6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3212件 (詳細インプレ数:3156件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのタンクバッグのインプレッション (全 188 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 4

Zの積載能力ゼロを何とか出来そう?夏場のツーリングで背中がバックから解放され涼しくなるのでは?と思い色々考えてきましたが、このオフロードタンクバックで大体満足が行く形になりました。
旧グロム乗りの方もこのバックならほぼ満足との紹介もあり、バックのサイズから失敗は無いだろうと装着しました。
画像の通り、まるで専用品のようです、装着もバック後ろはシート後部に装着ベルト固定し、前部はキャリーベルトをバルクヘッド後部フレームに引っ掛けて固定、ハンドル周りの接触もなく吸気にも影響無しです。
ガソリン給油も前部ベルト片方を外せば、バック前部が持ち上がるのでリッドの開閉も難なく、給油は簡単でした。
大容量では有りませんが長財布、小銭入れや免許証にコンパクト雨具にウインドブレーカー、コンパクト一眼カメラ、スマホにペットボトル程度は入ります。
私は以上の中身をボディバックに入れて持ち歩くのですが何とかバックごと収納は可能でした、タンクバックとはいえ、前部高さが無いため収納時に調整が必要でしたが・・・
このバック後部に小銭入れスペースもあり天井部裏側にも収納スペースが有りました、これら上手く収納スペースを利用すると更にバック内はスッキリ収まりそうです。
一点、ツーリングマップルR使用派ですがマップルRはメーカーの説明の通り入りませんのでノーマルマップルを用意が必要?若しくは五万分の一地図を使うか要検討です(泣)、それとバック前部からの収納するようになる点は慣れが必要かと思います。
尚、このオフロードタンクバックの装着後の気が付いた美点ですが、走行面では腹下辺りに装着されるので本当に邪魔にならず、ノーマルハンドルや多少の微調整ハンドル(自車はタケガワ製アルミパイプハンドル装着)ならバックへの接触もなく、更には視界にも入らず圧迫感もゼロで大変に良好です。
予想外にも装着位置がシート前部に掛かる為、シート後部に座る私には好都合で、タンク延長カウルの代用ともなり走行時のポジション固定に一役買ってくれそうです。
雨天時のレインカバーも丁度良く取っ手ハンドルに掛かるのと適度な〆具合でこれなら後部ミサイル?のように飛んで行かないだろう的な物です。
タナックスさんの回し者では有りませんが、積載にお困りの方には、同じZ125プロ乗りの私からもお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/27 17:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーノーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | V200 Special )

利用車種: V7 III SPECIAL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 3
  • 縦置き

    縦置き

  • 後方、三角部分の吸盤はタンクベルトの邪魔になるので撤去

    後方、三角部分の吸盤はタンクベルトの邪魔になるので撤去

  • 横置き

    横置き

  • このフラップ位置でガッチリ装着

    このフラップ位置でガッチリ装着

  • バッグ裏のコネクタ
ひねるだけで脱着かんたん

    バッグ裏のコネクタ ひねるだけで脱着かんたん

スマホ用として購入
●吸盤の良いところ
自分のバイクはスチールのメッキタンクなのでマグネットだと傷付きリスクがあるので吸盤式を探しました。
装着はタンクベルトが付いていてバッグ中心下部の吸盤は使えず邪魔(不要)ですが、TANAX社の吸盤は簡単に外せるのでここは撤去しスッキリしました。
そして両側のフラップは吸盤2個のまま(標準位置)タンクベルトと並行にするとガッチリ強力に装着できました。
・吸盤で装着キズのリスクが少ない
・吸盤位置を自由に動かせるので装着し易い
・吸盤劣化してもTANAXの補修部品が容易に入手できて安心

●使用感はスマホだけなら問題なし
・最近の大きなスマホでも余裕で、クリア面からの画面タッチも利きますが細かな操作は難しいです
・また、スマホにガラス系の保護シートを貼った状態だとタッチの反応が悪くなります
・バッグは縦横どちらにも装着できて便利
・バッグの脱着もヒネルだけで簡単
・横置きはハンドルいっぱいに着るとバッグに当たるので少し後方側に装着します
・縦置きは給油口の上にバッグ中心が来るように装着するとハンドルとの干渉はしませんでした
・いずれにしてもナビ中のスマホ画面を見るには目線を下げることになるので前方注意ですね、音声案内と併用するといいカモしれません
・スマホホルダーでは振動が直接スマホに伝わりカメラ故障のリスクがありますが、このバックならば振動は抑えられるので故障リスクは少ないと思われます
・夏場はスマホ熱暴走リスクが高くなると思いますので要注意ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mystxl1200さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | WR250R )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 4
機能性 4
容量 4

WR250Xに取り付けるために候補3点ほど

オフロードタンクバッグ3:オフ車系のブログでもよく見かける人気モノっぽいです。
             しかしながら、私の持っているツーリングマップルは全てR版のため
             マップが入りません。
             サイズ的にも4.5Lで物足りません。
             マップの出し入れ口の仕様もあまり好みではありません。

ラリータンクバッグ:今まで使っていたマルチシステムタンクバッグのオフ車用形状といったところでしょうか。
          ツーリングマップルR版も入ります。
          左右と手前側にポケット。
          13Lから21Lに容量可変可能。
          形状、仕様ともにマルチシステムタンクバッグに似ており、
          今までのような使い勝手が見込めます。

ランドクロスタンクバッグ:ツーリングマップルR版対応。
             左右に大きく張り出したポケット。(500mlペットボトルも入ります)
             手前フロントポケットに可動式のスマホケース。
             サイズ容量:17L
             形状的には一番、好みです。

ランドクロスタンクバッグにしようと思っていたのですが、元々はビッグオフローダー用に作られた物で色々調べてみると、どうやら特徴的な左右に張り出したポケットが250ccクラスですとハンドルをめいいっぱいきった際に干渉する可能性があるとの事で、ラリータンクバッグを購入しました。

取り付けですが、後ろ側はベルトにて固定します。

外している時は先端のバックル部分をシートの隙間にはめ込み、ベルトをマジックテープで貼り付けておきます。

前側は、IMSビッグタンクに変更しているためマグネットでの固定ができません。
そのため以前つかっていたTANAXのバッグで余っていたベルトを加工して固定できるようにしました。
前側は4つの吸盤が取り付けられていますが、IMSビッグタンクの表面は樹脂成型自体がツルツルではないため張り付きません。

一旦、4個の吸盤を全て取り外し、バックルを吸盤と一緒に取り付けました。
(バックル部分のベルトを切断し、ベルト部分に穴を開け、吸盤固定具と一緒に固定します)
これで大きく加工する事なく、前側もベルト固定可能となりました。

大きさ的にもジャストサイズです。
給油の際は、前側のバックルを左右外し、タンクバッグを手前側に引き起こします。
ちょっとした買い物とかにもキャリアにネットで固定する手間もないですし、バッグを開いて放り込むだけ。
4点固定しているので、少々重たい物でもずれません。
サイズ容量も変更できるので、ツーリング先で諦めていたお土産も買えますw
しいて言えばジップタグが多いので使い慣れるまではどれがどれだか分からなくなります・・・。

https://mystxl1200.com/archives/1454

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 23:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 5
デザイン 2
機能性 4
容量 1

地図を入れ見る事がメインなのは百も承知ですが、ここまで荷物が入らないとは…!
地図と長財布とメガネケースを入れたらもうパンパンです!!

500mlのペットボトルは入れたかったなぁ…収納以外は満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/30 21:35

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
デザイン 3
機能性 4
容量 3

学生時代の九州ツーリングのために購入しました。

ツーリングマップル頼りのツーリングにはピッタリです。

マップ専用とまでは言いませんが薄いので荷物はたくさんはいりませんね。

全体的な作りは丈夫そうですし、ラインカバーも付属するので良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/18 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tommyさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 4

積載量の無いバイクで、お手軽に積載量アップできるので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/11 17:33

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 予備のOSR-CDIとパンク修理キット輪止め

    予備のOSR-CDIとパンク修理キット輪止め

  • ツーリングマップルRはタンクバッグの中に入れます。

    ツーリングマップルRはタンクバッグの中に入れます。

MFK-084はツーリングマップルに対応と書いてました。
何となくマップルR【アール】と書いて無いのが気になりましたが購入しました。
実際に商品にマップルRを入れてみたら無理でした。
まぁ無理っぽいの承知で買ったんで想定内です。
この容量の薄型のタンクバッグが欲しかったんです。
ツーリングマップルRはバッグの中に入れて、行き先は予めカラーコピーした地図を上に入れて置きます。
磁石は強力だし滑り止めの表面なんで問題無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 16:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 5
機能性 5
容量 3

4年近く使用していたタンクバッグが色褪せ&傷みが大きくなって来たので買い替え。

純正OPでMFK-131がありましたが、CBRユーザーの評判も高いコチラにしました。

以前のバッグはフラットなタンクに付ける前提だったので、CBRのコンモリしたタンクでは直ぐにズレたりしてモヤモヤしていました。
ですが084は以前のより若干容量は減りましたがコンパクトな為、大きくズレる事もなく使用する事が出来ます。
元々タンクバッグにはち切れんばかりの物を収容する訳でもないので、雨天拭き取り用のハンドタオル2枚と簡易工具が入れば充分かと。

ただ、付けっぱなしにしておくとクリアカバー部に結露が出るのが悲しい(泣)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/25 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 5

【使用状況を教えてください】
ちょっとしたドライブ時にリュックを持つのも面倒&ビジュアル的にも抵抗があり、荷物をジャケットのポッケに入れるのも不安があったため購入を決めました。

またロングツーリング時の積載やマップの収納にも使えます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
主張し過ぎないデザインで大きさも丁度良かったです。紐の部分が色付きなのでそこも気に入っています。

【使ってみていかがでしたか?】
使い勝手はとても良く、これなしで走りに行くのは考えられないです。
財布や携帯・グローブはもちろん、500 mlのペットボトルも入れられます。また、透明ポケットにスマホを入れることでスマホホルダーの代わりにもなります。
バック内部にもポケットが多数あるので、中で荷物がごちゃごちゃになるのも防げます。

【注意すべきポイントを教えてください】
マグネットタイプはタンクを傷つけるという話を聞いていたのですが、今のところそのようなことはないです。
バックの中間ポケットが固定できないので開けた際に少し邪魔になるのが扱い辛いです。

▼メーカーへの意見・要望
中間ポケットをほかのポケットに連結できればさらに扱いやすくなりると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/12 11:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: エリミネーター125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 4
機能性 5
容量 5
  • 5年経ってます。

    5年経ってます。

  • ツーリングマップルRが入る。

    ツーリングマップルRが入る。

  • 日帰り用10Lの状態

    日帰り用10Lの状態

タンクバック5年過ぎましたのでインプレをします。
先代バルカンS・今はエルミネーターに使用しています。
日帰りツーリング用として貴重品・撮影用具・雨具それにツーリングマップルRが入る、タンクバックとして購入。
10L?16Lへ可変するので十分な大きさです、通勤にはこれ一つで最適でした。
ロングツーリングはサイドバックも付けますが、街乗り・日帰りツーリング、何にでも重宝しています。
4つの磁石も強力でしっかりタンクを押さえています。
サイドの小物入れも便利かな,コイン入れは使わないので外しています。
5年間、丈夫で問題なく使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 06:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP