6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3212件 (詳細インプレ数:3156件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのタンクバッグのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

これまでマグネット式のタンクバッグを使ってきましたが、今回は吸盤式をチョイスしました。
地面に置いても砂鉄が付きにくく、タンクの傷の心配が少ない事と、マグネット式はフラップ形状とタンク形状の相性が悪いとフラップが浮いたりすることがあったので、吸盤式はどうなんだ?と興味がありました。
GSR250Sで使用しましたが、まず吸盤による装着はまずまず良好でした。
高速道路などでも脱落の心配が無い強さでしっかり付いています。
容量の可変などはさすが老舗メーカーなので、マグネット式と同様の使い勝手の良さ。
そこで今回は吸盤式を使ってみて、マグネット式と比較した感想。

良いところ
タンクの傷の心配が少ない
今後マグネットが付かないタンクのバイクでも使いまわせる
フラップの位置を変えられるので、タンク形状に合わせて装着できる

悪いところ
装着はマグネットより手間がかかる
ガソリンスタンドで感じたのは、吸盤が強力でなかなか外れない(笑)
位置を調整したい時にマグネットのように簡単にずらせない

こんなところでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 20:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぇーほふさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 5
使用感 1
デザイン 5

あれれ・・画面が見えない! 取り付ける角度が合わないんだなぁ。
およよ・・凄い熱! このタイプの宿命なんだなぁ。
しょうがないね。小物入れとして使おうじゃないか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/24 20:28

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ジョルノ (4サイクル) )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

同じP.A.Sの製品用に購入。
鉄の部位なら取付自由なので、使い方次第で便利。スマホより、ナビに的してるかな。。(放熱性に劣るから)
ベースとして持っていれば、以後使い道も増えるのでは?(キズ防止?にも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 17:49

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

3.0/5

★★★★★

先月開催されたV-Stromミーティングに参加する際に、見慣れない道を走らなければならないため、いろんな物を簡単に取り出せて、地図なんかも簡単に見れるタンクバックを探していました。

現在のバイクはアドベンチャー系のV-Strom1000ABSのため、タンクの平らな部分が短く、プラスチックのカバーで覆われているため、普通のタンクバックが合いません。
基本オフ車系のタンクバックがぴったりそうだったので、なおさらレパートリーが少ないのです。

そんな中候補に挙がったのは、このタンクバックとオフロードタンクバッグ 3 MFK-082 4.5L、GIVIタンクバッグEA110Bと、GOLDWINラウンドシェイプタンク12の4つです。

特にGIVIのタンクバックはデザイン、容量、機能とも良かったのですが、取り付けがベースを取り付ける必要があり面倒そうだったので諦めました。
だって、タンクカバーのような物を紐で付けなければならなかったんですもん。(>_<)

その他の商品も容量、機能などで脱落。
結果、値段も程よいこの商品で決まりました。

使っての印象で良い点は
・容量が日帰りツーリング程度ならちょうど良い。
・ファスナーで容積が増やせるので、お土産などでちょっと荷物が増えても大丈夫。
・上部の透明ビニールが半分ほど二重になっていて地図など挟みやすい。
・雨天時のカバーも、上面が透明なビニールになっていて、地図等の閲覧に支障がない。
・デザイン、質感とも遜色ない。

改善が必要な点は
・吸盤を取り付ける脚の回転に自由度が無く、使い勝手が悪い。
 吸盤が付かないのでセーフティーベルトで止めるしかありません。
・コインホルダーが無い

全体としては、最高~!とまでは行きませんが、なかなか良い商品だと満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 17:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンライダーしん爺さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

ヤマハMT09に付けました。MTは、タンクがオフ車っぽいのでバック形状がピッタリです。でも、もう少しバック容量があればベストかな・・・容量4.5リットルでは大した物が入りません。私は、パンク修理キットとデイトナ電動コンプレッサー、AP簡易温度計、エアゲージに500mlペットボトル1本入れて殆ど一杯。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/30 23:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shunzeiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

利用車種: SRX400

3.0/5

★★★★★

装着車両はSRX400。写真の通りに相当スリムな車体です。
このバイクにつける小さなタンクバッグとして購入しました。
シートバッグもつけているので、ある程度かさばる荷物はそちらに入れて、タンクバッグには、iPhoneや財布等を入れています。
小さいので、降車時には片手に持っての持ち運びも簡単で便利です。
SRXのタンクは細いだけでなく上面がかなり立体的な造形になっているためタンクバッグの固定に少々不安もありましたが、マグネット止めするだけで、高速道路の走行でもずれることもありませんでした。
ただし、これはメーターバイザーをつけているから、ということもあるかもしれません。全くのノンカウル状態だと、SRXにマグネットだけで装着するのは少~しだけ不安があるかも... という感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/25 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

enさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

セローにはもってこいのタンクバック。収納量は外見から判断できる程度。オンロードツーリングには役立ちます。唯一ダメなのはオフロード・スタンディング時には多少邪魔になります。スタンディングメインで乗るときは使いません。ストレスになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 21:15

役に立った

コメント(0)

ニシさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100 )

3.0/5

★★★★★

バックの大きさは、運転に支障の無い大きさで満足。
取外し手の手提げにも丁度いい大きさです。
高速運転でもバックのズレはありませんでした。
ナビケース部にiPhone6を入れインカムと接続し走行、
iPhone6が高温の為、使えない状態に。
iPhone6の熱がこもってしまうのかは?
通気工夫が必要かな。
もう一点、ナビケース部は太陽光で何も見えないので影の有る所で停車するか、手で影をつくる必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 09:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toyotakaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

シートバックとのセット割引があったので、ついでに購入してみました。
GSX-R1000だとタンクの給油口の上ぐらいにしか付けられないので、運転中に画面を確認するのは困難です。
とは言え、信号待ちの時にでもしっかり確認すれば良いので、持ってても損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/05 00:44

役に立った

コメント(0)

オーサムさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRで使用のために購入しました。
容量/形状には満足。
ナビを使用したときに、シート側のポケットがあるため見えません。
まぁ~停止中に見れば良いのですがね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 20:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP