまうこと確実です。

その手こずってしまうことがセキュリティとして、盗難抑止になっていると思います。

私はいつもこのタナックス モトフィズ サイド バッグGT MFK-135の中には着替えの衣類や雨着を入れたり、夜間テント泊中にはサイドバッグの収納内容量を大きくして その空間に走行時に身体の各部に装着していたプロテクター類を身体から外して このサイドバッグの中に入れておいたりするのに使用しております。
(収納内容量が可変式なので使い勝手はとてもイイです。)

このサイドバッグは、夜露くらいでは中まで濡れたりしないのですが、夜中の突然の降雨など万が一を想定して、このサイド バッグGT MFK-135の付属品のレインカバーを左右のサイドバッグ部分に被せ万全にしておいて‥私はテントの中でなんの心配もせず安眠しています。

この様にレインカバーをちゃんと被せておけば、突然の夜中の降雨はもちろん、走行中に最近よくある強烈なスコールのような痛い雨に降られてしまってもこのサイドバッグの中にまで雨水は入ってきません。

私がこのタナックス モトフィズ サイド バッグGT MFK-135を取り付けているのは250ccのオフロード車(HONDA CRF250L)ですが、マフラーやタイヤなどに干渉しないように取り付けすることはもちろん、段差などでこのサイドバッグが跳ね上がるのを抑えるコードも使用することが出来ますし、簡単に取り付け出来る割には強固で頑丈な固定が出来るサイドバッグですのでとても重宝&気に入っています。

内容量も必要十分ですし、横へのはみ出し幅(厚さ)も極端に大き過ぎませんので(ハンドル幅以下)、安心して安全運転をする事が出来ます。

しかし、万が一の転倒の際は残念ながらサイドバッグへのダメージは避けられませんが、サイドバッグのおかげで単車本体へのダメージが軽減されますので、そこは割り切ったポジティブな思考が必要になります。

とても使いやすい このタナックス モトフィズ サイド バッグGT MFK-135、是非とも皆さんにオススメしたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 12:34
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

【ZONE】さん 

>わんささん

このタナックス モトフィズTANAX motofizz サイドバッグGT MFK-135 は、GWの北海道ツーリングの帰り道に新潟から富山で仲良くなって一緒に富山湾にてテント泊したCBR250Rに装着されていましたので・・・一目惚れした品です。

私のCRFよりもCBRにピッタリのアイテムですよ。

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

ORYさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

隼(2012年式)に取り付けました。
説明書の写真にも乗っていますが、隼の形状にピッタリ合う形になっています。

6泊7日の北海道ツーリング用に購入しましたが、シートバッグも合わせて取り付けるとお土産込みでもバッチリ格納する事ができました。(ただし衣類は途中の宿で洗濯することを想定していたので、2、3日程度の最低限の量しか入れていませんでしたが)
開口部は90度程度までしか開かないのが少し不便かなと最初は感じましたが、実際に使ってみるとそれほど気になりませんでした。(むしろ明けた時に荷物が崩れ落ちないというメリットの方が強いかもです)

写真のシートバッグも同じくTANAXのもの。
こちらはザックにもなる優れものです。
シートザックの購入は下記URLにて。
http://www.webike.net/sd/21446320/

レインカバーやベルトなどの付属品も追加で購入可能です。
私の場合、今回のツーリングで一つのカバーを無くしてしまったので、追加購入できるというのは非常にありがたいですね。
こちらのURLも下記に。
・レインカバー(右)
http://www.webike.net/sd/20316889/

・レインカバー(左)
http://www.webike.net/sd/20316888/

※上記レインカバー左右の説明は公式HPにて掲載あり。
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6134

・固定ベルト
http://www.webike.net/sd/1479545/

最後に一つ、注意点を。
しっかり固定できますが、ロングツーリングの場合はよりしっかり固定されているか確認した方が良いです。
長旅で固定が甘いと接触部分が擦れて擦り傷が出来てしまいます。
私の場合はウィンカー部分に結構な傷が……。(固定が浅かったのは私のミスなのですが)
心配であれば接触部分に養生テープなどを張っておくのもいいかもしれません。

ともあれ性能的には文句なしです。
今後もツーリングに活用させてもらいたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/30 17:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

WEBIKEのケニー佐川さんのインプレッション動画を見て購入しました。裏側のカウルと接する部分にネオプレーン素材が使われているので傷がつきません。片側20Lの収納となんと言ってもポリカーボネイト製の表面部分はかなり堅牢な造りになっています。またがって足が多少当たっても汚れや傷がつきにくいです。
防水性能はないので雨が降ったらレインカバーをつけるような構造になっています。レインカバー自体に絞りコードとフックがついているのが心強いです。スーパースポーツタイプのバイクにもしっくりくるようですね。
取り付けステーが必要な高いサイドケースを買うよりは、はるかに安く済みます。ロングツーリングの強い味方です。気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/23 23:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

タナックス モトフィズTANAX motofizz サイドバッグGT MFK-135

容量が可変するタイプのサイドバックです。
片側11.5L-15.5L(左右で23L-31L)

リアカウルなどの張り出しにもフィットする設計ですので一体感のある装着が可能です。

私はHONDAのCRF250Lと云うオフ車に乗っておりますが、よくロングツーリングなどにも出掛けますので積載量を増やしたいと思い、お手頃サイズのお手頃価格の このタナックス モトフィズTANAX motofizz サイドバッグGT MFK-135を購入しました。

マフラーが純正なら全然余裕でサイドバックを車体テール部分に密着させることが出来たのでしょうが、私の単車は社外品のマフラーで保護カバーありませんので、サイドバックの位置を少し前方にずらして サイドバックがマフラーの放熱で焼かれない位置に付属の固定用ベルトを使いしっかりと装着固定しました。

他に付属品は、風に強いドローコード付の専用のレインカバーが左右分付いておりますので 雨天時の走行も可能です。
(サイドバックの出し入れし易いメッシュポケットに入れておくと便利です。)

この タナックス モトフィズTANAX motofizz サイドバッグGT MFK-135を 一旦装着してしまうと外すのがめんどくさくなりますが、その反面 そのめんどくささが盗難抑止などのセキュリティに一役買っていると感じます。

しかし、実際にこのサイドバックを車体に装着したまま その場を離れる場合などは、サイドバックから貴重品など大切なモノは必ず抜いておくようにして下さい。

この タナックス モトフィズTANAX motofizz サイドバッグGT MFK-135 商品番号:MFK-135に対する 私の総合評価は、★★★★★(星5つ)又はそれ以上です。

この製品には、設計者が経験豊富で研究熱心なライダーだからこその理由が随所に感じられ 関心してしまうくらいに よく考えられた製品になっております。

設計はもちろん、仕上がりや耐久性能につきましても拘りの製品となっております。

安心と信頼のタナックス株式会社製の、このお手頃サイズのお手頃価格のモトフィズ サイドバッグGT MFK-135を是非とも皆さんにオススメしたいです。

オフ車には装着しにくいと思われているサイドバックですが、ちゃんと装着可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 22:15
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

まりもさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF | HORNET900 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

まずは、取り付けが非常に簡単でシンプルです。
シートが取り付け用のベルトで閉まらない!
ということもなくなりました。

左右のカウルが接触する部分も柔らかい素材でてきていて、形に合わせものすごくフィットします。

バッグの左右端に、ベルトを繋げられるので、がっちり固定出来ます。

とても軽く、ある程度重いものが入っていても全然形が崩れないくらい丈夫です。

カラーは黒を選択しましたが、艶があり、とても綺麗です。

幅はちょうど良く、ハンドルと同じくらいか、ちょっと狭いのですり抜けも全然出来ます。

防水のカバーも簡単に取り付けられ、これはもう一個ほしいくらいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 23:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RRのツーリング用に使用しています。
03年モデルなので、カウルの形状がかなり出っ張っているためにバックの内側が圧迫されて要領がすくなくなります。笑
ですが、SSの小さいシートでも取り付けすることができ、空気抵抗もそこまでないので旋回性能を損なうこともなく、バランス良く荷物を積むと全然違和感を感じませんでした。
使用して、車体にキズがつくこともなく、利便性が向上してとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

outrideさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

隼2008にサイドバッグ何がいいかとたどり着いたのがこの商品で、テールカウルウインカー部を3次元背面フォルムが車両とのフィッテイングを高めると言うことでこの商品にしました。取り付けたら、myブサにぴったりで大変気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっきーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | CB400SF )

5.0/5

★★★★★

とても簡単に取り付けはできます。
しかし、ベルトが多いので少し時間がかかります。
その点を除けば、説明書も見やすいし簡単なのでGOOD!
一緒にサイドバッグホルダー?も買ったほうが巻き込みも心配なく使用できるかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HORさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

今までリアシートバッグを取り付けていましたが、
それだけでは積載が足りない場合が多く、
サイドバッグの購入を決めました。

重視したのは
・サイドの張り出しが少ないこと
・走行風の影響が少ないこと

この条件に当てはまるのが本商品でした。

横幅に関しては、カウルの形状にピタリと合うため
横への張り出しはほぼ影響ないと言っていいレベルです。

当方、Bandit 1250Sに取り付けていますが
右側のせり出しはマフラーより内側で完全に影響は無し。
左側のせり出しも、乗車時の両足より少し外側に出るくらいで
ほぼ気を使わなくても良いレベルです。

空気の流れを邪魔しない形状になっているためか
流れの速い高速道路の追い越し車線でも殆ど悪影響は感じませんでした。

フィッティング重視のために、積載量は少なめではありますが
一泊以上のツーリングでも荷物を絞る必要が無くなり、とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:23
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP