6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのタンクバッグのインプレッション (全 226 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

作りもしっかりしていていいです。マグネットも強力ですね。防水という面ではどこまで効果があるかわかりませんが、多少なら大丈夫そうです。スマホをナビマウントするかわりに購入しました。このコンパクトサイズはなかなか他にありませんのでありがたいです。
欲を言えばですが、iPhone6で使用するのですが、5インチ用のサイズでも少し大きいです。コンパクトさを求めての購入なので、少し残念で星をひとつ減らしました。ただ厚みに余裕があるので、小物が少し入るのはありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/13 13:15

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★

昔ながらの形状は、昔風デザインのCB223Sに
大きさ・デザイン共にジャストフィット。
A4の地図が入る大きさで、合羽と地図と小物が
数点入り、持ち歩くのも最適
付属品でショルダーベルト・防雨カバー
手前のポケットには小銭など入れておくと便利です。
磁石でタンクに貼り付けるタイプですが
取り付け強度に不安はありません。

大昔使っていたクシタニ製のタンクバックに
比べたら裏面の加工が固めで引きずると細かい
傷がつきやすいのが残念。(価格が安いので仕方無い)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/23 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ヌートリア2号さん 

タンク傷対策にA4サイズの
貼り付けタイプのフェルトが
効果ありました。(ホームセンターで購入)

http://imp.webike.net/commu/diary/0137001/

KAZUさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: RA125 | CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

今使っているタンクバックのマグネット部分が露出してきたことと、上部のジッパーが数ヶ月前から壊れていたので買い替えを考えていた。
今回購入の決め手は、ツーリングマップルRの購入を気に地図を使ってツーリングをしたくなったことと、スプリングセールでSALEになったこと、誕生日ポイントで安く買えること等など。
今より一回り大きくて余裕の収納スペースで有り最後まで、同じタナックスのMFK-178と迷ったが両サイドのバックが使えそうなのでコチラに決めた。

まだ取り付けての性能は試してはないが、今から楽しみにしている。
また、続きでインプレしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryo67さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スティード400 VSE | ER-4n | XE75 )

4.0/5

★★★★★

スマホをナビにしたく購入を検討。いろんな方のインフプレを参考にし、ラムマウントかFIZZか?コスパでこちらの商品を購入。マグネット3点なので装着感も安心だし脱着も簡単。収まり具合もこちらで正解だったかなっと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/01 15:48

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

セロー225に使っていました。
容量は小さく、あまり物を入れられませんが、これ以上大きいとニーグリップをしづらくなる可能性があるので、丁度良い感じだと思います。
固定ベルトの性能は申し分ないです、いちいちバックに繋げるのは少し億劫に感じるかもしれませんが慣れればさほど問題ないと思います。
シュラウドのないスチール製のタンクならマグネットとセフティーベルトのみで固定は充分でした。
ツーリングマップルのスペースが少し窮屈で出し入れがしにくいのが難点だったので、この辺はもっと改良して欲しいですね。
あと、もうちょっと安ければありがたいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 22:42

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

荷物の量や行先に合わせシートバック、Dパック、ボディバッグを使い分けていますがシートバックとDパックを両方使うと干渉して気になるのでタンクバックも使うことにしました。それほど容量はありませんが地図や財布、スマホ、タオルなどちょっと出し入れするには非常に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/26 02:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | SCRAMBLER FLAT TRACK PRO )

4.0/5

★★★★★

Z1000 はタンクが盛り上がっており、標準の場所では
取り付けできなかなかったのですが、MOTOFIZZオプションの吸盤は共通品が多く、元々もっていたタンクバッグより吸盤フラップと吸盤を移植して、ベストな位置に取り付けできました。(購入もできます)

セイフティストラップが短く、バイクに取り付けれなかったので-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 22:24

役に立った

コメント(0)

araigimaさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★

吸盤は6個付いてますが、3個とまってれば高速でもバックは動きませんでした。しかし念の為、ハンドルとヒモで仮止めしてます。
サイズ的に9L使用では、雨具ぐらいしか入りません。17Lサイズにするとバックが高くなりスピードメーターが見えなくなるので、緊急的な使用しかできませでした。
使い勝手は、さすがタナックスでグローブ留めるゴムついてたり、細かな配慮が良いと思います。
一年使用して吸盤は問題なかったです。雨の場合でも、レインカバーで中は濡れませんでした。
マグネット式と迷いましたが、マグネット式はタンクがキヅ付きやすいと口コミあったので、吸盤式にしました。しかしキズ付きやすさの評価については不明です。
(今のところタンクのキズは無いです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 22:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

5.0/5

★★★★★

これまで使っていたタンクバッグは走行に支障がないよう、あえて小型のものを使っていましたが、カッパをタンクバッグに入れるようになってから容量不足を感じ今回新調しました。
 当たり前ですがこれまでのタンクに入っていたものはすっぽり収まり、まだまだ余裕があるので旅先で必要になるちょっとした用品を入れています。
 地図部分とバッグ本体が別のチャックになっているため非常に使いやすいです。
 セール時に購入したため価格も安く手に入れることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/24 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

タンクバッグの上にスマホを固定する為に購入しました。
ハンドルマウントで6インチのスマホを固定すると見た目がとても格好悪く、かと言ってタンクバッグ(GIVI タンクロック XSTREAM XS307)のマップホルダーにスマホを入れてしまうと取り出しに難がある為、簡単な手間でスマホホルダーやスマホ本体を取り外す事が出来、かつタンクバッグを無加工で強固に固定できる方法と言う事で、タンクバッグのマップホルダーに薄い鉄板を入れて磁石でスマホホルダーを固定するという方法にたどり着きました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
私のスマホ(ケース着用のiPhone6 Plus)がすっぽり入る大きさで、かつマグネット固定式の物だからこれに決めました。
またホルダー内部にスポンジが仕込んであり、スポンジの弾力のお蔭でタッチ面にスマホの画面が押し付けられてタッチしやすいように作られているのもポイントが高いです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
購入後すぐに固定の具合を試すべく身体の邪魔にならない程度でガソリンタンクの側面に装着して近所を一回りしてみましたが、全く問題なく固定されており、これなら高速でのツーリングも問題無いと判断しました。
もちろん鉄板を仕込んだタンクバッグへの固定も問題なく出来ており、より一層快適にツーリングを楽しむ事が出来そうです。

【期待外れだった点はありますか?】
全くなし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
同メーカーの安いマグネット式のタンクバッグと同じぐらいの値段は少々高すぎると感じました。
せめて2~3千円ぐらいまでなら妥当だと思います。
とは言えタンクバッグと比べるとニッチな部類の商品なので仕方が無いと言えば仕方が無いのですが…。

【比較した商品はありますか?】
特になし。
たまたま見つけたので衝動買いでした。

ニッチな商品な上に私の使い方が特殊すぎるので果たしてどれだけ参考になるのか不明ですが、6インチ等の大型のスマホをタンクに固定するなら間違いの無い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 01:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP